1,800円以上の注文で送料無料

マネる技術 の商品レビュー

3.3

11件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    6

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/05/26

技術面のところだけではなく、なぜモノマネをしているのかについて、コロッケさんの内面を学ぶことができた。 それはリスペクトを込めたところからくる「この人になってみたい」と思うところから来ているようだ。 また、自分の観察力や、洞察力が、仕事の学ぶ姿勢や人間関係の構築にどう役立つのかが...

技術面のところだけではなく、なぜモノマネをしているのかについて、コロッケさんの内面を学ぶことができた。 それはリスペクトを込めたところからくる「この人になってみたい」と思うところから来ているようだ。 また、自分の観察力や、洞察力が、仕事の学ぶ姿勢や人間関係の構築にどう役立つのかが記載されている。 特に印象だったのは、「観察」と「遊び心」が融合するとアイディアが生まれてくる素になることもここで学んだ。興味を持つこと、そして、洞察力を生かしながら見ていると、さらにアイディアが多く生まれるんだと学んだ。 大きい存在感がそこまで際立ってない人は、洞察力や観察力が人並み以上に備わっている。 人は誰しもが強みを持っているのでそこを意識することにより、仕事やビジネスに生かしてほしいとコロッケさんは言う。モノマネの深さを知れた。

Posted byブクログ

2020/04/21

大好きなモノマネ王コロッケさんによる超真面目に語るモノマネ論。 読み終わっての感想は、コロッケさんが芸能界、モノマネ界で超一流の地位にいるのは、相当の試行錯誤、創意工夫、努力の積み重ね、そして失敗をしてきたからこそだな~ということです!そしてコロッケさん自身の気遣いや配慮、愛情が...

大好きなモノマネ王コロッケさんによる超真面目に語るモノマネ論。 読み終わっての感想は、コロッケさんが芸能界、モノマネ界で超一流の地位にいるのは、相当の試行錯誤、創意工夫、努力の積み重ね、そして失敗をしてきたからこそだな~ということです!そしてコロッケさん自身の気遣いや配慮、愛情が周りの人から愛される存在にしているな、と学びたっぷり! 僕たちはモノマネ王になるわけではないですが、日常生活に活かせるポイントがちりばめられています♪おススメ!

Posted byブクログ

2019/07/09

いつもTVで楽しませてくれるコロッケさんの著書。マネをしている芸人さんに毎年お歳暮を送付しているとは驚きます。

Posted byブクログ

2019/07/08

最近の若者はあきらめがはやい、というフレーズは残念だった。いつの時代も同じだと思うのだが。内容はいたって真面目だった。

Posted byブクログ

2017/07/02

物まね芸人のコロッケによる本。泣き笑いしながら読み進める抱腹絶倒の内容かと思いましたが、内容は至極真摯に自分のモノマネ道について語られています。 書かれていることは特別なことではありません。きちんと対象を観察すること、人に興味を持つこと、そして明るく前向きでいること、など、基本...

物まね芸人のコロッケによる本。泣き笑いしながら読み進める抱腹絶倒の内容かと思いましたが、内容は至極真摯に自分のモノマネ道について語られています。 書かれていることは特別なことではありません。きちんと対象を観察すること、人に興味を持つこと、そして明るく前向きでいること、など、基本を大切にしていることがわかります。 彼のことを知った時には、もう物まね界の不動の大御所でしたが、そんな彼にも駆け出し時代はあり、売れない頃は大変苦労をしたとのこと。 どんな人でもスイスイと真似できそうな彼ですが、人の見ていないところで地味に練習を重ねていると知りました。 自分の無名時代のことをよく覚えており、有名になっても初心を忘れぬ人だからこそ、強烈に誇張した人の真似をしても、周りに不快感を与えないのだろうと、その人気の理由がわかった気がします。 相手の懐に飛び込み、信頼できると安心することで、人は安定できるもの。 大胆にデフォルメしたもの真似が彼の得意とするところですが、実際には小心者なんだそう。 逆にいうと、周りに細やかな配慮ができる人なのでしょう。真似をした人への尊敬と礼儀を欠かさないため、相手を怒らせることがなく、揉め事にならないようです。 相手への万全な配慮ができるところに、芸能界で30年以上活躍し続ける秘訣があるのだろうと思いました。

Posted byブクログ

2017/05/21

コロッケのものまねに対する考え方はもちろん日常のあらゆることへの視点がつづられています。 さすが一流のプロは違う、と思える内容で非常に興味深く読ませていただきました。 これは読んで損はない一冊だと思います。おすすめ。

Posted byブクログ

2016/11/10
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

中学時代に間違いなく自分の人生に影響を与えた人物のひとり、コロッケ。中学2年の時に短冊に「コロッケの弟子になりたい!」と書いたのは今でも忘れられない記憶である。 当時の担任に「やめろ!」と突っ込まれたのも一緒に覚えている。 エッセイと分類してみたものの、よぉく読めば軽めのビジネス書という風にも取れる。 曰く「観察力や洞察力」がモノマネをするには重要だ。 ただ見るだけでなく、一挙手一投足すべてをまねてこそ、その人の本質が見えてくると。 突拍子もない空想の産物の作り方は書かれてなかったけど(書きようもないだろうし)、やさしい口調で書かれているので、社会人なり立ての人が読んでもよい一冊かと。

Posted byブクログ

2015/05/25

コロッケさんが、自身の真似て、表現して、独自の創造を行うまでの秘密、また、常に第一線で居続けるための秘訣を初めて開陳します。働く人から学生まで、先人の知恵、情報、技術を真似て、学んで、自分なりのスタイルを確立します。その「守破離」のプロセスは、コロッケさんが日々突き詰めてきたこと...

コロッケさんが、自身の真似て、表現して、独自の創造を行うまでの秘密、また、常に第一線で居続けるための秘訣を初めて開陳します。働く人から学生まで、先人の知恵、情報、技術を真似て、学んで、自分なりのスタイルを確立します。その「守破離」のプロセスは、コロッケさんが日々突き詰めてきたこととまったく同じ。一流の表現者の創造の秘密を知る面白さと、自分自身に生かす知恵が融合する、楽しく読めてためになる1冊です。

Posted byブクログ

2014/12/15

コロッケの五木ロボットとか初めて知ったので、動画見てみたらめちゃくちゃ面白かった。この本にあるように本質をついた妄想の賜物なのだと思った。

Posted byブクログ

2014/11/06

独自のジャンルを築き上げてきた、 その流れがわかります。 観察力と洞察力、継続力の賜物だと思いました。 北島三郎、五木ひろしのエピソードが良かったです。

Posted byブクログ