古田織部の正体 の商品レビュー
へうげもの、の古田織部について、実在した織部の姿、武士としての側面ではなく、茶人としての姿を描き出そうとするもの。なかなかいいです。
Posted by
利休の始めたことをさらに推し進めた古田織部の茶の湯における創意工夫のさまを、茶会の記録を詳細に拾って唐物偏重から今焼(慶長年間に勃興してきた美濃焼・唐津焼・伊賀焼など)への転換と各々の茶道具ごとの活用の有り様を通じて解説していく。 古田織部が天下一の宗匠とされるのはそれ以上にうま...
利休の始めたことをさらに推し進めた古田織部の茶の湯における創意工夫のさまを、茶会の記録を詳細に拾って唐物偏重から今焼(慶長年間に勃興してきた美濃焼・唐津焼・伊賀焼など)への転換と各々の茶道具ごとの活用の有り様を通じて解説していく。 古田織部が天下一の宗匠とされるのはそれ以上にうまい人々が亡くなったからだと酷評する細川三斎はさすがだなと思った。 (元の角川叢書からは第五章が省かれているという)
Posted by
- 1