1,800円以上の注文で送料無料

日本民族学の父 柳田國男が観た死後の世界 の商品レビュー

4

1件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2014/11/30
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

民俗学の父、柳田國男氏の霊験。全体として、現代合理主義の行き過ぎを批判し、神秘的な要素が必要であるとする。その点で唯物論には反対する。  ・切られた馬の首が娘と一緒に天にのぼった「オシラサマ」伝説  ・大川総裁も河童の霊に遭遇したことがある。柳田氏によると、河童は水棲人の一種。  ・天狗小僧寅吉の話は、「幽体離脱?」  ・人間が住宅などを建てることで、行き場を失った妖怪たちが起こすのが心霊現象  ・消えていく民間信仰を「民俗学」という形の記念館に残そうとしている  ・妖怪も転生輪廻する。荒俣氏は妖怪を研究する妖怪、また鬼社長のような者は鬼、超能力系統・サーカス・囲碁や将棋のプロ、さらにはチャートで株価分析を行うプロなどには仙人や天狗が多い。相手をだますことに罪悪感を感じない政治家等は狸・狐。  ・首が胴体から離れる「ろくろ首」は、情報などを欲して幽体離脱などする生霊の姿か(?) ・柳田氏の前世は平田篤胤であると明言 大川先生の本を日頃読む読者からは、「興味深い」内容であり、「物足りない」内容でもあった。  「興味深い」のは、大川先生の説かれる教えの次元からして、周辺部分や底辺部分の教えがまだよく分からなかったからだ。「物足りない」のは、柳田氏の考えは神秘主義にやや傾倒しており、心の教えに欠けているように感じたからだ。知識として用いることができる本である。

Posted byブクログ