1,800円以上の注文で送料無料

秘密と友情 の商品レビュー

3.6

15件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/12/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

単行本「人生問答集」2009の文庫化で解題「秘密と友情」。 おまけに「煩悩コンテンツリスト108」。 解説は平松洋子。 吉野朔実を挟んで超仲良しなのかと思いきや、その食事会以外ではあまり、らしい。 ちょっと笑ったのはp98。 わざと意識してゆっくり喋っているらしい。 知らなんだ。あれが素だと思っていた。 しかも石田衣良に「君のしゃべり方は不自然で気取っている」とマイルドに言われたんだとか。笑 メディア露出の多い人は大変だな。 p262あたりの大島弓子愛を論理的に語っている部分は、やはりよき。 あと感じたのは春日武彦、結構親父との挿話を語ること。 そして結構太ぇ野郎だな、というか、食えないオヤジだな、とも。

Posted byブクログ

2018/04/21

精神科医の春日武彦さんと 歌人、穂村弘さんの対談集。  春日武彦さんは知らなかったけど、 穂村弘さんのエッセイはたくさん読んでて 訳のわからなさ加減含め とても面白い文章を書く人。 肝心の短歌は読んだことない(笑)  穂村さんに関しては 自意識と諦観が入り混じ...

精神科医の春日武彦さんと 歌人、穂村弘さんの対談集。  春日武彦さんは知らなかったけど、 穂村弘さんのエッセイはたくさん読んでて 訳のわからなさ加減含め とても面白い文章を書く人。 肝心の短歌は読んだことない(笑)  穂村さんに関しては 自意識と諦観が入り混じりつつ、 どこか中2っぽい感じもするし、 そういうのを演じてるような気もするなぁって 漠然と思っていたけど、 この本で初めて知った春日武彦さんは、 穂村さんと精神年齢が近いのかな⁇って 印象を受けた。  世間に対するズレを感じながら 地に足の着いてない不器用なお2人が 18のテーマについて語り合っている。 途中、コレって会話噛み合ってんのかなぁ… とか、 あれ?なんの話してるんだっけ? とか、 読んでて迷子になったりもしたけど、 (これは読解力がないせいだと思う) 凄く興味深くて面白かった。  共感できるところも 理解できないところも合わせて 読んで良かったなぁと思わせてくれる本。 

Posted byブクログ

2017/02/26

表紙の猫の可愛さで思わず手に取った一冊。 精神科医の春日さんと、歌人の穂村さんとの対談。 2人の知的で、かつ「普通」からは外れてしまったおかしな感覚・違和感が絶妙で、思わず吹き出してしまう箇所も。 (特に穂村さんのヘタレ具合といったら!「めまい」には笑いました) 大人になるこ...

表紙の猫の可愛さで思わず手に取った一冊。 精神科医の春日さんと、歌人の穂村さんとの対談。 2人の知的で、かつ「普通」からは外れてしまったおかしな感覚・違和感が絶妙で、思わず吹き出してしまう箇所も。 (特に穂村さんのヘタレ具合といったら!「めまい」には笑いました) 大人になることってなんだろう、常識ってなんだろう? 巻末にそれぞれの煩悩(気になる)108リストが載っていましたが、穂村さんの「ぬいぐるみの熊が踊る文明堂のCM」は、私も常々気になっています(笑)

Posted byブクログ

2016/07/31

最近お気に入りの穂村さんと春日先生の対談は、やっぱり何かずれてて、でもそこに真実が潜んでる気がして面白い。違和感の解消、っていうのが、それぞれの創作活動のモチベーションになってて、それはすごくよくわかる。でも一番、「それわかる!」とおもったのは、「お金」というテーマの対談の時に穂...

