憂食論 歪みきった日本の食を斬る! の商品レビュー
最近のTV食番組のレポーターのコメントや、食べ方にまで口を出す店など日頃思っていたことを、改めてずばりと斬り捨ててくれた本です。さらに最近の料理店のあり方にも言及している。事実なら、ネットの仕掛人が新たな店を紹介→TVが取り上げる→味もわからないレポーターが取材し褒める。→このよ...
最近のTV食番組のレポーターのコメントや、食べ方にまで口を出す店など日頃思っていたことを、改めてずばりと斬り捨ててくれた本です。さらに最近の料理店のあり方にも言及している。事実なら、ネットの仕掛人が新たな店を紹介→TVが取り上げる→味もわからないレポーターが取材し褒める。→このような構図でできあがった店に喜んで出かける人たち→繁盛店が出来上がる→新たな店がネットに現れる。これは職人を含めた食世界のバブルです。ブームが去った後に何が残るのか。
Posted by
柏井さんがいまの食事情をぶった切る!って感じの本です。 いつもは京都全般のお話ですが、これは食に限定して書かれてます。 私も結構古い人間なので「そうそう!」と思う所が多々ありました。 言うとご批判が多いと思うので控えますが。 批判なさる方は一話目から合わないと思います。 全部警鐘...
柏井さんがいまの食事情をぶった切る!って感じの本です。 いつもは京都全般のお話ですが、これは食に限定して書かれてます。 私も結構古い人間なので「そうそう!」と思う所が多々ありました。 言うとご批判が多いと思うので控えますが。 批判なさる方は一話目から合わないと思います。 全部警鐘を鳴らされてるので。
Posted by
何事にも節度が必要なことは重々承知のつもりなのですが、素面のときは気を付けていても、せっかくの酒と肴を目の前にして遠慮している場合ではなく、食べるわ飲むわでピッチは上がりっぱなし。もう最後の方はかなりのへべれけ状態であります。でありますから、私は食に関して一言たりとも偉そうなこと...
何事にも節度が必要なことは重々承知のつもりなのですが、素面のときは気を付けていても、せっかくの酒と肴を目の前にして遠慮している場合ではなく、食べるわ飲むわでピッチは上がりっぱなし。もう最後の方はかなりのへべれけ状態であります。でありますから、私は食に関して一言たりとも偉そうなことは言えないのであります。とどのつまりは、楽しければ少々のことには目を瞑って頂戴とお願いするしかないのであります。でも、やはり京都の料理屋で食事をするとなると、普段のようにはいかないでしょうね。
Posted by
- 1