1,800円以上の注文で送料無料

山手線探偵(3) の商品レビュー

3.5

21件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    7

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/06/19

七尾与史はシリーズ作るの本当にうまい。 山手線探偵、やまたんシリーズは3巻で終わっているのですが、このラスト好きだなぁ・・・。 シリーズのしまい方がうまい作家さんですよね。 このシリーズの続きが読みたいけど、この終わり方でいい気もする素晴らしい作品。

Posted byブクログ

2020/10/01

シホが霧村と知り合うきっかけで、やまたんの初クライアントとなるきっかけって、それ?! シホが目撃した「小さいおじさん」。 えええっ。 おじさんを本気で探そうとする雨&ミキミキにもびっくり。 いやいやいや、いないでしょう、と思っていたので、その正体にびっくり。 さらに、おじさんが目...

シホが霧村と知り合うきっかけで、やまたんの初クライアントとなるきっかけって、それ?! シホが目撃した「小さいおじさん」。 えええっ。 おじさんを本気で探そうとする雨&ミキミキにもびっくり。 いやいやいや、いないでしょう、と思っていたので、その正体にびっくり。 さらに、おじさんが目撃されてる場所の意味ときたら。 そんなすごい意味があったなんて。 とんだとんでも展開に目が回るw 出会いがあれば別れがある。 シリーズはこれで完結かな。 みんな、元気でいてね。

Posted byブクログ

2019/12/26
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

本シリーズの完結作となる一冊。霧村とシホの出会いにも関わる小さいおっさんを探すのが本作での依頼内容。シホの依頼でもあり、新たなクライアントからの依頼でもある。 話しの内容としてはファンタジー寄りですかね、そう思って読めばなかなかスリリングな展開もあって楽しむことができました。山手線探偵という設定からして若干ファンタジー的ですから、物語のまとまり具合としてはちょうどよく、全3作品のなかでは一番よかったと思います。 最後はAIのプログラムを書き換えたり、小さいおっさんみずからの意思で自爆してしまったり、さらには霧村、ミキミキの2人がシホの前から姿を消してしまったりとちょっと切ない展開。シホ自身が小学生であること、話しの前半でそろそろ助手を卒業という会話がなされていたことを考えるとある程度は予想できましたが、いざ実際に読んでみるとちょっぴりさみしさもあります。最後のシーン、シホの前向きな姿が未来での再会を予感させる内容になっており、それが小さいけれども一滴の明るい希望となって輝いている、そんなキレイな終わり方でした。

Posted byブクログ

2019/06/14

今作ではシホが霧村さんやミキミキさんと行動をともにするようになったきっかけのちいさいおっさんの妖精を巡ってお話は進みます。現代では見間違いとしか思えないこの小さいおっさんが、理路整然と説明されるといてもおかしくないかも、なんて思ってしまいます。滅茶苦茶な話のようできちんと伏線をち...

今作ではシホが霧村さんやミキミキさんと行動をともにするようになったきっかけのちいさいおっさんの妖精を巡ってお話は進みます。現代では見間違いとしか思えないこの小さいおっさんが、理路整然と説明されるといてもおかしくないかも、なんて思ってしまいます。滅茶苦茶な話のようできちんと伏線をちりばめ、回収されていて見事でした。最後にはおっさんに愛しさと切なささえ感じます。ラストの展開は少し寂しいです。ここで一区切りのようですが、どこか別のお話に彼らが出演したりシホが素敵なレディになったときのお話も是非読ませてください。

Posted byブクログ

2017/08/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

市図書館にて。 日本で1か所、小さな小売店でしか買えないものは「材料が一般に流通」の定義に当てはまるのだろうか。楽しければいいと思う。

Posted byブクログ

2017/02/04
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

シリーズ三作目。これで終わりになるのかな。お気に入りのシリーズだったので、寂しいです。シホが大きくなってからの話が出てほしいと思いましたが、そうなると霧村さんとミキミキさんの年齢が…。今回は、シホと霧村さんの出会いのきっかけとなった謎に関するお話。よくある都市伝説の小さなおっさんを題材にここまで話を広げられるとは。謎を解く鍵があちらこちらに散りばめられていて、読んでいて面白かったです。

