1,800円以上の注文で送料無料

「ズバ抜けた結果」を出す人の行動習慣 の商品レビュー

3.8

16件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2023/08/08

行動→結果→成長。まずは行動が重要。原因結果の法則に似ている。 期日を切ることが行動につながる。 最後まで全力で走れているか?日々の小さな積み重ねが差になる。 良い先輩から徹底的に盗む。コツ、ルール、マナー、考え方 最終目的を設定する。そのことでギャップを認識し、改善していく。 ...

行動→結果→成長。まずは行動が重要。原因結果の法則に似ている。 期日を切ることが行動につながる。 最後まで全力で走れているか?日々の小さな積み重ねが差になる。 良い先輩から徹底的に盗む。コツ、ルール、マナー、考え方 最終目的を設定する。そのことでギャップを認識し、改善していく。 ビジネス書を読み、アクション・実行につなげていく。 再現性を得るために、毎日の記録、日記、振り返りが重要 前例がないことはビジネスチャンス。競合がやれないこと、やりにくいことを狙え。 コミュニケーションの数・量が必要。単純接触効果 辞書登録をすることで時短。メールをさばく時間を減らす。

Posted byブクログ

2020/10/18

・今行動する ・準備で大切なことは相手を知ること ・セカンドチャンスがあると思うな ・誰もやったことがないことにチャレンジし、最後までやり抜く ・will,can,mustの円の重なる部分を大きくする ・ダメ出しがあったときは全体を見直す ・成功の再現性を高める ・今を知るには直...

・今行動する ・準備で大切なことは相手を知ること ・セカンドチャンスがあると思うな ・誰もやったことがないことにチャレンジし、最後までやり抜く ・will,can,mustの円の重なる部分を大きくする ・ダメ出しがあったときは全体を見直す ・成功の再現性を高める ・今を知るには直接会って話を聞く ・意見と行動/改善点はセット ↓自分にできること ・迷っている暇があったら即やる ・未知の領域こそチャレンジする ・なぜうまくいったか、いかなかったかを考え次につなげる ・現場、現物、現実を自分で確かめる ・意見は言うが口だけにならない

Posted byブクログ

2020/04/29

「ずば抜けた結果」を出す人の行動習慣 ◆世の中に行動できない人はいない。 *様々な理由を見つけ行動しないだけだ。 *失敗したら恥ずかしい、正解がわからず不安。。しかし、行動してみなければどうなるかわからない。「決断」という言葉は、自分の選んだものが正解だということを証明すること...

「ずば抜けた結果」を出す人の行動習慣 ◆世の中に行動できない人はいない。 *様々な理由を見つけ行動しないだけだ。 *失敗したら恥ずかしい、正解がわからず不安。。しかし、行動してみなければどうなるかわからない。「決断」という言葉は、自分の選んだものが正解だということを証明することだ。時間はかかるが、正解は後からついてくる。 ◆行動しないリスクに気づく 80歳まで生きるとして、人生はおよそ3万日しかない。目の前にろうそくがあり、毎日1本ずつ消えていく。自分がなりたい自分になるには、行動を変えなければならない。行動を変えることでしか成長することはできないからだ。 Q.ではどのように行動を変えると良いか? 1.期限を区切って行動する ・ダイエットを頑張る!××× ・○月○日までに2キロ絞る!○○ 2.言われる前にやること 言われてもやらないのはただの怠惰。言われてやるのは「タスク処理」にすぎない。主体的に考え、聞き、動き出す。ここに成長するポイントがある!失敗を恐れず、うまくいかない方法を得ろ! ◆「できないこと」にチャレンジするからこそ「できること」が増える! →生まれた瞬間から立派に歩ける赤ちゃんはいない!!同じように何かにチャレンジするとき、私たちは1度赤ちゃんに戻る。また歩き出す練習をすればいい! ◆行動は徹底的に観察して盗む! 上司に勝ちたければ、まずは真似る。そして追い越してゆけ。自分の憧れの人が何を話し、何を食べ、どんな努力をしているのか。 ☆自己流では時間がかかるため、真似て盗むのが効率的。 ◆「誰よりも早く、誰よりも良いもの」を準備! 相手が得をしたと思わせるためには、やはり準備が重要。人生は有限、時間をいただいているからこそ、相手の時間に見合う価値を提供する! ☆僕たちがコントロールできるのは「結果」ではなく、「準備」というプロセス。 ◆「やるか、絶対やるか!!」 ※「成長には変わり続けること」が重要。つまりは「できる、できない」は関係なく、「やる!」しかない。やる!ことでしか成長はない。そして1度きりの人生、やらない後悔で終わるのか!?いやそうはなりたくないはずです。だから、「やるか、絶対やるか!!」この思考! ◆成長するには最高レベルの人に触れる!! →→自分の目指す目標、やっている事柄のプロ、最前線に触れる。自分との差を把握し、どのような勉強や努力、取り組みをしているか認識できれば、自己能力開発に拍車がかかるのでは? ☆自分の好きな物をするのも良いが、大きな所を目指すのであればトップを見る必要がある。 ★心にズドン!!ときた言葉!! ・ラストワンマイル。後悔なく走れているか? ・宣言することで誰かのために頑張る。