最近お気に入りの穂村さんと春日先生の対談は、やっぱり何かずれてて、でもそこに真実が潜んでる気がして面白い。違和感の解消、っていうのが、それぞれの創作活動のモチベーションになってて、それはすごくよくわかる。でも一番、「それわかる!」とおもったのは、「お金」というテーマの対談の時に穂村さんが言った「どこかで自分は社会的に面責だと思っている」っていうところ。私もどうもそういう感覚で生きてて、いつまでたっても大人になったという自覚が持てない。そういう、世間とのズレ感って、誰でもあるのか、程度問題なのか、それともズレてる場所が人によって違うだけで大体みんなズレてるのか…。まあ、ズレてる人が多いからこそ、穂村さんが人気あるんだろーな。

Posted byブクログ

2016/03/09

辞書的に一つの言葉をテーマとして章立てし語り合うスタイルの、変わり者同士の対談です。 ただの変わり者ではなく相当、と言うか生粋の(笑)変わり者対談です。好き嫌いはあるでしょうが、お二人を知っている人ならゲラゲラやニヤニヤが止まらないこと必至です。 乗り物の中とか飲食店などの人の...

辞書的に一つの言葉をテーマとして章立てし語り合うスタイルの、変わり者同士の対談です。 ただの変わり者ではなく相当、と言うか生粋の(笑)変わり者対談です。好き嫌いはあるでしょうが、お二人を知っている人ならゲラゲラやニヤニヤが止まらないこと必至です。 乗り物の中とか飲食店などの人の多いところで読むには注意が必要です。笑いをこらえて涙がにじむ程でした。

Posted byブクログ

2015/12/20

 精神科医の春日さんと歌人の穂村さんの「人生問答集」。似ているお二人の違った視点からの発言が噛み合ってテンポよく進むので面白かった。世間と自分とのズレに違和感を持つお二人の気持ちは分かるけど、その気持ちにある程度蓋をして無理矢理にでも納得して生きている私に対して、お二人はそのズレ...

 精神科医の春日さんと歌人の穂村さんの「人生問答集」。似ているお二人の違った視点からの発言が噛み合ってテンポよく進むので面白かった。世間と自分とのズレに違和感を持つお二人の気持ちは分かるけど、その気持ちにある程度蓋をして無理矢理にでも納得して生きている私に対して、お二人はそのズレの正体にきちんと向き合って言語化しようとしていて、それを読むことでこちらも心強い気持ちになった。

Posted byブクログ

2015/04/12

学生時代、私だけが先生の言っていることを理解できない、って瞬間を体験したことが何度かあるけど、 この二人のように「世界に馴染めない」と強く感じるようなことはなかったのだけど、 自分だけ理解できない、っていう感覚のもっと強いものなんだろうか?それとも少し違った感覚なんだろか。 「...

学生時代、私だけが先生の言っていることを理解できない、って瞬間を体験したことが何度かあるけど、 この二人のように「世界に馴染めない」と強く感じるようなことはなかったのだけど、 自分だけ理解できない、っていう感覚のもっと強いものなんだろうか?それとも少し違った感覚なんだろか。 「生まれ直さない限り、椅子のストッパーを僕には発見できない」というフレーズが印象的だった。

Posted byブクログ

2015/03/18

 この春日さんという方、きっととても有名な方なのですね。でも、私はあまりよく知らずにほむほむの名前だけで読んだのだけれど、結構面白かったので、春日さんの本、少し読んでみようかな。

Posted byブクログ

2015/03/04

カバーの猫の可愛さと、「本当はちがうんだ日記」の著者・穂村氏が絡む対談と言うことで購入。医師・春日氏は「俺」、穂村氏は「僕」と各々の一人称で語られていく問題13+1は、『聖☆おにいさん』のイエスとブッダが会話しているようで、ちゃんとしたお題なのにどこか浮世離れしている。最初のほう...

カバーの猫の可愛さと、「本当はちがうんだ日記」の著者・穂村氏が絡む対談と言うことで購入。医師・春日氏は「俺」、穂村氏は「僕」と各々の一人称で語られていく問題13+1は、『聖☆おにいさん』のイエスとブッダが会話しているようで、ちゃんとしたお題なのにどこか浮世離れしている。最初のほうは、あまりにも難解で失敗したかと思ったが、読み進めるうちに楽しくなってきた。補習「読書」の項では内田百閒や筒井康隆など私にも馴染みの著者が出てきて嬉しかった。

Posted byブクログ

2015/02/08

私自身の勉強不足のために難解な部分もあったが、全体的にユーモアが随所あって読みやすく、でもしっかりテーマが掘り下げられ深められ、読んでて楽しかった。この対談に自分も加わってみたいと思いながら読んだ。

Posted byブクログ