1,800円以上の注文で送料無料

フットボールネーション(6) の商品レビュー

4.8

4件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2017/08/29

W杯ブラジル大会で奇しくも日本がグループリーグ敗退を決めた今日、代表戦を見終えての出勤前に読了。あぐら鼻の楠木にレクチャーする絵は説明過多だが、視野や筋肉の使い方の参考になり、それはそれで面白い。沖を欠いた天皇杯予選が、東クル敗退の不安から盛り返していくところも良い。沖兄弟の今後...

W杯ブラジル大会で奇しくも日本がグループリーグ敗退を決めた今日、代表戦を見終えての出勤前に読了。あぐら鼻の楠木にレクチャーする絵は説明過多だが、視野や筋肉の使い方の参考になり、それはそれで面白い。沖を欠いた天皇杯予選が、東クル敗退の不安から盛り返していくところも良い。沖兄弟の今後も気になるな。

Posted byブクログ

2016/05/11

 天皇杯四回戦、NHKのカメラの入った高知戦は、千尋が来ないという緊急事態で展開している。イワンの覚醒も含めて、物語はずいぶん熱量を増している印象である。  前半は周辺視野と走り方について、かなり専門的な話を展開しているが、これ、河川敷で会話していて理解できる内容ではないような。...

 天皇杯四回戦、NHKのカメラの入った高知戦は、千尋が来ないという緊急事態で展開している。イワンの覚醒も含めて、物語はずいぶん熱量を増している印象である。  前半は周辺視野と走り方について、かなり専門的な話を展開しているが、これ、河川敷で会話していて理解できる内容ではないような。(笑)  迅の周辺の話と、千尋の実家の話を挟みながら、天皇杯四回戦の結果は次回に持ち越されている。だが、物語としては厚みを増しているため、ここでは星五つで評価している。

Posted byブクログ

2017/11/19

「見るんじゃんなくて観る」承太郎がいってましたね。靴のムカデ屋で。これが中心視野と周辺視野の違い。 面白いな、と思ったのは沖というボランチがいるおかげで、他の選手が自分で考えることをしなくなる、という話。ジャイキリでも同じ話ありましたね。 世代交代が上手くいかないチームというの...

「見るんじゃんなくて観る」承太郎がいってましたね。靴のムカデ屋で。これが中心視野と周辺視野の違い。 面白いな、と思ったのは沖というボランチがいるおかげで、他の選手が自分で考えることをしなくなる、という話。ジャイキリでも同じ話ありましたね。 世代交代が上手くいかないチームというのは、これも理由の一つなんだろうなと、感じました。 技術の継承が出来てないということです。 鹿島はそこが上手いんでしょうね。 小笠原と柴崎の関係見ると、まさにと思います。柴崎なんて若いのに、老成という言葉が似合いますもの。甘いところはあるけどもね。小笠原の薫陶恐るべし。 チームで小笠原。代表で遠藤。この二人の下で勉強していくことが出来たら、すばらしい選手に柴崎なりますね。

Posted byブクログ

2014/05/30

長男(小学1年生)が、近所のサッカースクールに通い始めたし、勉強のためにも。 それにしても、この著者、解剖学や生理学など知識が豊富だなぁ。

Posted byブクログ