ゴリラの冷や汗 の商品レビュー
うん、もちろん面白い。猿人類分類と併せて読むと尚更。 だけどまぁ、中古で買った方がいいなこれは。笑 もしかしたら何度も読み返すかもしれないから、それなら新品の方がいいのかもしれないけど。 とりあえず今はそんなとこ。
Posted by
わかりやすくて簡潔 もう少し濃い内容も欲しいかなーと思うとこだけど、4分類だからそう考えるとこんなもんかな 簡単な分類できるし傾向はわかるから使いやすい 自分と同じタイプはどう対応すればいいかわかるけど 他のタイプに対しての対応をこうすればいいんだってところをわかりやすく教えて...
わかりやすくて簡潔 もう少し濃い内容も欲しいかなーと思うとこだけど、4分類だからそう考えるとこんなもんかな 簡単な分類できるし傾向はわかるから使いやすい 自分と同じタイプはどう対応すればいいかわかるけど 他のタイプに対しての対応をこうすればいいんだってところをわかりやすく教えてもらえる
Posted by
漫画形式でわかりやすいが、少し薄くて内容も簡単でした。わかりやすいと言えばそうだけど、内容の薄さも感じます。 ですが、団体のリーダーを務める身としては参考になりました。同社が出している「人間関係に必要な知恵はすべて類人猿に学んだ」を読むための基礎本?のような感じかと思います。 隣...
漫画形式でわかりやすいが、少し薄くて内容も簡単でした。わかりやすいと言えばそうだけど、内容の薄さも感じます。 ですが、団体のリーダーを務める身としては参考になりました。同社が出している「人間関係に必要な知恵はすべて類人猿に学んだ」を読むための基礎本?のような感じかと思います。 隣に並べてあったので、これを次は読んで理解を深めたいと思いました。
Posted by
類人猿で、性格を分類。 漫画なのにビジネス書と、書かれていて、どんなものなのか読んでみた。 4人の子供で、表現をしているのだけど、この本だけでは、余り、意味をなさないのでは、、、、 自分は、どの分野に納まるかは、理解しやすいのだけど、人との関わり合いとしたら、どのように対処し...
類人猿で、性格を分類。 漫画なのにビジネス書と、書かれていて、どんなものなのか読んでみた。 4人の子供で、表現をしているのだけど、この本だけでは、余り、意味をなさないのでは、、、、 自分は、どの分野に納まるかは、理解しやすいのだけど、人との関わり合いとしたら、どのように対処していいのか? 理解しがたい。 GATHERの本をもう少し読まないと、理解できないようだ。
Posted by
ウー太(オランウータン)、ゴリ平(ゴリラ)、チー助(チンパンジー)、ボノちゃん(ボノボ)という、4匹の大型類人猿をモデルにした子供の物語。 ウー太が見つけた森の秘密の場所。 チー助はそれを聞きつけ、秘密の場所に旗を立て、秘密基地を作ることを考えたのですが…というお話。 内容自体は...
ウー太(オランウータン)、ゴリ平(ゴリラ)、チー助(チンパンジー)、ボノちゃん(ボノボ)という、4匹の大型類人猿をモデルにした子供の物語。 ウー太が見つけた森の秘密の場所。 チー助はそれを聞きつけ、秘密の場所に旗を立て、秘密基地を作ることを考えたのですが…というお話。 内容自体は子供でも読めそうなお話しなので、数十分で読み終えた。 以下ポイント ウー太 ・あなたの周りにじっくり考え、一人で行動する冷静な人はいませんか? →その人は静かに物事を見つめ、理解し、納得するまで頑張れるひたむきな人です チー助… ・あなたの周りにエネルギッシュに動きまわり、自己主張のできる情熱的は人はいませんか? →その人は自分の直観に素直に従い、前進することのできるパワフルな人です ゴリ平 ・あなたの周りに感情をあまり表現しない穏やかな人はいませんか? →その人は人々と対等に向き合い、いつも控えめで秩序を守る物静かな人です ボノちゃん ・あなたの周りにいつもみんなの話の中で楽しく話をしているフレンドリーな人はいませんか? →その人は自分の気持ちを素直に表現する無邪気な人です ・類人猿分類(GATHER)は、人を上記4タイプに分類するもの。 ・仕事以外も含むさまざまな環境において、性格や特徴を踏まえ、バランスよく協力し合うことが必要。
Posted by
いまいちボノちゃんの良さがこの本では、分かりませんでした。 たった4種類に分類しているので限界はあるのでしょうが、ある程度参考にはできそうです。
Posted by
「人間関係に必要な知恵はすべて類人猿に学んだ」の副読本として、4つのタイプを知る・・という点では分かりやすかった。 本書の「ゴリラの冷や汗」だけでは、分りづらいと思います。 ストーリーの登場人物が子供・・というところが、ちょっと残念。 大人にしてビジネスライクなストーリーの方が...
「人間関係に必要な知恵はすべて類人猿に学んだ」の副読本として、4つのタイプを知る・・という点では分かりやすかった。 本書の「ゴリラの冷や汗」だけでは、分りづらいと思います。 ストーリーの登場人物が子供・・というところが、ちょっと残念。 大人にしてビジネスライクなストーリーの方が身近に感じれたと思う。 「人間関係に必要な知恵はすべて類人猿に学んだ」の副読本として・・かな。
Posted by
類人猿分類、各タイプの正確や特徴を踏まえた仕事の割り振りで、個性を生かした環境づくりができる。オランウータン、ゴリラ、チンパンジー、ボノボ。 性格タイプの違いがあるのはわかりますが、だれがどんなタイプ?良い点、悪い点は?というところは、この本からはわかりません。
Posted by
ガイアの夜明けで見て読了。人間を類人猿の4パターンに分けて、それぞれの良さを発揮しながら物事に当たっていく。 といった本なのだけれど、これだけ読んでも多分さっぱり分からない。説明してもらわないと。また、この本を読めば分類できる・・・というわけでもない。ホームページにいくと、診断で...
ガイアの夜明けで見て読了。人間を類人猿の4パターンに分けて、それぞれの良さを発揮しながら物事に当たっていく。 といった本なのだけれど、これだけ読んでも多分さっぱり分からない。説明してもらわないと。また、この本を読めば分類できる・・・というわけでもない。ホームページにいくと、診断できる。逆にこれだけで診断できない。 性格判断全般に言えることだけれど、誰にでもいろいろな一面があるのだから、4つには分けられないよね。 テレビで見た分には、とっても説得力があったのだけれど・・・どれだけ自分で情報を集められるか、という印象。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
あとがきにこの4人のキャラクターのモデルになったのは4種の大型類人猿とある。この4タイプの性格のいずれかが私達、人間に当てはまる気がする。巨大組織に居る人間を4タイプに分け、各性格をグループに均等に振り分けると上手くいくのだろう。やはり、性格(人格)というのは元になるものがあり、それに環境やその他諸々がプラスされて出来上がるのではないだろうか。チームを組む際、この事を踏まえて構成する事によりバランスが保つ事が出来、物事が円滑に進む可能性が高い。ビジネス書とあるが自己啓発本にもなりそうな一冊。
Posted by
- 1
- 2