「赤毛のアン」で英語づけ の商品レビュー
英語の学習本ということ以上に、茂木健一郎の強い思いが伝わってきた。「英語のクオリア」を感じろ、とのことである。「クオリア」の概念が本書で、以前よりわかった気がする。 これは英語を学ぶことの素晴らしさを教えてくれるのである。 audible で聴く。
Posted by
audibleでながら聴き。シャドーイングにもよい。原作が読みたくなった。英語を理解する喜びということを何度も訴えてくるので、著者のような考えた方(クオリアを感じる)もあるのかと新鮮だった。
Posted by
行正り香の英語の本で赤毛のアンを紹介している。 良い英語の例文として何度も読んでみよう と言う趣旨で紹介されている。 茂木健一郎の著書にも赤毛のアンの英語を紹介するものがあった。 それが本書だ。もう7年も前の本で今更と言う事なのかもしれない。 著者に対してはアンチ派も居るけど、...
行正り香の英語の本で赤毛のアンを紹介している。 良い英語の例文として何度も読んでみよう と言う趣旨で紹介されている。 茂木健一郎の著書にも赤毛のアンの英語を紹介するものがあった。 それが本書だ。もう7年も前の本で今更と言う事なのかもしれない。 著者に対してはアンチ派も居るけど、本書ではその様なことは感じない。 著者が言う様に、原文で読むのもいいし、映画も見てみたくなった。 今、花子とアンが再放送されているとか。 最終週に茂木健一郎がカメオ出演していた?
Posted by
何年も置いてあった本。ドラマが放送されるのをきっかけに並行して読んでいって、やっと読み終えることができた。 これは抜粋なので、原書に挑戦してみたい気分。
Posted by
『赤毛のアン』をはじめとするモンゴメリの作品から引用して、表現の素晴らしさ、クオリアを感じることが目的の本。「英語は、検定試験のためのものではない。便利なツールでもない」「言葉にはその言葉を話す人の精神が宿っている」「英語そのものを味わって、自分で使えるようになることが喜び」(内...
『赤毛のアン』をはじめとするモンゴメリの作品から引用して、表現の素晴らしさ、クオリアを感じることが目的の本。「英語は、検定試験のためのものではない。便利なツールでもない」「言葉にはその言葉を話す人の精神が宿っている」「英語そのものを味わって、自分で使えるようになることが喜び」(内容は全部私の記憶です) 好きなものについて語られている本って、それだけで幸せになれる。『赤毛のアン』の原書は以前挑戦して挫折したんだよなあ。もう一度挑戦してみたい。 ※ただ、後から気づいたのですが…。Audibleだと、章単位で重複・落丁がありました。残念。
Posted by
- 1