不自由な絆 の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
好きな題材の「ママ友」モノだったので一気に読了。 学生時代に繋がりのあった2人が出産し、それが同じ年齢だと分かり一気に距離が縮まる。 思うようにならない子育て。 実現しなかった見るからに幸せな家庭。 光の見える終わり方にホッとしながらも、明日はどう変化していくか分からない子育ての難しさについて考えさせられた。
Posted by
「子どもは育てたように育つ」というのが「いじわるな言葉」だという件は、妙にわかる気がした。確かに責任は親にあるのかもしれない。けれど、当たりハズレもあるのかもしれない。 なんかもう、誰かの子を見て無意識に、軽はずみに評価してた自分が恥ずかしい。
Posted by
中高の同級生だった洋美とリラは、同年齢の息子をもつ母親として、予防接種の会場で再会する。いじめる子、いじめられる子をもつ母親の気持ち、ママ友との距離のおき方、育児に悩む母親たちの日常が語られていく。子育てに奮闘中の若い母親たちにはお薦めの作品。
Posted by
しんどかった。痛々しい、辛い。それなのにどんどん読んでしまう。みんなが平穏になるよう助かって欲しいと願う感じで。 かつて中高生で同級生だった2人が出会い、子育てを通して交友関係が始まる。いじめる側といじめられる側。自分の思い通りにならない子育ての難しさ。そこから派生する親同士の...
しんどかった。痛々しい、辛い。それなのにどんどん読んでしまう。みんなが平穏になるよう助かって欲しいと願う感じで。 かつて中高生で同級生だった2人が出会い、子育てを通して交友関係が始まる。いじめる側といじめられる側。自分の思い通りにならない子育ての難しさ。そこから派生する親同士の関係。 子育てしてると、赤ちゃん時代は本当に自分というものを放棄する感じで母親として尽くすのみ、成長すると自分の子供時代をもう一度再体験する感じで、子供は本当に何事もトラブルに巻き込まれませんようにお願いしますと心の底から願うようになる。
Posted by
子供がいないので子育てについては「大変なのね」というだけに留めておくとして、やはりイジメとかの問題にはかなり心が痛む部分が多かった。 嫌いな人に対して、攻撃はしないとしてもどうしても存在を無視するしか方法がないのだが、それだけでもきっと相手は傷ついたりしてるでしょうね。 人間関係...
子供がいないので子育てについては「大変なのね」というだけに留めておくとして、やはりイジメとかの問題にはかなり心が痛む部分が多かった。 嫌いな人に対して、攻撃はしないとしてもどうしても存在を無視するしか方法がないのだが、それだけでもきっと相手は傷ついたりしてるでしょうね。 人間関係ってどうしていけば良いのかスゴく考えされられた。
Posted by
道 母と子のつながりというものは、まさに「不自由な絆」である。 子は必ずしも、いや、ほぼ間違いなく親が思ったようには育たない。 どんなに声を張り上げようが、釣ってみようが、それで思い通りになるわけがない。 育てているのは「他人」なのだ。 ネット上には「釣り」と呼ばれるアクセス数...
道 母と子のつながりというものは、まさに「不自由な絆」である。 子は必ずしも、いや、ほぼ間違いなく親が思ったようには育たない。 どんなに声を張り上げようが、釣ってみようが、それで思い通りになるわけがない。 育てているのは「他人」なのだ。 ネット上には「釣り」と呼ばれるアクセス数稼ぎ、炎上目的の記事もある。 しかし、真に誰にも相談できない辛さや悩みを吐き出しているものもあるに違いない。 それなのに帰ってくる答えの中には「母親失格」だの「甘い」だのそれこそ無責任な言葉ばかり。 たたいちゃいけない、怒っちゃいけない、するな、やるな、だめだめだめ。 自分を後回しにできないことは、子供を憎んでしまうことは、逃げたくなるのは、そんなお前は母親失格だ!!!!!!!! なぜ母親は「こうであらねばならない」と決めつけられ、そしてそれに従わなくてはならないのだろう? なぜ皆は責任をたった一人に押し付けるのだろう? たった一人で未知の世界に挑むことが、どれほど不安で怖くて辛いことか! 本書では、 「『叩けばいい』も間違っているし、『叩いてはいけない』も間違っていると、わたしは思う。子育てには道がないのよ。自分で踏んで作っていくしかないくらい未知の事だから、これは間違いだった、これが正しかった、とは誰も言えない」 「子育てくらいでやつれたり、悩んだりするのは、恥ずかしい気がしてた。ままタレとか、みんなお洒落に子育てしてるじゃん。(中略)自分で自分を追い詰めたた」 とある。 何度もなんども思っては打ち消していたことを、主人公たちが語ることでやっと、理解してもらえた気になった。 育児には王道がない。 失敗もある。 いや、失敗だらけで道が出来ている。 その中で私たちはどうやって生まれたての母と子の成長を支えてあげられるのか。 人が長く生きるのは、他の動物より長い育児期間を皆で支えてあげるためだという。 そう、我々はたった一人で責任を負うのではない。 失敗だらけだから、皆で補い合って命という絆を繋いでいくのだ。
Posted by
最初は読むのが辛かったけど、どんどん引き込まれる。わかる、わかるよー。子供って、一人一人全然違うんだよね。お母さん達の世界も、あるよなって思った。お父さんの存在感の無さも、妹のあれも。 主人公2人が、色々あっても、自分の中に芯があり、そこに立ち帰るれるから、大丈夫なんだな…と感じ...
