1,800円以上の注文で送料無料

幸せブーメランの法則 の商品レビュー

3.3

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/02/02

人生はブーメラン。与えたものは手元に返ってくる。 受け取るもののほうが与えるものより多い。 与えることに必死にならない=楽しみながら与える=与えるエネルギーも返ってくる=想いも返ってくる。 与えたものは時間差で返ってくる。 与えたものは他の人を通じて返ってくる。 出来る限り最高の...

人生はブーメラン。与えたものは手元に返ってくる。 受け取るもののほうが与えるものより多い。 与えることに必死にならない=楽しみながら与える=与えるエネルギーも返ってくる=想いも返ってくる。 与えたものは時間差で返ってくる。 与えたものは他の人を通じて返ってくる。 出来る限り最高のものを与える。 ライフワークとは、お金を払ってでもしたいこと。 身近な人へのありがとうが幸せを呼び込む。 受け取ったらすぐに返す。 3年後の自分に恥じないように生きよう。 「アイラブミーリスト」をつくる。自分を喜ばせることのリスト。最低7項目作って、毎日日替わりで自分を喜ばせる。食べ物、飲み物、リラックスできること、楽しみ、などのリスト。 他人をほめて幸せにするために、まず自分をほめる。 すでに持っているものに気づけば、さらに受け取れる。 持っているものに気づいて、幸せを十分に味わう。 成功テクニックは継続には難しい。 毎日30分続けられれば、だれでも成功する。 目標に向かって歩みを進めていること自体に価値がある。 予定外の出来事は人生をもっと刺激的にする。 時間のスペースを意識する。やりたいことをやるために、まず重要度の低いことをやめる。 言葉と想像力が戦ったときは、必ず想像力が勝つ。 ワクワクする夢に挑戦するときは、想像以上の力が湧いてくる。 偉人会議を開く。偉人の肖像画を貼る。 困難はあっても、不可能なことはない。

Posted byブクログ

2016/09/17

・「晴れの日の友」より「雨の日の友」…最初は小さなものを「与え、受け取る」関係かもしれないが、お互いの関係が深くなり、成長するにつれ、予想もしないほどの善循環がその人との間に起こるかもしれない。 ・成功者が、もっとも得意とすること、それは「自分をホメること」。自分を認めていない...

・「晴れの日の友」より「雨の日の友」…最初は小さなものを「与え、受け取る」関係かもしれないが、お互いの関係が深くなり、成長するにつれ、予想もしないほどの善循環がその人との間に起こるかもしれない。 ・成功者が、もっとも得意とすること、それは「自分をホメること」。自分を認めていないと人を認めてあげたり、心からホメることはできない。自分を認めていない人からホメられても、相手の心には強く響かない。 ・ピンチこそ大きなチャンスに、不幸こそ大きな幸せに変えられる。目の前のことに熱心に取り組んで「幸せブーメラン」を投げかけ続けているうちにいつの間にか「それが幸せにつながっていたんだ」ということに気付く日がやってくる。「幸せブーメラン」が大きくなってかえってくるときがやってくる。 ・できないことの中にヒントがある。不満の数だけ、成功がある。今抱えている不満を掘り下げてどうしたらそれを解消することができるか。そしてどうやって伝えたら多くの人に喜んでもらえるかを考えてみないか?成功の種は、不満の中にこそある。 ・「どうしてこんなにも人生はうまくいかないのだろう?」「どうして神様は助けてくれないのだろう?」「どうしてこのタイミングで、こんなトラブルにあわなければいけないんだ?」→神様は僕たちの喜びのチャンス、感動のチャンス、至福のチャンス、幸せのチャンス、そして器が大きく広がるチャンスを優しく見守っている。神様は助けてくれないのではない。見守っていてくれる。その大きな愛を感じることができたら、あなたは幸せに満たされる。危機は最高のギフトであり、神様は最高のコンサルタント。 ・「予定外」の出来事は人生をもっと刺激的にするスパイス。「予定外」のことは、ますます楽しくなるというサイン。予定とはかけ離れた展開が、次に思わぬ形で素晴らしい展開に変わっていくことも多々ある。 ・自分が死んだら、親しい人の心の中にどんな墓碑銘(墓石に刻まれた文)が刻まれたいかを考える。そしてこれから「望むような人生」を生きるとしたら、今書いてある墓碑銘はどんな墓碑銘に変わるか。この2種類の墓碑銘を書く・考えるだけで、様々なことに気付き、「幸せブーメラン」を投げかける数がきっと増えてくるはず。 ・「準備がチャンスと出会う」のが成功の秘訣であり、夢を叶える極意。準備ができていない人は、チャンスが来ても気が付かない。せっかくのチャンスも目の前を通り過ぎてしまう。しかし、準備ができている人は、チャンスに気付き、チャンスをつかむことができる。 ・上昇気流に乗っている人は、学ぶことに貪欲。大事なことは上を見続けること。この姿勢こそが幸せに成功する秘訣かもしれない。 ・できるだけ偉大な人物を見習おうとする態度そのものが、自分を偉大にする非常に効果的な方法である(byナポレオン・ヒル)。彼は自分のメンターとして歴史上の偉人9人を選び、彼らを「目に見えない顧問」と名付け、毎晩、自分を含めた10人で想像上の「偉人会議」を開いた。彼にとってこの会議の効果ははかりしれなかったという。「偉人会議」を用いることにより、あなたも勝利者になれる。 ・「困難はあっても、不可能はない」と考える。この世に不可能はない、不可能を決めるのはいつもあなた。 ・魅力的な夢を描き、それに向かっていく中で、多くの才能は磨かれていく。夢を追い続けるうちに、知らぬ間に必要なものはすべて手に入っていく。夢は叶えられればそれは本当に素晴らしいこと。でも実は夢に向かう課程で、たくさんの財宝を手に入れることができる。極論でいえば「夢が叶う、叶わないは大きな問題」ではない。

