1,800円以上の注文で送料無料

男の条件 の商品レビュー

3.8

21件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    11

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2023/02/19

・男の条件 男の条件は3つ ①自分の大切な人を守るという覚悟 ②土壇場で逃げない(正当化しない) ③自分の中の美学を持つ 自分の信念を持つ 出世している男は、良い目をしている →目は口ほどに物を言う 自分から逃げないで向き合い続ける事で良い目を手入れられる。 岐路に立たされ...

・男の条件 男の条件は3つ ①自分の大切な人を守るという覚悟 ②土壇場で逃げない(正当化しない) ③自分の中の美学を持つ 自分の信念を持つ 出世している男は、良い目をしている →目は口ほどに物を言う 自分から逃げないで向き合い続ける事で良い目を手入れられる。 岐路に立たされた時、何を捨て何を守るか。逃げたらいけない。 素敵な男が増えたら、素敵な姫も増える。 若い頃はエネルギーに溢れた行動。 感謝や奉仕とか綺麗事並べて失敗を恐れるよりも、色んなことを経験し、そして突き抜ける事で男が出来上がる。 清濁合わせ呑む →心が広く、善でも悪でも受け入れる事。 敵に塩を送る(敵の弱みにつけ込まずに、相手の苦境を救うこと) →上杉謙信が武田信玄に塩を送った話。 武田信玄は当時内陸国だったため、塩がなかった。 そこで上杉謙信がライバルの武田信玄に塩を送った。意図としては、食べ物で弱った相手を叩くのではなく、あくまで戦いの中での決着をつけたかったのだ。 「義」とは羊と我。羊は元を辿ると美というところから。 四角四面→まじめな様 正論は誰がどう聞いても正しい事だ。 →一方で正論は凶器になりうる。 正しいだけで全てうまく行くのか。特にはゆとりも必要 自分の力を磨いたり実力をつけたいなら 「格上の人間にぶつかっていくのが近道」 目の前のわらを掴んで幸せを得ようとするものは、長い目で見た時に、大切なものを失っていることが多い。 燕雀いずくんぞ、鴻鵠の志を知らんや →ツバメやスズメのような小さな鳥には、オオトリやクグイの志は理解できないし、知らない。 やりがいがあるから頑張れるのではなく、頑張っているからその先にやりがいが見つかる。 男は人のせいにしない。人のせいにしても何も変わらない事を知っているから。 そんな時間があるなら、自分の弱点を見直して、改善し成長につなげる。起きた事を自分の責任として捉える。 セミナーや本を読む事は大切。しないよりした方がいい。 ただ一方で行動する事は、これらの何倍もの価値を生むことになる。 正義なき力は悪。力なき正義は寝言。 立場の弱い人間を大切にする。 大切な人は当然守る、大切な人の大切な人も守ることが重要。 自分の人生をしっかりと生きている「男」、人から必要とされていて忙しい「男」は、愚痴とか人の批判とか、人の行動とか見ていない。そんなに暇じゃない。 男なら小さな事で騒ぐな。 勝って兜のを締めよ、好事魔多し いい事が起きてる時こそ慎重に。 土壇場で試される3つ ①逃げない ②人のせいにしない ③欲を出しすぎない 自分の意思を持つ。納得いかないなら何度でもいけ。 最悪のことなんて大概起きないし、数日も経てば大したことねぇなで終わる。 フォーユー精神。大切な事は2つ ①経済的に自立する事。 自分自身が家族、仲間に迷惑をかけない事。溺れている人が溺れている人を助ける事はできない。 ②精神的な自立 全て自分の責任。選択したのも自分。その結果になったのも自分。全部ベクトルを自分に向ける。

Posted byブクログ

2022/10/07

「男」になる条件 ①自分の大切な人を守るという覚悟 ②土壇場で逃げない ③自分の中の美学を持つ 【第1章 男の価値は目に宿る】 ・泣いたり悔しい経験を積み重ねたりして、ゆっくりといい目になってくる ・岐路に立たされたとき、何を捨て、何を守るか?伸びる男は、自分の安全を捨ててでも大...

「男」になる条件 ①自分の大切な人を守るという覚悟 ②土壇場で逃げない ③自分の中の美学を持つ 【第1章 男の価値は目に宿る】 ・泣いたり悔しい経験を積み重ねたりして、ゆっくりといい目になってくる ・岐路に立たされたとき、何を捨て、何を守るか?伸びる男は、自分の安全を捨ててでも大切な人や自分の誇りを守る ・男の本当の格というのは、「腹と器」が基準。 ・自分の力を磨いたり、実力をつけたいと思うなら、自分より格上の人間にぶつかっていくのが1番の早道。 【第2章 必ず大きくなる男の条件】 ・「やりがいがあるからがんばる」ではなく、「がんばった先にやりがいが出てくる」 ・厳しい環境の中で、がんじがらめになり、そこで「いかに、この状況をよくしようか」と考えるからこそ、行動力を身につけていく ・失敗してもくじけずに、あの手この手で仕掛けていく行動力を身につけることが、将来一番の財産になる ・男を目指していく中で1番大切なことは、「自分の現在の立ち位置を知る」こと。 ・「人は自分を笑わせてくれる人より、自分の話を聞いて一緒に笑ってくれる人を好きになり、そしてその人の元に帰る」 【第3章 いい男との出会いが人生を変える】 ・本当の優しさの裏側にあるもの、それは強さ ・人の痛みをわかることこそ、男の一番の条件 【第4章 やってはいけない男のルール】 ・立場に関係なく、人を大切にしようと心がけておくこと ・実力を磨いてあなた自身がブランドになる生き方をする ・迷ったら同性からの信頼を選ぶ ・男としての器だったり、人間力、人望力を兼ね備えていれば、立場はどんなところからでも、その男は頭角を現す 【第5章 誇り高く生きるということ】 ・自分の信念に従って歩いていく。こんなタイプはなぜか人の目をひきつける ・一生懸命伸びようとした剛の稲になれば、いつか必ず柔の稲になる ・男の仕事人生45歳レース説 【第6章 大切な人を守るということ】 ・男という生き物は、自分の周りの人を幸せにして、自分の大切な人をしっかり守れるようになって初めて、自分の価値が高まる ・起こることはすべて自分への試練

