1,800円以上の注文で送料無料

マンガ 日本最大のビジネススクールで教えているMBAの超基本 の商品レビュー

3.9

24件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    11

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2015/11/23

分かりやすかったのと面白かったです。 文字ばかりの本を読んでいましたが、マンガで読むと視覚から入ってくるのが違うのかよりスッと理解できる感じがしました。入門に良いですね。かんべさんの絵柄と体験を元にした内容がいいなと思いました。

Posted byブクログ

2015/11/07

MBAで学ぶことの概要が漫画把握できる。内容は容易であり各内容が役に立つレベルではないが、MBAの知識がどういう時に役立つものかを理解するには良い。

Posted byブクログ

2015/10/31

MBAって何するところ? MBAさえ取れば、良い人材になれると一昔前まで思っていた私。 会計もマーケティングも専門外。 でもMBAはビジネスを切り拓く資格。 そんなMBA初心者の私に教わったのがこの本でした。 特にオススメなのがリーダーシップと”志” 自分も同僚もたくさんの人が成...

MBAって何するところ? MBAさえ取れば、良い人材になれると一昔前まで思っていた私。 会計もマーケティングも専門外。 でもMBAはビジネスを切り拓く資格。 そんなMBA初心者の私に教わったのがこの本でした。 特にオススメなのがリーダーシップと”志” 自分も同僚もたくさんの人が成長できるように インターパーソナルスキルを上げるために 必要な知識が学べることがわかりました。 MBAはちょっと難しい・・・と言う方には、 ここで出ている参考本を読むだけでも勉強になります。

Posted byブクログ

2015/06/13

自分自身のコア・コンピタンスが「分かり易いイラストを描ける能力」にあると理解した著者により画期的な名著。

Posted byブクログ

2015/05/16

筆者がMBA習得のため、実際に通ったビジネススクールの様子をマンガで描いた作品。 フレームワーク、ファイナンス、リーダーシップ、などの授業内容がわかりやすく紹介されています。 ファイナンスの章では、とても易しく描かれているにも関わらず、時々フリーズしてしまう自分に少し焦ってしま...

筆者がMBA習得のため、実際に通ったビジネススクールの様子をマンガで描いた作品。 フレームワーク、ファイナンス、リーダーシップ、などの授業内容がわかりやすく紹介されています。 ファイナンスの章では、とても易しく描かれているにも関わらず、時々フリーズしてしまう自分に少し焦ってしまった。 最近上司に「お前はウソつくけど、数字はウソつかないから」、と真顔で言われたのを思い出してしまい、やっぱもう一度基礎を勉強しなければな、と改めて思いました…

Posted byブクログ

2015/06/16

先輩MBA生、かんべみのりさん著。 MBAを学んでいる方には振り返り法の1つとして、MBAなんて自分には敷居が高いと感じている人の後押しとして、同じ会社に3年以上勤めちょっと斜に構えるようになった若手社会人のカンフル剤としてお勧めします! 「非エリートMBA×漫画」という新し...

先輩MBA生、かんべみのりさん著。 MBAを学んでいる方には振り返り法の1つとして、MBAなんて自分には敷居が高いと感じている人の後押しとして、同じ会社に3年以上勤めちょっと斜に構えるようになった若手社会人のカンフル剤としてお勧めします! 「非エリートMBA×漫画」という新しいジャンルで、「もっと身近に×分かりやすい」社会人の学びを伝えている。 MBAイラストレーターという新しいジャンルを切り開く、「統合力(一見無関係に思われる分野の掛け合わせ)」も見習いたいところ。

Posted byブクログ

2015/05/08

グロービス受講中に、 登場人物の先生の一人の授業を受講中に読了。 マンガでわかるMBA(のエッセンス)とは画期的。 と同時にこの人の勉強法は自分には真似できない(笑) マンガで描けるぐらいストーリーできるってことは 相当ハラオチできているってことかと。

Posted byブクログ

2015/04/12

イラストが非常に分かりやすい! MBAを目指すわけではないが、 ビジネスの基本的なことが網羅されているので、 新入社員等にオススメである。 損益計算書や貸借対照表、キャッシュフロー計算書の読み方や考え方は、新聞を読んだり、自社の数字を分析する上でも大きく役に立つ。 続編があれば、...

イラストが非常に分かりやすい! MBAを目指すわけではないが、 ビジネスの基本的なことが網羅されているので、 新入社員等にオススメである。 損益計算書や貸借対照表、キャッシュフロー計算書の読み方や考え方は、新聞を読んだり、自社の数字を分析する上でも大きく役に立つ。 続編があれば、是非とも期待したい!

Posted byブクログ

2015/07/08

マンガで描かれていることもあり、ビジネススクールって何するとこ?なのかがシンプルに分かりやすい。経営学って、こういうことを学ぶんだね。MBAそのものを取得することを目的とはしなくても、経営学はビジネスに役立つことがたくさんありそう。そして、ビジネススクールにも興味が湧いてきた。

Posted byブクログ

2015/03/28

内容は薄いけど、初心者向けに良書だと思う。MBAが身近に感じられる。八塩圭子のようにこの方も在学中に結婚。下手に婚活するよりMBAの方が効率いいかも。条件いい男が基本多そうだし。独身者は少なそうだけど。

Posted byブクログ