Posted byブクログ

2016/04/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

再読の啓発本。 自分が行った事、与えた事は必然的に自分の元へ戻ってくる。 それは自然摂理(ゴールデンルール)だと著書は言うが、 この著者でさえ多額の借金やリストラやアトピーなどの病気になった時は、 「遣ったら遣った分だけ返って来ると言うけれど、遣っても遣っても状況は悪くなるばっかり!」 と不満に思っていた時期もあったとか。 では、どうしたら自分の元に遣った分だけ遣ったモノが戻って来るかというと、 「喜んで与える」という事が重要なのだという事だった。 仕事をする上でも「奴隷として働く」よりも 「情熱を持って働く」という事が一番大事なのだ。 その情熱は周りの人をも動かし、 ①与えたエネルギーも返ってくる ②与えたもは時間差で返ってくる ③与えたものは”他の人”を通して返ってくる ④与えること自体が報酬である この4原則を正しく理解することで、 自分への幸福感が増すそうです。 他にも「幸せを受け取る事を恐れない」 「ピンチを楽しむ」「ツキを呼び込む」 など、頭ではウッスラと理解しているつもりでも、 文字に起こすと明確になる事柄が色々書き込まれています。 読み進めて行くうちに沢山の自己啓発本にも同じ内容の事を書かれているモノに目を通した事もあってか、 「解っているよ」と思ったのですが、 ~あなたは選ばれた存在です~後半に書かれている、 この部分を読んでから、なんだか爽快な気分になってきました。 それから、この本にも~学ぶ事に貪欲になれ~と書かれてあった。 読み終わってから「間違ってなかった」と思う箇所もあって、小気味良い気分になった本でした。 今度は望月俊孝氏のセミナーも受講してみたいです。

Posted byブクログ

2015/08/01
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

与えること自体が報酬であり、受け取ることである あなたは、この世界に「あなたらしさ」という最高に美しい音楽を奏でるために、ここにいるのです 幸福になることが人生の唯一の目的です スピードは最高の思いやりにもなります。お礼や感謝はスピードが命です 幸せとはいつか獲得するものではなく、今、感じとるものなのです 学びや情報は「上流から得る

Posted byブクログ

2015/02/17
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

職場のリハ助手さんから貸して頂いた本 人から借りている本は何も言われなくても時間の制約があるみたいで早く読んでお返ししようと思ってしまう... スピードは最高の思いやり お礼や感謝はスピードが命 成功者が最も得意なこと 「自分をホメる」 自分をホメることができない、認められないと、 人を認めたり、心からホメることはできない。 言葉と想像力が戦った場合は必ず想像力が勝つ 「スピーチを成功させよう」という「言葉」よりも 「スピーチを成功させた自分」を「想像」する方が良い結果を生む 学んだことは繰り返し心に刻む 同じ本を7回読む 1回目は本の内容と知識 2、3回読んでいくと成功者の考え方が徐々に身に付き 7回目で行動や週刊も変えていく 同じ本を何回も読むということはよく耳にしていたが、 この本でその理由が分かって良かった。

Posted byブクログ