Posted byブクログ

2022/07/02

タイトルにインパクトがあるので印象に残り、男として少しでも強くなれればと思い読んでみました! 今までの人生で自分に足りないと思う部分やこうでありたいと感じる事が沢山ありましたがこの本にはそのヒントや答えが書いてあったので心に響く言葉が多かったです。 ただ本当に精神的に辛い時は男で...

タイトルにインパクトがあるので印象に残り、男として少しでも強くなれればと思い読んでみました! 今までの人生で自分に足りないと思う部分やこうでありたいと感じる事が沢山ありましたがこの本にはそのヒントや答えが書いてあったので心に響く言葉が多かったです。 ただ本当に精神的に辛い時は男であってもそこまで無理に頑張らなくてもいいのかなと思う内容もありました。 自分が間違った行動をしてしまった時や選択肢で迷っている時にもう一度読みたい一冊でした。

Posted byブクログ

2022/06/05

読みやすくて速攻読めた。 男らしいってめっちゃ大事やと思う。 内容もほんまにそうやな!て納得できることばっかりやった

Posted byブクログ

2022/03/12

目の前のことから逃げるなという箇所がとても 刺さった。 ・仕事人生は第四コーナーまである競馬と一緒 30代の第三コーナーから差がついてくる ・譲れないところではしっかりと言う ・自分にとってのカッコいい男を目指すということを、 人生の目的の一つとしようと思わせてくれる本だ...

目の前のことから逃げるなという箇所がとても 刺さった。 ・仕事人生は第四コーナーまである競馬と一緒 30代の第三コーナーから差がついてくる ・譲れないところではしっかりと言う ・自分にとってのカッコいい男を目指すということを、 人生の目的の一つとしようと思わせてくれる本だった。 定期的に読み返したい

Posted byブクログ

2021/06/20

成功している男は、静かだと言うこと。 落ち着いていて、どっしり構えている寡黙な人が好きだと言ってもあまり通じなかったが、 私の思う「良い男」がまさに書かれていた。

Posted byブクログ

2018/12/30

居酒屋の店長が書いた本という印象 主張もどこかで見たものばかりでオリジナリティがなく、特に得るものは無かった 今の時代には非効率で全くそぐわない 唯一得られたのは仲間を守るという部分 自分には人脈が欠けており、マイルドヤンキーの仲間とかの考え方がなかったのでこれから取り入れていき...

居酒屋の店長が書いた本という印象 主張もどこかで見たものばかりでオリジナリティがなく、特に得るものは無かった 今の時代には非効率で全くそぐわない 唯一得られたのは仲間を守るという部分 自分には人脈が欠けており、マイルドヤンキーの仲間とかの考え方がなかったのでこれから取り入れていきたい

Posted byブクログ

2018/09/29

逃げないというのは、なかなか簡単なことではないとは思う。しかし、逃げずに戦い、大切な人を守れる男になる。

Posted byブクログ

2018/09/03

男の判断基準がカッコいいかカッコ悪いかである、というのは本当にその通りだと思い、本書に挙げられるカッコ悪い要素をふんだんに含んだ自分が恥ずかしくなった。自分の中で理想の男像というものを持つのは極めて重要なことだと考え、本書はそのような理想像を形作る上でとても役立つであろう。最近う...

男の判断基準がカッコいいかカッコ悪いかである、というのは本当にその通りだと思い、本書に挙げられるカッコ悪い要素をふんだんに含んだ自分が恥ずかしくなった。自分の中で理想の男像というものを持つのは極めて重要なことだと考え、本書はそのような理想像を形作る上でとても役立つであろう。最近うまくいかないなと思った時に、再び読みたい本である。

Posted byブクログ

2018/02/07
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

まず、タイトルと表紙に惹かれ、思わず手に取りたくなりました。 この本は、「男」について書かれた本です。 「男」とは、どんな時代・環境・風潮の中でも、自分の誇りを失わず、大切な人を守るために生き、 後世、あとに続く男たちに何かを残せる自分でいたい、そんな男として当然の思いを持ち、 そしてあきらめていない存在のことだと定義されています。 そんなカッコイイ男の条件とは、「大切な人を守る覚悟」「土壇場で逃げない胆力」「誇り高く生きる」です。 女性の社会進出が叫ばれて久しいですが、必ず「男の時代」がやって来るとのこと。 これまでの永松さんの著書では、人として大事なことや在り方などについて説かれてますが、 この本では、とにかくカッコイイ男について書いてあります。 いい人にならなければいけないという考え方でなく、若いうちに行動しまくり、沢山の経験や体験をし、 失敗や試行錯誤を繰り返しながら、いい男になっていける。 カッコイイ男になるために、今できることを最大限やりきろうと思いました。

Posted byブクログ