デビクロくんの恋と魔法 の商品レビュー
デビクロ通信、絵は可愛いが中二過ぎて読んでいて痛かった。闇というより、黒歴史。最後の展開もものすごく唐突で、結局振られたからそっちにいったんじゃないのかといいたくなった。読むのが辛すぎて途中で挫折するかと思ったが、なんとか読みきれてよかった。
Posted by
爽やかな読み口で楽しかった。ストーリー自体に特別なところはないけれど、特別じゃない物語を特別に語れるのがこの人の凄さだと思う。
Posted by
書店員・光は絵本作家を夢見る若者。見る者を温かい気持ちにさせる絵本を描きたい気持ちの反面、「闇」の気持ちから生まれた「デビクロくん」として「デビクロ通信」を描きそれを様々な場所に撒き散らす通称ボム行為、を行う一面も持っている。しかしデビクロくんの正体は誰にも秘密、だ。 ある日光は...
書店員・光は絵本作家を夢見る若者。見る者を温かい気持ちにさせる絵本を描きたい気持ちの反面、「闇」の気持ちから生まれた「デビクロくん」として「デビクロ通信」を描きそれを様々な場所に撒き散らす通称ボム行為、を行う一面も持っている。しかしデビクロくんの正体は誰にも秘密、だ。 ある日光は昔の自分が描いた絵本の言葉そのもののような、赤いコートを着た韓国人デザイナー・ソヨンと出会い、これは運命の恋だ…!と感じる。昔から光に憧れ、恋し、しかし「友達以上兄妹未満」の関係性を続けてきた杏奈は、自分の気持ちを封じ込めるかのように光の「運命の恋」の話を聞いて応援していくことになるが… メインになる人間関係をちょっと説明しようとするだけで「ひと昔前の少女漫画かっ!」となる。それくらい、大筋はベタ。「好きな人の好きな人」がテーマのハチクロっぽい雰囲気も、ベタ。 でも文章の語り口調が、センスのある読み易さで活字を読む楽しさ、を感じて読むことが出来たから結構楽しめた。 なんとなーく「ほっこりするもの」を読みたいとき、に丁度良い一冊だった。
Posted by
以前、相葉ちゃんが主演で映画化された作品。 偶然図書館にあったので借りた。 最初デビクロくんの魅力がわからなかったけど、だんだん面白い作品だと思うようになった。 光は相葉ちゃんの分身みたいで似合ってた。
Posted by
主人公・光が嵐の相葉ちゃんなのか。相葉ちゃんは好きだけどこの光の闇はどこからくるものなの?自分の好きな人の恋を応援するって切ないってのはわかるけどまさにありきたり。もっともっと若い時に読んだら違っていたでしょうね、感想。
Posted by
中村さんの本はとても好きだ。 誰かを大事にしたい、というとても尊い気持ち。 間違った方向であっても、好き、という純粋な気持ちを伝えることの大切さ。 言いたいことを言うなら、今だけなんだぜ。 デビクロ通信のひとつひとつの言葉が刺さる。 自分の本当に大事なものってなんだろう、って考え...
中村さんの本はとても好きだ。 誰かを大事にしたい、というとても尊い気持ち。 間違った方向であっても、好き、という純粋な気持ちを伝えることの大切さ。 言いたいことを言うなら、今だけなんだぜ。 デビクロ通信のひとつひとつの言葉が刺さる。 自分の本当に大事なものってなんだろう、って考えてみよう、って思う。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
映画化されていたからタイトルは聞いたことがあって、表紙が可愛かったので手に取ってみた。 ほのぼのとしたラブストーリー。うーん、ただ芸術的センスに乏しいわたしにはデビクロ通信の良さがよく分からず…。 読み始めて、デビクロ通信が現れたあたりから、あ、肌に合わないやつだ、と思ったけれど、中盤くらいから面白くなってきて、どんどん読み進めてみるも、最後の主人公に、なんだよそれ、と白けてしまった。わたしだったら、そんな変わり身の早さで乗り換えられたら、どこまで本気なのか疑りたくなるけど。 それにしても杏奈の人間性はすばらしい。あんなにも大切な人の幸せのために我が身を省みず行動できる人ってなかなかいないんじゃないだろうか。そういう意味では幸せになってくれて良かったな。鉄工所の将来は心配だが…。
Posted by
幸せそうな、だけどちょっと切ないような恋愛小説が読みたくて。 前から気になっていたこの本を買いました。 ファンタジーっぽい、だけどリアリティーもある小説だと思います。 特に恋愛の切ない気持ちにすごく共感しました。友人の切ない気持ちを聞いているうちに、私も一緒になって泣いてしまう...
幸せそうな、だけどちょっと切ないような恋愛小説が読みたくて。 前から気になっていたこの本を買いました。 ファンタジーっぽい、だけどリアリティーもある小説だと思います。 特に恋愛の切ない気持ちにすごく共感しました。友人の切ない気持ちを聞いているうちに、私も一緒になって泣いてしまうような感覚になりました。 ただ、一気読みすると、時系列や背景が混乱しそうになるので、ゆっくり読んでいくことをおすすめしたいです。
Posted by
「デビクロ通信」、なんか闇をかかえてるっぽいけど、ほんとは気のいい草食系男子。 この作者のお話はいつもそうだけど、登場人物がみんないい人で安心して読める。読み終わりがさわやかでほっこり。 相葉ちゃんで映画化されたな、そういえば。
Posted by
途中から先が見えてしまうのだけど、胸キュンの物語もたまには良いかと。デビクロ通信の方が気になる(笑)
Posted by