意外と誰も教えてくれなかった手帳の基本 の商品レビュー
本文は難しかった(汗) 参考にして実行に移すことが今の私には難しく感じた。 後半は役に立った。特にオススメの書籍が紹介されていて、それは非常によかった。 読んでみたい本 『山崎 雅保;「マイナスの自己暗示」から、あなたの心を救い出す本』=幼い頃からの自己暗示を書き換える 『大野裕...
本文は難しかった(汗) 参考にして実行に移すことが今の私には難しく感じた。 後半は役に立った。特にオススメの書籍が紹介されていて、それは非常によかった。 読んでみたい本 『山崎 雅保;「マイナスの自己暗示」から、あなたの心を救い出す本』=幼い頃からの自己暗示を書き換える 『大野裕;こころが晴れるノート』=自分の思い込みを是正していく 『岸見一郎;嫌われる勇気』=自分の感情は、事象そのものではなく自分が選択している 『小池龍之介;考えない練習』=考えすぎてしまう時に読むと良い 突き放して見る 『高畑正幸;究極の文房具ハック』
Posted by
ノートなどの綴じたもの、バインダーなど手帳の種類や、バーチカル、マンスリー式などのタイプなど、手帳の紹介。そして手帳の目的など基本的なことの紹介から、実際に手帳を活用している人の例を紹介している。悪くはないが、すでに実践していることばかりだった。
Posted by
Unlimited登録されてたので読了 「手帳の目的は結果を出すこと」 「手帳は利用する時間配分を決めるツール」 「手帳には完璧なものは最初からないと思って」 という箇所が参考になりました。
Posted by
手帳を使っている人には「基本的な事項」がまとまっていて、使っていない人にとっては「そこまでやらなあかんの」と思っちゃう一冊かもしれない。おすすめする人を選ぶと思う。書かれたのが5年以上前で、現在と状況が違うからかもしれないが。 手帳本もそうだけど、セミナー講座なんかもそうだけど...
手帳を使っている人には「基本的な事項」がまとまっていて、使っていない人にとっては「そこまでやらなあかんの」と思っちゃう一冊かもしれない。おすすめする人を選ぶと思う。書かれたのが5年以上前で、現在と状況が違うからかもしれないが。 手帳本もそうだけど、セミナー講座なんかもそうだけど「手帳の使い方」というタイトルは、「今ある課題に対して手帳がなんとなく解決策っぽい」と思っている人には響くけど、そうでない人にとっては素通りしてしまうネーミングなのかも。 とすると、舘神さんも私も「書けば叶う」的な「スピリチュアル」信仰には冷静でありたいと思うし、懐疑的なまなざしをもって見ていると思うのだが、 「手帳の使い方」というタイトルでは手に取らない層を拾いたいという、そういう意図なのかもしれない。
Posted by
この手帳を使えば、バラ色の未来が待っているに違いない。 そう思って毎年手帳を購入しているが、手帳を使うことが目的になってしまっていたのではないだろうか。 手帳をどう自分の仕事や目標の達成に活用するか、という視点が自分には抜けていた。 どんな手帳を選ぶにしても、どう使うかが問題。...
この手帳を使えば、バラ色の未来が待っているに違いない。 そう思って毎年手帳を購入しているが、手帳を使うことが目的になってしまっていたのではないだろうか。 手帳をどう自分の仕事や目標の達成に活用するか、という視点が自分には抜けていた。 どんな手帳を選ぶにしても、どう使うかが問題。 4章に書かれている自分の能力のメンテナンスとパワーアップも意識しながら、自分なりの手帳活用法を模索していきたい。 この本は、「手帳の基本」を考えるきっかけになったように思う。
Posted by
手帳術が書いてあるのかと思ったが違った。自分のミスなのだけれど。 ウィークリーやマンスリー、綴じ手帳やシステム手帳から自作手帳まで。本当に基本、と言う感じ。 紹介されている夢をかなえる人の手帳術などを読んだほうが自分の求めるものにあってたかも。 けど目標を数ヶ月に一回は見直す...
手帳術が書いてあるのかと思ったが違った。自分のミスなのだけれど。 ウィークリーやマンスリー、綴じ手帳やシステム手帳から自作手帳まで。本当に基本、と言う感じ。 紹介されている夢をかなえる人の手帳術などを読んだほうが自分の求めるものにあってたかも。 けど目標を数ヶ月に一回は見直す、ずれていたら軌道修正するというのはなるほど、と思った。1年って短いけれど見方によっては長くもある。途中で目標を変えるのもありだなと。
Posted by
手帳の基本的な使い方の再確認 デジタルとの使い分けが興味のあるところ 5人紹介されているが 参考にならず 使い回しのテーマ
Posted by
紙に向かい合うことで自分と対話ができることが手帳やノートのいいところ。 モジュール式手帳=ハンディピック ユナイテッドビーズのデイリープランナー(一日一ページ) ジョッター(メモ帳) EDIT(一日一ページ) テンミニッツ(ふせんを使う) 目標は毎日見るところへ。(しお...
紙に向かい合うことで自分と対話ができることが手帳やノートのいいところ。 モジュール式手帳=ハンディピック ユナイテッドビーズのデイリープランナー(一日一ページ) ジョッター(メモ帳) EDIT(一日一ページ) テンミニッツ(ふせんを使う) 目標は毎日見るところへ。(しおりに貼る) 日課管理プログラム QUO VADIS HABANA(ノート) 至誠=人生のキーワード 信念と違うことをしない。 両側に6穴があるスライド手帳 2週間見開きになる。 フランクリンプランナー 七つの習慣 ミッションステートメント 一週間コンパス ほぼ日手帳カズン(一冊に月、週、日が一年分入っている) 辛いことは「これを乗り越えれば幸福に変わる」と考えて乗り越える。
Posted by
手帳を全てデジタルに変えてから1年ほど経つが、 思い切ってやってよかったと思っている。 さらにいいものがないか、という思いで、 「手帳の基本」を読んでみた。 「Weple Diary」、日課管理アプリを早速購入。 使ってみようと思う。 もう一つは「i ライフログ」、記録専用で、E...
手帳を全てデジタルに変えてから1年ほど経つが、 思い切ってやってよかったと思っている。 さらにいいものがないか、という思いで、 「手帳の基本」を読んでみた。 「Weple Diary」、日課管理アプリを早速購入。 使ってみようと思う。 もう一つは「i ライフログ」、記録専用で、Evernoteに エクスポート可能ということなので、これもこれから 使っていきたいと思う。
Posted by
手帳の見直しの頻度の設定というのはしておいた方がいいみたい。あとは、ちょっと向きが違う感じであまり。 12月手帳を買うので再読。日記部分とスケジュール部分を別の手帳にしてやっているのはそれはそれで便利なんだけどね。
Posted by
- 1
- 2