1,800円以上の注文で送料無料

デュラララ!!SH(×2) の商品レビュー

3.8

8件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2017/07/31

半年ぶりに六本木に帰ってきたセルティと新羅は、首なしライダーが集団失踪事件の犯人にされていることを知って驚き、八尋たちとともに事件の真相を探ることになります。そして、事件を解決に導いた八尋が「SH」(スネイクハンズ)として、新たな六本木の都市伝説の主役となります。 ひとまず最初...

半年ぶりに六本木に帰ってきたセルティと新羅は、首なしライダーが集団失踪事件の犯人にされていることを知って驚き、八尋たちとともに事件の真相を探ることになります。そして、事件を解決に導いた八尋が「SH」(スネイクハンズ)として、新たな六本木の都市伝説の主役となります。 ひとまず最初の事件が解決したところで振り返ってみると、臨也や静雄、帝人や正臣といった、ライトノベル作品としてはかなりエッジの利いたキャラクターをぶち込んだ前シリーズと比べ、新シリーズはおおむね一般的なライトノベルに近い印象の作風になっているように感じます。法螺田もコミカルな舞台回しの役割を演じているのも、そうした印象を強めているのかもしれません。もっとも、臨也が動き出すことになれば変化が生じるでしょうし、前シリーズでは不完全燃焼に終わってしまったきらいのある青葉が踏ん張れば、ストーリーにもう少し重みが出てくることになるかもしれないので、あくまで現時点での印象にすぎませんが。 前シリーズのファンの中には、ひょっとしたら微温的だと感じる読者もいるかもしれませんが、私自身はこちらの作風の方が収まりどころが良くて落ち着きます。

Posted byブクログ

2015/04/10

続きだから借りたが・・成田さんの作品は面白いけど疲れる部分があり・・「バッカーノ!」シリーズは中断してるし、アニメの新作も気が乗らずに観てない。で、このSH2は登場人物が幾分入れ替わり世代交代してるんだけど・・予想外に楽しく読めた。もちろんセルティがメインで、新メンバーの八尋が結...

続きだから借りたが・・成田さんの作品は面白いけど疲れる部分があり・・「バッカーノ!」シリーズは中断してるし、アニメの新作も気が乗らずに観てない。で、このSH2は登場人物が幾分入れ替わり世代交代してるんだけど・・予想外に楽しく読めた。もちろんセルティがメインで、新メンバーの八尋が結構面白いし、抵抗のある毒々しさが今回は少なかったからかなぁ~準主役から一歩下がって脇役扱いになった前メンバーも懐かしい(笑)

Posted byブクログ

2015/02/28

セルティ帰還で物語が大きく動く動く。 八尋・久音・姫香の掘り下げもあってこの三人が好きになった。 そして新たに生まれた都市伝説。 ダラーズという集団が人を動かせた前作と個が動かす今作との対比が面白い。 前作のキャラも少しずつ参戦してきて、色んな思惑なんかが複雑に絡み合って、こ...

セルティ帰還で物語が大きく動く動く。 八尋・久音・姫香の掘り下げもあってこの三人が好きになった。 そして新たに生まれた都市伝説。 ダラーズという集団が人を動かせた前作と個が動かす今作との対比が面白い。 前作のキャラも少しずつ参戦してきて、色んな思惑なんかが複雑に絡み合って、これぞデュラララって感じだろうか。

Posted byブクログ

2015/02/02

【図書館本】成田さん電撃50冊目おめでとうございます。50冊の内デュラとバッカーノしか読んでないけど、それでも37冊? 半数読んでるのか……。今巻も読み始めるまでに時間はかかったけど読了はあっという間だった。あちこちでわちゃわちゃしてるけど、今回はさほど迷子にならずに楽しめた。臨...

【図書館本】成田さん電撃50冊目おめでとうございます。50冊の内デュラとバッカーノしか読んでないけど、それでも37冊? 半数読んでるのか……。今巻も読み始めるまでに時間はかかったけど読了はあっという間だった。あちこちでわちゃわちゃしてるけど、今回はさほど迷子にならずに楽しめた。臨也さん、どう絡んでくるのかが楽しみ。無印のキャラたちの活躍にも期待。主軸の3人(特に緑の子)も好きになれそうな気がしてきた。続きも楽しみ。

Posted byブクログ

2015/01/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

肝心なとこでキャラ名間違えてるところがあって一瞬現実に戻された。残念。泉井じゃなくて法螺田でしょ…(*´罒`*)

Posted byブクログ

2015/01/19

新シリーズ一区切り。 いろいろと策動している人が多くて、なにやらまた人がごちゃごちゃしてきそうな予感。 正直、登場人物が多すぎておいかけきれないんだよなぁ。 そのうち誰かがまた辞典つくってくれるでしょ。(他力本願)

Posted byブクログ

2014/11/03

トリックはそこまで凝ってるとはいえないけれど、キャラクターがすごくいい。 正統派とまでいかないかもしれないけれど、「ヒーロー」ってかんじで今後の八尋の活躍を読みたくなる。

Posted byブクログ

2014/10/17

管理人とか秋田で声かけた人物の正体がまさかの。いやあ、ひっかかったぜ。 なんというか、奴はいなくなっても色濃く影響を残しておるのだなあ… シズちゃんが久音と八尋の関係に物思うあたりはなんというか…なかなかのおいしいところだな、と思いました。 さて、色々と痕跡に見えたものが否定され...

管理人とか秋田で声かけた人物の正体がまさかの。いやあ、ひっかかったぜ。 なんというか、奴はいなくなっても色濃く影響を残しておるのだなあ… シズちゃんが久音と八尋の関係に物思うあたりはなんというか…なかなかのおいしいところだな、と思いました。 さて、色々と痕跡に見えたものが否定されて、じゃあもうほんとにいなくなったのかな、というところですが次は3巻。三の倍数のジンクスやいかに。

Posted byブクログ