Posted byブクログ

2019/06/17

能力の差はほんのわずかで、あとは行動できるのかできないのかの差ではないだろうか。 「自分が選択した回答を正解にする自信があるのか」今まではリスクを背負う事ができるのかという判断軸であったが、目から鱗だった。

Posted byブクログ

2016/09/21

・「一般の人は、スキルがある人に魅了される。スキルがある人は、夢のある人に魅了される。」 p.37 ・「人の10倍実行し、人の5倍失敗して、人の2倍成果を出せばいい」ヤフー 宮坂学社長 p.50 ・「気づいたこと」「明日からすぐにでもやれること」「人に伝えること」という三項目...

・「一般の人は、スキルがある人に魅了される。スキルがある人は、夢のある人に魅了される。」 p.37 ・「人の10倍実行し、人の5倍失敗して、人の2倍成果を出せばいい」ヤフー 宮坂学社長 p.50 ・「気づいたこと」「明日からすぐにでもやれること」「人に伝えること」という三項目に分けて本を読む。 p.77 ・決断とは「不確定要素」のあるなかでの意思決定であり、選択とは「確定要素」があるなかでの意思決定です。p.113 ・月間目標は「14日以内で達成」を目指すp.154 ・才能の差は5倍、意識の差は100倍

Posted byブクログ

2016/07/21

サイバーエージェントで抜群の実績を上げて起業した著者の考え方。失礼ながら世間的には一流とは言いがたい大学卒。どのようにして仕事に取り込んでいるのか。 結果を出すために必要なものは、「特別なスキルや能力」ではなく、「本気で行動すること」だけ。 コンサルタントの机上の空論ではなく、実...

サイバーエージェントで抜群の実績を上げて起業した著者の考え方。失礼ながら世間的には一流とは言いがたい大学卒。どのようにして仕事に取り込んでいるのか。 結果を出すために必要なものは、「特別なスキルや能力」ではなく、「本気で行動すること」だけ。 コンサルタントの机上の空論ではなく、実際に結果を出した人だけに説得力がある。

Posted byブクログ

2016/02/21

「やったります!」 この一言で、サイバーエージェントのゴールデンエイジのトップを走り、今は、起業した会社の社長。 熱い、燃える闘志と行動力を持つ若者。 眩しく見えました。 これから社会人になる学生や、若手ビジネスマンには刺激をもらえる一冊です。

Posted byブクログ

2016/01/08

・自分から主体的に行動することが大事  -行動は才能を上回る  -やらない後悔よりやった後悔の方がいい  -思いついたことは一度検証してみる  -人の10倍行動して、人の5倍失敗して、2倍の効果があればいい  -読書の効果は実行で図る   >気づいたこと、明日からできること、人に...

