1,800円以上の注文で送料無料

ヤバい日本経済 の商品レビュー

3.1

10件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2015/09/10

常識を疑え! 金融・経済、本当の話! ― http://store.toyokeizai.net/books/9784492396049/

Posted byブクログ

2015/02/14
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

鼎談なので読みやすい アメリカは自己主張の国 日本に来ると楽チンとか、あれこれ面白い 22 団塊の世代の投資信託がプラスになった→好況 28 保税倉庫@しんっがポール、富豪が美術品 46 日本、薬輸入が増えている 50 車、工場作りは3年必要 52 大型車工場で小型車生産はできる。逆の変更は無理 56 ハコモノより、地元出身者の帰省促せ 59 ツーリズム、普通はGDPの10%、日本は5~6% 60 エクスペディア使え 64 大阪、夢洲カジノ+京都・奈良 66 シンガポール、日本のカジノ構想に対抗 73 米国、モーゲージバック証券を買ったのが良かった 79 先進国、金融政策>財政政策。不況脱出にバブル作る 85 量的緩和の縮小は、繊細で膨大な作業に 93 オバマ、リスペクトされていない 96 ヒラリーとケネディ王朝末裔の日本大使 98 日本、集合的な官僚の意思が国を動かす 103 米金融業界の凋落 108 企業は1位と2位+雑魚。 115 商社ビジネス、遠くから大量に運ぶのが肝要 119 1ドル=100円?造船OK、車は90円対応 125 中国人、借金して不動産投資してない。塩漬け可能 130 財務情報出さない中国企業。心肺なら担保に現金振り込む 133 中国バブル崩壊は中国国内のみの問題 136 若くて優秀な経営者多い中国 137 英語できれば中国語不要?@中国 139 コンプレックスをバネに 140 出身地で従業員が分かれてしまう@中国 143 中国共産党員8000万人 日本に留学してると、入党にはハンデ? 146 日本の方が社会主義的>中国 151 マッチョな米国人、日本で角取れる。自己顕示しなくていい国。日本人は平均以下になることには敏感 154 台湾人と組んで中国ビジネスするといい 156 「虚言を言うな」「弱者いじめるな」中国は魔逆 164 韓国人、未来予想と願望が一緒になる 178 韓国から、親戚・友人を訪ねて訪日多い 183 ロシア、付加価値という概念がない 186 中国人はスタバ・マックをぱくる。ロシア人はしない ビジネスマインドが(マフィア経済以外)ない 191 チャイコフスキーやドストエフスキー知ってるのは日本人ぐらい? 196 インド、ラグラム・ラジャン 200 インド人が豊かになっても、インドはダメ。 きれいな英語話す政治家も烙印 203 東南アの要はインドネシア 209 シンガポール、基本中国人。地道な作業10年とか無理 213 シンガポール投資公社、運用評価シビア 217 ワインで分かるリスペクト度。接待=受注、楽ちん 219 仲間内の株価操作 225 住宅購入で日本人の資産運用は固定される。35年の信用取引 229 藤巻ブーム

Posted byブクログ

2015/01/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

東洋経済で競馬好きアナリストとして連載している3人組による経済観のお喋りである。ヤバいというのは若者風の肯定的なヤバいであるとのことだったが、読んでみると割りとアベノミクス批判も多く違和感はない。結局日本は正しい意味でヤバいのではないかと感じた。日本の国債発行額は既に臨界点であり、アメリカのそれは比較的健全。年金資金による株式の購入は愚策。中国の不動産バブルは現金での取引であるから、強烈には破綻しない。ロシアは付加価値を付けるという概念がなく経済的にはセンスがない、中国はパクれるしセンスあり。インドネシアがこけると東アジアに重大影響があり、注視の必要あり。医療保険は最も無駄な金融商品(死亡保険のセカンダリが出来ると良い)…。そして結局はアメリカだ。先進国で唯一また強烈に人口が増加している国であり、ものすごいシェールガス・オイルの経済的な貢献、オバマがこけても(ヒラリーはそれを待っていた?)アメリカ経済は発展し続けるということ。

