1,800円以上の注文で送料無料

ボディウェイト・コントロール の商品レビュー

4

1件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2016/08/23

食事制限は骨密度を低下させる。運動が必要。 脂肪細胞はホルモン様物質を分泌している(サイトカイン)。レプチンなど。 カプサイシンは褐色脂肪細胞が存在すると、エネルギー消費が増える。無ければ意味がない。 暑いより暑くなく長時間運動するほうがいい。暑くなると十分な酸素が送られないの...

食事制限は骨密度を低下させる。運動が必要。 脂肪細胞はホルモン様物質を分泌している(サイトカイン)。レプチンなど。 カプサイシンは褐色脂肪細胞が存在すると、エネルギー消費が増える。無ければ意味がない。 暑いより暑くなく長時間運動するほうがいい。暑くなると十分な酸素が送られないので、脂肪ではなく糖質の消費割合を高める=運動が続かない。ただし、運動強度を下げない。 褐色脂肪細胞は胎内より温度が低い外気のためにある。だんだん減少する。 基礎代謝は2割程度は個人差がある。 日本人の脂肪摂取量は増加していない。割合は増えてもトータルが減っている。 食事制限で減量すると、その25%は除脂肪体重が減る。 ゆるやかな食事制限なら、ほとんど減らない。 低炭水化物ダイエットは、一部の糖尿病患者のためのもの。 骨格筋が減少する危険性。 食事制限で、糖新生により筋肉が失われる。 時間栄養学=朝食は抜かない、夜遅く食べない。 初期段階の運動量は週1200KCAL。維持段階は週2000kcal。 ホメオスタシスを超える程度の運動量が必要。一日10~30分を1日2~3回、週3~5回以上。 減量効果を得るには、3METS以上の運動が必要。 減量には低強度の運動を長時間、よりも中等強度の運動が必要。 食べ過ぎないためにも中等程度以上の運動のほうがよい。低強度の運動は空腹感が高まる。 運動後に食事をする=筋グリコーゲンを優先的に蓄える。 EPOC(運動後過剰酸素消費量)は運動強度が高いほど多い。運動後もエネルギーを消費する。 運動をするのは骨格筋であり骨格筋の近くにある脂肪細胞が使われるわけではない=部分痩せはできない。 週に0.45kg~0.9kg(1ポンド~2ポンド)の減量が確実。月に1~2キロ。

Posted byブクログ