・自分から主体的に行動することが大事  -行動は才能を上回る  -やらない後悔よりやった後悔の方がいい  -思いついたことは一度検証してみる  -人の10倍行動して、人の5倍失敗して、2倍の効果があればいい  -読書の効果は実行で図る   >気づいたこと、明日からできること、人に伝えることの3つを得る  -選択自体に正解・不正解は無く、行動で正解にすることが大事 ・仕事はクライアントの共感をどれだけ得られるかが勝負  -目の前にいる人を満足させるために全力尽くす  -相手のタイプを理解し、最適なコミュニケーションに努める  -人との接触回数を意識的に増やし、関係強化を図る ・自分の成長にどん欲になれ  -できる人の行動を観察・分析  -周りの協力を仰げ  -日報を書き自分の振り返りを実施  -自分の強みを認識して、強化しろ  -目標は最高レベルの人にセットする  -他人の評価はそのうちついてくる

Posted byブクログ

2015/12/01

とにかく行動することの大切さを説く。 読み応えがさらっとしすぎていて心には残りにくいけどとても共感できる。 共感できるからこそさらっと読めるのかもしれない。

Posted byブクログ

2015/10/12

●「地頭の良さ」よりも大切なもの 若い人が能力のわりに結果を出せているようには見えません。行動できないのではなく、行動していないからです。いくら地頭が良くても、行動できなければ意味がありません。正解は、あとからついてくるものです。このことを理解し「まずは行動する」と考える人が増え...

●「地頭の良さ」よりも大切なもの 若い人が能力のわりに結果を出せているようには見えません。行動できないのではなく、行動していないからです。いくら地頭が良くても、行動できなければ意味がありません。正解は、あとからついてくるものです。このことを理解し「まずは行動する」と考える人が増えてくれば、日本の若い世代の活力が、もっと盛り上がるのではないでしょうか。 ●迷う時間をゼロにする「マイルール」のつくり方 「本は、迷ったら買う」「洋服は、迷ったら買わない」「がないときに食べるか食べないかで迷ったら、食べない」「本で何か一つでも学びがあったら、あすからやる」「上司から何か言われたら、すべてイエスと答える」マイルールを決めておくと、行動するときに自分にとって意味があるかどうかを考える必要がなくなります。これは、迷ったときのアクションリストと言えるでしょう。アクションリストをつくることのメリットは、行動が迅速化されることです。 イエスかノーかはともかく、マイルールをつくっておくことで、迷ったときに迷ったままで終わらせない習慣ができます。 ●上司からの「ダメ出し」を上手にもらうコツ 上司に報告や相談をするタイミングの基本スタンスは「二割で確認する。その後残りの八割を実行」。修正すべき点は早い段階で修正するほうが、結果的にスピードも上がるというものです。 ●「成功してから次のステップへ」は大きな誤解 「Aが成功してからB」という発想は、Bに足を踏み入れてからはじめて言えることです。つまり結果論です。もっとシナリオを考えたほうがいいと思います。成功するためのやり方は一つではありませんし、経由するコースも一つではありません。行動し、実行できる環境があるのなら、結果を出す前に動き始めたほうがいいと思います。「同時にやったらどうなるんだろう?」今までと違う発想になればいいだけの話しです。あなたが「~したい」と考えているのであれば、すぐに行動すればいいのです。 ●問題を発見できる能力の高さがリーダーシップの最低条件です。それを、役職に就いたときに身に着けようと思っても手遅れです。まずは行動し、問題自体を探しに行く姿勢を持っていただきたい。そうすれば、持てる能力を存分に発揮できるようになると思います。 ●才能の差は5倍、意識の差は100倍 仕事における結果の差は、行動の差によって決まります。この差を埋めるのに必要なものは、能力ではなく、行動へつなげるための意識の持ち方です。

Posted byブクログ