1,800円以上の注文で送料無料

オーケストラ・モデル の商品レビュー

3.6

6件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/05/01

ミュンヘン響のVn奏者→指揮者→プロデューサー→経営コンサルという人らしい。まあオケという組織でのあれこれから組織運営ノウハウを学びましょう、という説教くさい話だが、それなりに読める。

Posted byブクログ

2022/06/06

1 オーケストラという「企業」 オーケストラの第一印象 ソロから交響曲へ 明確なヒエラルキー 各メンバーの責任 リーダーによってスタイルが決まる チームの規模 時代とともに変化するもの 企業の関心事と社員の権利 オーケストラの採用方法 部門によるタイプの違い プレッシャーと緊...

1 オーケストラという「企業」 オーケストラの第一印象 ソロから交響曲へ 明確なヒエラルキー 各メンバーの責任 リーダーによってスタイルが決まる チームの規模 時代とともに変化するもの 企業の関心事と社員の権利 オーケストラの採用方法 部門によるタイプの違い プレッシャーと緊張 2 個人からチームへ オーケストラのグループ力学 現在の技術レベル vs 長年の経験 部門の枠を超えた解決方法 共感と反感 調和よりも敬意が大切 挑発は組織の生命力を活発にする ルーティンは停滞を生む 変化を嫌うのは誰か? 能力とコンセンサス 決定権には境界線を引く 3 理想のチームワーク 平等はありえない 責任は人をやる気にさせる チームワークとはメンバーの相互作用 チームワーク能力を要求することによる悪影響 相互作用のためには率直さが必要 チームの緊張は会社全体の足を引っ張る 新しいことに踏み出す勇気 4 指揮者のマネジメント術 指揮者の役割とは 調和のとれたものだけが共有される 部門間の対立を避けるために 反対や抵抗への対処法 真の実力の5条件 部下に自由を与える 成功のためのモデルなどない 相性が合わないこともある 誤りを認める 5 インスピレーション、そしてイノベーション 意思によるコントロールと成り行き任せ イノベーションを妨げるもの 変化によって現状を維持する 感情と客観性

Posted byブクログ

2017/04/16

プロ、アマ関係なく、オケでは当たり前のことが、会社ではできていなかったりする。組織としての「オーケストラ」を一般の人にもっと知ってもらうことで、演奏以外での「社会との関わり」が可能になるのではないか。

Posted byブクログ

2014/12/25

いかにオーケストラと企業の共通点が多いかの本 共通していることは分かるけど、so what?って感じ

Posted byブクログ

2014/09/10
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

(時代とともに変化するもの?)……モーツァルトやベートーヴェンの交響曲の演奏においては、同時代の楽器を使用するケースが増える傾向にある。オリジナルなサウンドに敬意を表すためだ。 (オーケストラのグループ力学とは?)……リハーサルでも演奏会でも、音楽家は常に衆目にさらされている。ほんの僅かな気分の変化も、周囲の同僚の目で免れることはない。 (平等はありえないとは? どういうこと?)……真のチームワーク精神とは、メンバー一人ひとりが異なる個性、能力、エネルギー、見解を持ち寄ると同時に、全員が共通の目標を追うべきだと自覚することにある。

Posted byブクログ

2014/09/07
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

オーケストラと指揮者における関係性を、ビジネスに応用出来ないか? 観点で読んだ。 調和よりも敬意。 創造性を高める為の、組織での感情の扱い方。 “感情を表出するのではなく、取り入れること” “共同決定権に境界線を引く” 意見が分かれた際の、最終ジャッジを取る勇気と覚悟。 少数派を無視する。全てのコンセンサスを目指さない。

Posted byブクログ