大名やくざ(2) の商品レビュー
Posted by
1巻のときも思ったのですが、時代小説っぽくない小説です。 主人公の口調が砕けるのはまぁ、やくざだし?良しとしますが、太夫が郭言葉を使わないのは、いかがなものか。 文体も勢いだけで書いているような印象を受けます。作者の言葉をそのまま筆記したような。 たとえば、「~というような」と書...
1巻のときも思ったのですが、時代小説っぽくない小説です。 主人公の口調が砕けるのはまぁ、やくざだし?良しとしますが、太夫が郭言葉を使わないのは、いかがなものか。 文体も勢いだけで書いているような印象を受けます。作者の言葉をそのまま筆記したような。 たとえば、「~というような」と書くべきであろう箇所は「~っていうような」とか。細かくてスミマセン。 なんちゃって時代劇を見ているようなちぐはぐ感。 娯楽と思って割り切って読もうと思います。
Posted by
第二弾 久留米藩藩主になり、まずは火消しの再構築、! 柳沢に恩を売り、加賀藩とも喧嘩? 何か背後に蠢く紀伊国屋一派の影? 藩内の対立の行方は
Posted by
ときは江戸時代。 5代将軍綱吉の頃。 柳沢吉保さんをまるめこんで、まんまと久留米藩21万石の大名になったやくざ虎之助さんのお話です。 吉原にいる大酒呑みの二升太夫さんに惚れたはいいけど、どうも恋敵は紀伊国屋文左衛門さんらしい。 話が大きくて面白いよ。 頭を使わずに読める本でした...
ときは江戸時代。 5代将軍綱吉の頃。 柳沢吉保さんをまるめこんで、まんまと久留米藩21万石の大名になったやくざ虎之助さんのお話です。 吉原にいる大酒呑みの二升太夫さんに惚れたはいいけど、どうも恋敵は紀伊国屋文左衛門さんらしい。 話が大きくて面白いよ。 頭を使わずに読める本でした。 だけど、大きなお寺が燃えるとか、千代田のお城に天守閣を再建されれば、材木屋や大工や鳶など多くの人にオゼゼが入るってのは確かにそのとおりだねぇ~。 けっこう着眼点が鋭くて、なるほど~って思ったお話でもありました。 まぁ、話はまだまだ続くんだけどね(笑)
Posted by
虎之助の母が祖父の後を継いで親分に。 虎之助はと言うと、久留米藩当主を継いでとうとう本物の大名に。 江戸時代も平和が染み付き出した五代将軍綱吉の時代。 今回は江戸の風物詩とも言える火消し。 対抗馬は加賀百万石の加賀藩。 なんとかうまく取りなして信頼を勝ち取るも敵を増やす。 吉原...
虎之助の母が祖父の後を継いで親分に。 虎之助はと言うと、久留米藩当主を継いでとうとう本物の大名に。 江戸時代も平和が染み付き出した五代将軍綱吉の時代。 今回は江戸の風物詩とも言える火消し。 対抗馬は加賀百万石の加賀藩。 なんとかうまく取りなして信頼を勝ち取るも敵を増やす。 吉原で太夫にも近づくことになるが、紀伊國屋も登場してきて、今後の展開がおもしろくなってきましたね。
Posted by
2014.12.27 読了 帰りの井の頭線で読んでいて 吉祥寺で降りるの忘れて 渋谷まで戻ってしまった本。 長年井の頭線に乗ってきたが、 初めての失態。 そこまで集中する本ではないような…
Posted by
- 1