1,800円以上の注文で送料無料

人生の「ねじ」を巻く77の教え の商品レビュー

3.9

7件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/07/21

何じゃこの本は。名言だらけやないか! ねじ曲がった私の思考も、 引き締めていただいた感じです。 ネジだから奥深い、のではなくて、 ホントは自分の仕事を深掘りしていけば、 このネジトーークのようなものが どの仕事でもできるんでしょうね。 なにげに凄くイイな、と思ったのは 著者名が...

何じゃこの本は。名言だらけやないか! ねじ曲がった私の思考も、 引き締めていただいた感じです。 ネジだから奥深い、のではなくて、 ホントは自分の仕事を深掘りしていけば、 このネジトーークのようなものが どの仕事でもできるんでしょうね。 なにげに凄くイイな、と思ったのは 著者名が無いこと。組織の名前です。 これは言動一致、ホンモノだと思いますね。 読みやすい構成だし、オススメできます!

Posted byブクログ

2023/05/18

・感想 皆が当たり前に使うねじを作る会社ぎ人生におけるだいぎなことをまとめた書籍。 ・Todo 小さな成功、YESをコツコツと。 具体と抽象を行き来する。 全体を見渡しながら、細部にも気を遣える人間に。

Posted byブクログ

2019/12/26
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

★きっかけ タイトルに惹かれた。挿絵がヨシタケシンスケさんだったから。 ★感想 松下幸之助「道をひらく」に似ているような内容。 会社の社員育成マニュアルのエッセンスだそう。 この内容が全社員に浸透していたらすごい! 以下ハッとさせられたことメモ。 ・「点と点のつながりは予測できないが、歩む道のどこかで点と点がつながると信じれば、自信を持って思うままに生きることができる(スティーブ・ジョブズ)」 ・点のままでほっておくと、テンでわからない!ことになってしまう←うまい!笑 ・「私は会社の歯車だ」私がいなくなったら会社が回らなくなる人が言えるセリフ。思い上がってない?そんな人になれるようになろう! ・できない理由。①自分一人ではできない→誰に応援の手を借りれば良いか考える②今すぐにはできない→いつできるか、期限を伸ばしてもらうことを頼む③今のままの方法ではできない→どんな方法ならできるか考える 「できません」と言う前に、なぜできないか分解して考えて、「こうすればできます」と言えるようになろう ・小さなことも大きなことも、人の素晴らしい面を素直に発見して、認める。心の目を磨く。 ・深い穴を掘るなら、広く掘る。←知識の広げ方。人間の心理や時代の流行、雑学的なこととか ⭐️反省することとクヨクヨすることを取り違えない!失敗した→◯◯が怒るだろうな、クヨクヨ【雑念】→考えるべきは、失敗の善後策。雑念が入ると善後策を考えることができない。 ・人の名前を覚えることは、人に好かれる必須条件 ・売上高=役立高(やくだちだか) ⭐️「思う」を「考える」に。一生懸命思っていても考えることにはなっていない。思い悩んでいる問題を言葉にして、原因、対策を考える。言葉なしで、空で考えていると、いつしか「思う」になる。言葉なしで考えることはできない。

Posted byブクログ

2017/07/29

〈本から〉 物は取るときよりも置くときに丁寧さを 千利休の言葉「手離れは恋しき人にわかるると知れ」 大変より小変 事前の対策が肝心 「茹でガエル現象」 フロシキは正方形のように見えて正方形ではない まずは知識と経験の蓄積を 湯川秀樹博士 「長い夜を泣き明かしたことのない人間...

〈本から〉 物は取るときよりも置くときに丁寧さを 千利休の言葉「手離れは恋しき人にわかるると知れ」 大変より小変 事前の対策が肝心 「茹でガエル現象」 フロシキは正方形のように見えて正方形ではない まずは知識と経験の蓄積を 湯川秀樹博士 「長い夜を泣き明かしたことのない人間に、人生を語る資格はない」 できる人は、ほぐして考える 「抽象」と「具象」の往復運動 遠くのゴールを見つめよう 計画の実行には日付が必要

Posted byブクログ

2015/05/02

ネジの卸売会社で働いておりますので、とても馴染みやすい内容でした。自分が特に良いと思った項目には付箋をペタペタ貼りました。定期的に読み直そうと思います。少々説教クサイくらいが頭に残ります(笑)

Posted byブクログ

2015/03/14
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

外したい時にすぐに外れないとネジではない: Meet Up 大阪 @ blog http://meetuposaka.seesaa.net/article/414881274.html

Posted byブクログ

2014/07/08

 ポプラ社は例の件があった時から少し敬遠していたがこういうスマッシュヒットがあるから気持ち悪い。  ちょっとうっとおしいところもあるがこのようなことが実践できる企業だと請負先はとても気持ちよく仕事ができるだろう。  このちょっとやりすぎ感がもう少し薄まるととても良いのだが実践...

 ポプラ社は例の件があった時から少し敬遠していたがこういうスマッシュヒットがあるから気持ち悪い。  ちょっとうっとおしいところもあるがこのようなことが実践できる企業だと請負先はとても気持ちよく仕事ができるだろう。  このちょっとやりすぎ感がもう少し薄まるととても良いのだが実践側に立つとこのちょっとがとても大切で後々生きてくるのだろう。  物事この微妙さがものすごく大切であり忘れやすいものであるという事を体に染みつかせなければならないということか。  たかが一本のねじ、されど一本のねじ。  とっても心に染みる良い本でした。  

Posted byブクログ