Posted byブクログ

2016/08/04
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

〇 トータル ★★★☆☆ 山手線探偵シリーズ最終作。誘拐事件とテロ事件がおこる。本格ミステリではなく,完全にサスペンスになっており,サプライズはないが,それなりに楽しめる。あくまでそれなりに…だが。シリーズの終わらせ方として,シホの前から霧村と三木が姿を消すというカタチをとっており、インパクトはある。トータルで見ると★3はいける。 〇 サプライズ ☆☆☆☆☆ 0点 シリーズ三作目までひっぱって来たシホから霧村が受けた依頼の正体が「ちいさいおっさん」探しであったことも含め,サプライズはほぼない。そもそも,本格ミステリではなく,サスペンスになっている。 〇 熱中度 ★★☆☆☆ 2点 滝川クラリスという少女の誘拐事件と,ちいさいおっさん=キチヲの捜索,キチヲの爆弾テロを成功させないための展開…とそれなりにがんばっている。そもそも読みやすく,短いので一気に最後まで読めるが,先がきになって仕方ないというほどではない。何かの拍子で,途中で読むのをやめたらそのままになりそうな作品 〇 キャラクター ★★★☆☆ 4点 山手線で結婚式をあげたエンジニア夫婦,ミキヲを捕まえるために集めた「やまたんヒーローズ」の面々など,ちょっとしたキャラクターでも結構,キャラがたっている。キャラクター作りはうまいと思う。 〇 読後感 ★★☆☆☆ 2点 シリーズ最終作で,シホの前から霧村と三木がいなくなってしまうという展開は,ややせつない。読後感はちょっと悪い。 〇 インパクト ★★★☆☆ 3点 やや安易なのだが,シホの前から霧村と三木が姿を消すという展開はインパクトに残る。シリーズを重ねてキャラクターに愛着が出ているからだろう。 〇 希少価値 ★★☆☆☆ 4点 電子書籍化はされていない。シリーズを重ねるにつれ,順調に人気を落としている。七尾与史が人気作家であれば,手に入れるチャンスはまだまだありそうだが,将来,人気がなくなってくれば,希少価値はあがりそう。

Posted byブクログ

2016/06/28
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

山手線探偵・霧村雨、助手のシホ、自称ミステリ作家のミキミキさん。少女誘拐事件から霧村とシホの出会った事件である小さいおっさん事件へとつながった今回。う〜ん、まあ確かにね、そういうこともあるかなぁ、とは思いますが。前2作に比べると作品のレベルとしては落ちたかな。最後の解決の仕方がね。釈然としないです。

Posted byブクログ

2015/09/25

何事も引き際が肝心だけれど、このシリーズ好きだったので最終回だと思うとやっぱり寂しいです。霧村さんがやまたんの伝説はシホちゃんが作ったものだと気がついていた下りがまた切ない。シホちゃんがレディになる頃には…何歳でレディにカテゴライズされるかわからないけれど、霧村さんもミキミキさん...

何事も引き際が肝心だけれど、このシリーズ好きだったので最終回だと思うとやっぱり寂しいです。霧村さんがやまたんの伝説はシホちゃんが作ったものだと気がついていた下りがまた切ない。シホちゃんがレディになる頃には…何歳でレディにカテゴライズされるかわからないけれど、霧村さんもミキミキさんもかなり歳ですね。大体10年後?くらいに再会する図を思い描いてニヤニヤしました。今回の表紙については霧村さんがいつにも増してイケメン!あと読み終わってからじっくり見て小さいおっさんの存在に気がつきました。これがインビジブルモードか…!

Posted byブクログ

2015/08/30

やっぱり読んでしまった第三弾、、小さいおっさんを捕まえられるか!?。シリーズ最高のスピード感と、ちょっといい話のエンディング♪。

Posted byブクログ