日本霊性論 の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
子どもに教育を与えるのは、子ども個人の生活を向上させるためではなく、すべての世代を含めた集団維持のため、という理論に納得。 ──学びというのは自分の手持ちの価値観では考量できぬもののうちに踏み入ることです。具体的な知識や技術を学ぶことではなくて「自分にはそれが何を意味するかわからないもの」に敬意と好奇心をもって接近する作法を学ぶことです。── 内田と釈の講義録だが、第二部の釈は鈴木大拙に関する概説という感じで、内田ほど独特の考察がない。しかし、グループホームの運営など社会活動家としては評価できる、学者肌でない。釈は対談を見るに、内田にあまり強烈なつっこみをしないので相性がいいのだろうな、と思った。
Posted by
いやあ~。この二人のコンビの本は面白い。 どこかで読んだ内容が多い(多分、どこかで読んだ 内容ばかりといってもいいすぎではないかも) のですが、何回よんでも面白いと思います。 ○シグナルを感じる力 ○プリコルール ○スティーブジョブズの話 ○裁き。学び。癒し。祈り ○歩哨。人間的...
いやあ~。この二人のコンビの本は面白い。 どこかで読んだ内容が多い(多分、どこかで読んだ 内容ばかりといってもいいすぎではないかも) のですが、何回よんでも面白いと思います。 ○シグナルを感じる力 ○プリコルール ○スティーブジョブズの話 ○裁き。学び。癒し。祈り ○歩哨。人間的なものと非人間的なものの境界線 ○このメッセージは私宛である。 ○私宛ではないメッセージは、邪悪な呪いの言葉 ○鈴木大拙
Posted by
- 1
- 2