1,800円以上の注文で送料無料

困っている人のためのアイデアとプレゼンの本 の商品レビュー

3.5

13件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2023/04/09

福里さんがやられてるCM、好きなものばかりなので、久しぶりに検索して動画見たりしながら読んで楽しかった。 こんな方と仕事できたら楽しいだろうなあ。 人は、自分につくれるものしか作れない。 自己改変ではなく、自己理解のビジネス書。

Posted byブクログ

2021/01/31

オーディオブックを聴いてるかのように、 読めました。 広告業界ではめずらしい、物かげから眺めてるタイプのクリエイターさんです。 幼稚園と小学生時代のご自身の図解、達観していてあっぱれです。こんな俯瞰ができるから、数々のロングセラーCMが作れるんで...

オーディオブックを聴いてるかのように、 読めました。 広告業界ではめずらしい、物かげから眺めてるタイプのクリエイターさんです。 幼稚園と小学生時代のご自身の図解、達観していてあっぱれです。こんな俯瞰ができるから、数々のロングセラーCMが作れるんですね! これ系の入門書として、オススメです。/ami

Posted byブクログ

2021/01/31

・ オーディオブックを聴いてるかのように、 読めました。 広告業界ではめずらしい、物かげから眺めてるタイプのクリエイターさんです。 幼稚園と小学生時代のご自身の図解、達観していてあっぱれです。こんな俯瞰ができるから、数々のロングセラーCMが作れるん...

・ オーディオブックを聴いてるかのように、 読めました。 広告業界ではめずらしい、物かげから眺めてるタイプのクリエイターさんです。 幼稚園と小学生時代のご自身の図解、達観していてあっぱれです。こんな俯瞰ができるから、数々のロングセラーCMが作れるんですね! これ系の入門書として、オススメです。

Posted byブクログ

2018/09/22

TOYOTAのトヨタウン、GEORGIA、タウンページの松本人志など手掛けられたCMは数しれず。有名すぎますね、福里さん。。陰キャラと見せかけて、いちばん陽のあたるところでバケーションしてる系CMプランナーだよ、もう。。最近、土曜夕方ニュースの顔にもなってきてるので、なんか複雑で...

TOYOTAのトヨタウン、GEORGIA、タウンページの松本人志など手掛けられたCMは数しれず。有名すぎますね、福里さん。。陰キャラと見せかけて、いちばん陽のあたるところでバケーションしてる系CMプランナーだよ、もう。。最近、土曜夕方ニュースの顔にもなってきてるので、なんか複雑ですがキャラ変わってないので良かったです。笑

Posted byブクログ

2015/08/23

指南書って意識高すぎて読んでて疲れるんだけど、あまり難しく考えずに自分のできる範囲で企画考えれば良いんだなと思えた。 CMプランナーになりたくてもなれない人、自分の考えに絶対的な自信持ってるプランナーが数多くいる中、こんだけ謙遜してるプランナーが存在するのか…と思ってしまった。天...

指南書って意識高すぎて読んでて疲れるんだけど、あまり難しく考えずに自分のできる範囲で企画考えれば良いんだなと思えた。 CMプランナーになりたくてもなれない人、自分の考えに絶対的な自信持ってるプランナーが数多くいる中、こんだけ謙遜してるプランナーが存在するのか…と思ってしまった。天才肌なんだろうな〜

Posted byブクログ

2015/08/10

206 ひと言でいえる企画はよい企画 筆者が自分で述べているように、どこまでもはてしなく暗く卑屈。そこが気になって楽しめなかったけど、CMプランナーになりたい人には良い本かもしれない

Posted byブクログ

2014/11/16

⑴この本を手にとった理由 「困っている人のためのアイデアとプレゼンの本」というタイトルにひかれて読みました。 ⑵感想 実用本にある「この人が言いたいことはこれです」とは書かれておらず、ただ著者の考えが淡々と描かれております。でもなんでしょう、この本にはすごい引き込まれました。文章...

⑴この本を手にとった理由 「困っている人のためのアイデアとプレゼンの本」というタイトルにひかれて読みました。 ⑵感想 実用本にある「この人が言いたいことはこれです」とは書かれておらず、ただ著者の考えが淡々と描かれております。でもなんでしょう、この本にはすごい引き込まれました。文章がすごく肌に心地よく、一気に読んでしまいました。 ⑶こういう人におすすめ タイトル通り、企画の人は読むべきだと思います。

Posted byブクログ

2014/11/08

クリエイタータイプとノンクリエイタータイプ に納得。 企画で一番大事なのは、考える時間をとること。 やっているようで、しっかりできていないなと 反省。

Posted byブクログ

2014/09/25

 世の中成功している人は、何もかも自分の行動により生み出していて周囲の意見はほとんど聞かず、いや自分に対して都合の良い意見は盗み、周りをイエスマンばかりはべらかせ大手を振って歩いている人だと思っていたが、これほど自らを抑え周囲の意見を取り入れ皆で成功を分かち合おうという人がいたの...

 世の中成功している人は、何もかも自分の行動により生み出していて周囲の意見はほとんど聞かず、いや自分に対して都合の良い意見は盗み、周りをイエスマンばかりはべらかせ大手を振って歩いている人だと思っていたが、これほど自らを抑え周囲の意見を取り入れ皆で成功を分かち合おうという人がいたのは予想外だった。  本にも人柄がにじみ出ており、この手の本は反感的要素を持たされるのだが、気持ちよく読み進められいろいろと参考になることも多かった。  ひとことで言える企画と言えない企画どちらが良いか  企画は実際にできあがるCMと同じ面白さが要  広告は多少マンネリでもおなじみの存在になれば良い  才能がないなら周りに見せ反応、意見を取り入れる   トヨタ自動車 こども店長   サントリー ボス 宇宙人ジョーンズ   コカコーラ ジョージア 明日があるさ   フジフィルム お正月を写そう   JX日鉱日石エネルギー エネゴリくん   タウンページ 良純さんがいく   ダイハツ工業 日本のどこかで   トヨタ自動車 ReBorn     

Posted byブクログ

2014/08/25

結局、物を作る人は皆、ゼロから物を作ることはできないって、言う。 もっとインプット増やさなきゃ

Posted byブクログ