1,800円以上の注文で送料無料

地熱工学入門 の商品レビュー

4

1件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2018/10/19

141227 中央図書館 「地熱工学」であって、「地熱発電工学」ではない。 地熱はエネルギー源として大きな期待を受けている。しかし、我々は地球内部のことは、核物理学以上によく知らないことに注意が必要だ。確かに地球そのものには膨大なエネルギーがあるが、その利用は、たまたま地表付近に...

141227 中央図書館 「地熱工学」であって、「地熱発電工学」ではない。 地熱はエネルギー源として大きな期待を受けている。しかし、我々は地球内部のことは、核物理学以上によく知らないことに注意が必要だ。確かに地球そのものには膨大なエネルギーがあるが、その利用は、たまたま地表付近に顔を出す火山由来のものが少しだけなのだ。(都市の空調などに用いることのできる熱源は除く)。 まだ、ほとんどは理学・サイエンスの領域であって、工学的にはコンベンショナルな蒸気発電で細々とやるしかない。個々の熱水井の持続可能性の見極めも、まだまだ難しいことが、本書でわかる。億単位の人口の社会をきっちり支えるエネルギー源として利用するのは、ほぼ無理だと思う。技術開発の継続はもちろん必要だが、他の技術に比べて、極めてハードルが高い。

Posted byブクログ