1,800円以上の注文で送料無料

お金持ち名古屋人 八つの習慣 の商品レビュー

3

2件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/02/14

著書は7代続く名古屋人。 私自身は神奈川生まれ、東京在住。 神奈川、東京はさまざまな地域から人が集まるまさに異文化地ではあると思っているのだが、偏見かもしれないがやはり名古屋出身の人って特色が強いと印象は、確かに持っていた。 例えば、洋服や学歴におけるブランド好き、お金にシビ...

著書は7代続く名古屋人。 私自身は神奈川生まれ、東京在住。 神奈川、東京はさまざまな地域から人が集まるまさに異文化地ではあると思っているのだが、偏見かもしれないがやはり名古屋出身の人って特色が強いと印象は、確かに持っていた。 例えば、洋服や学歴におけるブランド好き、お金にシビアでケチに見えるけれど一点豪華手技、結婚式が派手、など。 極め付けには大学時代の親友に「銀歯じゃなくて金歯が当たり前」と言われたことは衝撃だった。 保険適応外じゃないか!と笑 いやこれは私が個人的に知る数少ない愛知出身者だから全部が全部じゃないだろうが、その地域性の背景が見えたような気もするし、名古屋人じゃなくても、財布の使い分けや「冷蔵庫空っぽデー」など取り入れられるヒントもある。 勝手気ままにお金を使ってしまう私には、色々と教わりたい姿勢満載の名古屋人の習慣!

Posted byブクログ

2016/06/27

お金を貯めている(と思われがちな)名古屋人の習慣をお手本にして、お金の貯め方の基本を教えるという趣旨の本。著者ご本人は真面目に書いているのかもしれないが、ネタとしか思えない記述もちらほら…。著者の本業はフィナンシャル・プランナーということで、やや自己宣伝的な記述も見受けられた。名...

お金を貯めている(と思われがちな)名古屋人の習慣をお手本にして、お金の貯め方の基本を教えるという趣旨の本。著者ご本人は真面目に書いているのかもしれないが、ネタとしか思えない記述もちらほら…。著者の本業はフィナンシャル・プランナーということで、やや自己宣伝的な記述も見受けられた。名古屋人は小金を貯めるのは得意だけど、大金持ちにはなれないというのは当たっている。(大金を持つことが幸せに結びつかない、という価値観にも賛同)

Posted byブクログ