最初は読むのが辛かったけど、どんどん引き込まれる。わかる、わかるよー。子供って、一人一人全然違うんだよね。お母さん達の世界も、あるよなって思った。お父さんの存在感の無さも、妹のあれも。 主人公2人が、色々あっても、自分の中に芯があり、そこに立ち帰るれるから、大丈夫なんだな…と感じた。子育てとは自分の芯を作ってあげる事かも。 最後が、清々しい。
Posted by
敏光の乱暴できかん坊具合に母親は手を焼いて悩んでいるというのに、父親の影が薄い。存在感がない。そこは父親の出番だろう、じっくり敏光と向き合ってくれたらいいのに・・・と思いました。仕事忙しいのはわかっています。でも任せっきりにされるのは荷が重すぎます。 子育てって修行だったな、あ...
敏光の乱暴できかん坊具合に母親は手を焼いて悩んでいるというのに、父親の影が薄い。存在感がない。そこは父親の出番だろう、じっくり敏光と向き合ってくれたらいいのに・・・と思いました。仕事忙しいのはわかっています。でも任せっきりにされるのは荷が重すぎます。 子育てって修行だったな、あの頃あ〜んなに大変だったのに、あんなコトもこんなコトもあったのに、過ぎてみれば、この1冊の本のように300ページぐらいに収まるくらいあっという間だった気がする。自分の子育て時代を振り返ってみて、そんなこと考えていた。
Posted by
もう読むのが辛くて辛くて、苦しくて苦しくて。 共感とかそんな生半可なものじゃなく完全にシンクロしてしまった。 子育て中の母親にスポットを当てた作品はたくさんあるけれど、子を思う母親の気持ちをここまで掘り下げて描いたものは読んだことがない。 言ってみれば母親目線で描かれたすごい狭...
もう読むのが辛くて辛くて、苦しくて苦しくて。 共感とかそんな生半可なものじゃなく完全にシンクロしてしまった。 子育て中の母親にスポットを当てた作品はたくさんあるけれど、子を思う母親の気持ちをここまで掘り下げて描いたものは読んだことがない。 言ってみれば母親目線で描かれたすごい狭い世界で、子供がいない人や男性には理解できないかもしれない。 でも、分かってほしいどれだけ母親たちが子供に心を砕いているのか。 そうそう、「育てたように子は育つ」 こういうこと、簡単に言ってほしくないわー。 これ、きついよね。だって、一生懸命やってるんだもの。 こんなこと言ったら追い打ちかけるだけ。 ちょっと感情的になりすぎたか・・・。 でも読んでて、うんうん、わかるわかる、そうよそうよって一々感情移入。 赤ちゃんの頃から癇の強くて手に負えない子、やられたらやられっぱなしで何もできない子。 手を出す方、手を出される方、立場が代われば親の気持ちも全く違ってくる。 そんな感情が細かく丁寧に描かれていて刺さります。 第三者からみたらほんの短い間のことって思うかもしれない。 確かに大人になってしまったら、学校時代のことなんて遠い出来事。 でも母親になると、子供と一緒にその狭い世界にまた入っていかないといけない。 子にとってはそして親にとっても狭い世界ではなく、大海原のようだ。 荒れ狂う海で小舟を必死に漕いでいく。 海に落ちないように、難破しないように、ひたすら櫂を漕ぐ。 読み終わって、益々自分が母親業をうまくやっていけるのか不安になった。 でも進むしかない。 そのためにも社会の家族の周囲の理解がどうしたって必要。 保育園の騒音問題とか、低次元な話やめようよー。 社会で子供を育てようよーーーー、と声を大にして言いたい。 すみません、熱くなりました。 小説としてもとてもうまくまとまっていて、朝比奈さんに感服しました。 小中高と同級生だった二人の母親をママ友として再会させる展開、これは巧い。 エンディングも良かった。 子育て中のお母さん、是非読んでください。 一緒に頑張りましょう。
Posted by
中高で同級だった洋美とリラ。 2人はある時、同学年の男の子を持つ母として再会する。 同じ幼稚園に通う息子たちはやがて、いじめる側と傷つけられる「被害者」の立場となる。 洋美とリラの心情も子供の成長と共に日々変化していく。 2人の母親が思い悩む姿がリアル。細部まで丁寧に描かれており...
中高で同級だった洋美とリラ。 2人はある時、同学年の男の子を持つ母として再会する。 同じ幼稚園に通う息子たちはやがて、いじめる側と傷つけられる「被害者」の立場となる。 洋美とリラの心情も子供の成長と共に日々変化していく。 2人の母親が思い悩む姿がリアル。細部まで丁寧に描かれており、母親としての気持ちの揺れが自分と重なる。 幼稚園では、色々な噂があっという間に広まる。 母親同士の付き合いから、自身の子供との接し方へと悩みは移っていくところもリアルだった。祖母の描き方が良い。
Posted by