1,800円以上の注文で送料無料

天皇制の隠語 の商品レビュー

4.5

2件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2015/01/30

文芸評論家って何するんだろう、と思っていたけれど、やっと分かった感じがする。テクストの意味を紐解きながら、書かれた時代背景や、他の著述家の著作との関係性、当時の論壇での論戦も交えながら、一度焦点を広げたうえで再定義していく。オリジナルを書く著述家だけがえらいわけではなくて、それを...

文芸評論家って何するんだろう、と思っていたけれど、やっと分かった感じがする。テクストの意味を紐解きながら、書かれた時代背景や、他の著述家の著作との関係性、当時の論壇での論戦も交えながら、一度焦点を広げたうえで再定義していく。オリジナルを書く著述家だけがえらいわけではなくて、それを発見し、価値を見いだすことも、大変な知的生産なのだと感じた。 共産系知識人の転向と、最後の「太陽の塔」論が心に残った。過去の著作も読みたい。

Posted byブクログ

2014/07/28

よかった。 資本(主義)の御都合主義。 哲学=社会主義の回復と反復 社会主義とは利他的であり相互扶助的なもの、もっといえば汝の敵を愛せ、汝の隣人を愛せの回復と反復である。世界宗教的なものである。革命とはそういったものだろう。 哲学ある人は本質的に御都合主義にはなれ...

よかった。 資本(主義)の御都合主義。 哲学=社会主義の回復と反復 社会主義とは利他的であり相互扶助的なもの、もっといえば汝の敵を愛せ、汝の隣人を愛せの回復と反復である。世界宗教的なものである。革命とはそういったものだろう。 哲学ある人は本質的に御都合主義にはなれない。べたにいうと倫理的な人である。 1968年の革命について理解するには世界を理解する必要がある。

Posted byブクログ