Posted byブクログ

2015/01/10

金融界の裏側のくだりは生々しくていいですね。トレーダーのインサイダーの世界とか。ワインの知識が必要な訳とか。

Posted byブクログ

2014/12/01

経済面から見た世界の見方。安全面から見ると受け入れがたい点もあるが、経済面に特化した見方というのも興味深い。

Posted byブクログ

2014/10/19
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

久しぶりに通しで楽しく読めた一冊。タイトルの「ヤバい」とは肯定的な意味でのようだ。著名な3人の鼎談を活字に落とした形となっている。読みやすい。自分としてはもっぱら国際投資との関係で読んだ。しかし、それ以外の観点からも各国の事情について多くの気づきがあった。また各国景気における不動産価格の大切さや、投資回収期間の短いゲーミング市場の魅力などが、印象に残った。 p22.山口 本当に日本経済が「おお、来たね!」と実感できるのは、バブルが起こって土地の価格がグーンと上がったときですよ。 p26.山口 すごい反論が出てくるだろうけど、日本の国債を5億円分買った外国人には日本の国籍をあげる、といったら世界中から金持ちが集まってきますよ。それも中国人が大量に。そうなれば財政赤字も減ると思う。5億円もポンと払えるような中国人がいるとしたら、その人たちのほうが絶対に僕ら普通の日本人より洗練されている(笑)。 p31.吉崎 『中央公論』の議論が秀逸だったのは、若い女性がいなくなったらもうダメだという非常に根源的なところを突いていたこと。 p53.山口 欠勤率は中国が圧倒的に多いですが、世界的に見ても最初から10%は見込んでおかないと工場長は失格です。それが東北では0.3%程度ですから、これはもうほぼフルに出勤しているということです。しかもみな遅刻しないですから生産効率はすごい。 p65.山口 ゲーミングというちゃんとしたインダストリーとして認識されているんですね。で、この産業は投資回収期間がめちゃくちゃ早い。 p107.山崎 「2強プラスその他」という構造はどういう業界でも作られますよね。単純にシェアに応じてコスト競争力があるとすると、トップシェアの会社は2番手のコストに合わせて価格等で競争すると十分に利益が出るので、とりあえず2番手を生かしておいて、苦しいところにいる3番手以下のシェアを食っていけばいい。 p139.山崎 名前はあげませんが、経営者、学者、作家で存在感のある人の多くが、背が低かったり、学歴に難があったりする人たちですね。残念なのは、そうやってがむしゃらに頑張る経営者は概して見栄えがあまりよくないので、なかなか若い人から憧れられる存在にならないところですかね。 p152.吉崎 台湾もセルフエスティームを強く打ち出さなくていい社会なんだと思うんです。台湾の親しい知人と話していたら、こんなことをいうんです。「台湾は日本のサイレントパートナーですから」って。 p192.山口 ロシア人のほうがはるかに共通項がありますよ。クラシックの話をしてもいいし、バレエの話をしてもいい。文学の話をしてもいいし、とりあえず付き合いの導入部はいくらでもあるんです。そういう意味からすると、日本人とロシア人は仕事をするにはいい。お互い得意、不得意がはっきりしていますしね。向こうは資源を持っていて、それを付加価値をつけないでそのまま売るしか能がない。こっちは資源を輸入してきて、そこに付加価値をつけるのは得意。両者が組めばいいのだろうと思うんですけれどもね。 p200.吉崎 きれいな英語で話すということ自体、インドではある種のタブーらしいんです。きれいな英語を使うと「あいつは仲間じゃない」と思われてしまう。 p252.山崎 日本はこれから、かなり速いピッチで緩やかな階級社会に向かっていくのかもしれませんね。

Posted byブクログ

2014/10/02

いつも読んでるブログ溜池通信の吉崎達彦さんと・・・ たまに読んでるブログGucci Postの山口正洋さんと・・・ たまーにネット上でお見かけする山崎元さんの3人が・・・ 経済について語り合う本・・・ 日本経済・アベノミクスについて・・・ アメリカ経済について・・・ 中国経済に...

いつも読んでるブログ溜池通信の吉崎達彦さんと・・・ たまに読んでるブログGucci Postの山口正洋さんと・・・ たまーにネット上でお見かけする山崎元さんの3人が・・・ 経済について語り合う本・・・ 日本経済・アベノミクスについて・・・ アメリカ経済について・・・ 中国経済について・・・ 新興国経済について・・・ マネー(主に不動産と保険)について・・・ お三方のネタが満載・・・ あまり経済関係の本読まない方にもオススメ・・・ というかそういう向けの本か・・・ ブログをチェックしている人は改めて買う必要はない気がする・・・ 会話形式なので読みやすく、慣れてない人にも比較的わかりやすく書かれている・・・ テレビや新聞では目にしないような話が多いので、経済ってこういう風に観るんだ?へぇこういう見方もあるんだ?とちょっと新鮮で面白いかも? 居酒屋でお酒飲みながら仲の良い先輩の話を聞く感じで、肩肘張らずに気楽に読める経済の本・・・ まぁ面白いです・・・ こういうの読んだことない方は読んどいて損はないかと・・・ サクッと読めますので・・・

Posted byブクログ

2014/09/23

向上心をもって折れてしまうエリートより、無駄な向上心をもたずに精神的に健やかに過ごしているそうじゃない人の方が幸せかも・・・というご意見が妙に心に響いた。

Posted byブクログ

2014/09/03

個人的にだけど、山崎元さんが言うことは信じることにしている。とてもバランスが取れていて、まともな事を言っていると思う。

Posted byブクログ

2014/08/23

ぐっちーさんこと山口さん、やまげんさんこと山崎さん、かんべえさんこと吉崎さんの三者による日本や世界の経済について討論した本。 景気の波が新興国から先進国に再び流れると言う話は本当であれば嬉しいと思いますが、消費増税で冷や水を浴びせられた日本を考えると日本だけは例外かなと思ってし...

ぐっちーさんこと山口さん、やまげんさんこと山崎さん、かんべえさんこと吉崎さんの三者による日本や世界の経済について討論した本。 景気の波が新興国から先進国に再び流れると言う話は本当であれば嬉しいと思いますが、消費増税で冷や水を浴びせられた日本を考えると日本だけは例外かなと思ってしまいますが、無駄に凄いと思っていた日本のハイテク技術がその場合、脚光をあびることになると言っていたのは面白い。 シェールガスがアメリカにエネルギー革命をもたらすと言う話は以前から聴いていたので、珍しくはないです。中国の労働人工の減少の話もしかりです。ただ、好調と思われた東南アジアにも、政治的な面や国民性のこともあり決して順調とも言えないと言う話は興味深い。フライジャルファイブと言う通貨の言葉は初めて知りました。 経済や投資は長い目で見ないと、素人は駄目だと良くわかりました。

Posted byブクログ