1,800円以上の注文で送料無料

森ではたらく! の商品レビュー

3.6

16件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/03/30

自然に興味はあるけど、山仕事って何があるのか気になって読了。 林業は3Kと言われる仕事ではあるが、日本の山林の未来つながる立派な仕事であるんだなと本書から知ることが出来た。林業以外にも様々な形で自然に関われる手段がこの本には書かれている。私たちにとって何かのきっかけになれば良い...

自然に興味はあるけど、山仕事って何があるのか気になって読了。 林業は3Kと言われる仕事ではあるが、日本の山林の未来つながる立派な仕事であるんだなと本書から知ることが出来た。林業以外にも様々な形で自然に関われる手段がこの本には書かれている。私たちにとって何かのきっかけになれば良いと思う

Posted byブクログ

2024/02/22

森で働いている人に対して憧れる時がある。 そして、実際に森で働く友達もいる。 この本に出てくる人達は何かしらの形で森と共に暮らしている人達であり、仕事として森と接している。 作業面での危険もあり、野生動物との遭遇もあり、自然の影響による事故等が多い中、毎日森で仕事する逞しい...

森で働いている人に対して憧れる時がある。 そして、実際に森で働く友達もいる。 この本に出てくる人達は何かしらの形で森と共に暮らしている人達であり、仕事として森と接している。 作業面での危険もあり、野生動物との遭遇もあり、自然の影響による事故等が多い中、毎日森で仕事する逞しい人達。 自分の勝手なイメージだけど、森の生活者は「生活力」の高い人達だと思う。 森林の中で長い時間を過ごす「森ではたらく人」は、大事な感性を養う事のできる人達だと思う。

Posted byブクログ

2021/02/23

森林が日本にありふれていても、実際触れる機会はそれ程ない。昔遊んだ事はあっても、大人になって森に入ることはほとんどない。そんな環境では忘れがちな日本の豊かな森林に、深く関わる27名の方の活動や想い、地域との繋がりなどが綴られた一冊。この本をきっかけに、自分の生活にも少しずつ「森」...

森林が日本にありふれていても、実際触れる機会はそれ程ない。昔遊んだ事はあっても、大人になって森に入ることはほとんどない。そんな環境では忘れがちな日本の豊かな森林に、深く関わる27名の方の活動や想い、地域との繋がりなどが綴られた一冊。この本をきっかけに、自分の生活にも少しずつ「森」を取り入れていきたいと思った。

Posted byブクログ

2018/08/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

日本全国、森で働く人たち27人に取材。一口に森といっても、いろんな仕事がある。 本を手に取った時から、三浦しをんの『神去なあなあ日常』を思い出したら、ちゃんと載っていた。映画のことも。 カホンプロジェクトを読んだところで、楽器屋でカホンの展示に気がついたり、家具職を読んでネットでその家具を調べてみたり。 2018年、地震やら豪雨やら猛暑が続いた。 山の現場が心配になる。

Posted byブクログ

2018/04/24

なんだかんだ読んだことのなかった山崎さんのこちらの1冊。国内それぞれの森で活動しているいろんな仕事と人を集めて丁寧にまとめられた1冊だと思いました。ただ、ここには取り上げられなかった人で西多摩の森で楽しい取り組みをしている人もたくさんいるので、そんな人たちを集めた本が出たならそれ...

なんだかんだ読んだことのなかった山崎さんのこちらの1冊。国内それぞれの森で活動しているいろんな仕事と人を集めて丁寧にまとめられた1冊だと思いました。ただ、ここには取り上げられなかった人で西多摩の森で楽しい取り組みをしている人もたくさんいるので、そんな人たちを集めた本が出たならそれこそ読んでみたい1冊だなと感じました。カホンのところで八崎さんも出てきたのが、人となりを知っている自分としては嬉しかったすね。日本だけでも、まだまだ世界は広いんだよなと改めて思った1冊でした。こういう人たちに会いに行くような旅もしてみたいなと思いました。

Posted byブクログ

2015/10/22

林業周辺の職にかかわる若者27人それぞれの人生、生活、取り組みや想い。 森を撮る人として映画『WOOD JOB!』の矢口史靖監督、 森を書く人にその原作『神去なあなあ日常』の三浦しをん氏が登場する。 写真もあっておもしろい。 日本の林業についての現状なんてまったく知らない、興...

林業周辺の職にかかわる若者27人それぞれの人生、生活、取り組みや想い。 森を撮る人として映画『WOOD JOB!』の矢口史靖監督、 森を書く人にその原作『神去なあなあ日常』の三浦しをん氏が登場する。 写真もあっておもしろい。 日本の林業についての現状なんてまったく知らない、興味もない、というひと、また子どもたちにもぜひ手に取ってほしい一冊だと思います。 しかし、うーん。 起業した若者、親の跡を継いだ若者。 地方へ移住し新しい生き方を模索する若者。 Soup Stock Tokyoの内装を手掛けたり坂本龍一のエコ活動でシンボルブローチのデザインをしたり。子育てをしながらもおしゃれな草木染め工房で集客したり。 あるいは父や祖父から受け継いだ山々を歩きづめに歩いたり。 ぱっと見華やかでおしゃれな実績が偶然やコネクションで転がり込んでくることにも、譲り受ける地道で着実な営みにも。 どうも彼らはただ幸運だ、恵まれているんだ、という思いが拭えません。 業界にはもっともっと切実で血を吐くような思いをしている人々が、無念のうちに散っていった人々が山のようにいる。 でもあえて「泥臭い」「血なまぐさい」部分を排除して仕上げたのが本書かもしれません。あえてふんわりした明るい未来に目を向けて、多くの興味を惹くことを第一義としたのかも。 その意味なら成功だと思います。

Posted byブクログ

2015/04/18
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

森に関わる人たちの仕事や思い、それらが詰まった一冊。林業はもちろん、作家やセラピスト、猟師や公務員までさまざまな業種の人が寄稿していて、山の深み・日本の林業の実情など多面的に知ることができました。期せずして、自分も木材関係の会社に転職した時期でもあったので非常に参考になりました。

Posted byブクログ

2015/03/27

「森で働く」というステレオタイプをぐぐーーんと広げてくれるような、素敵な人&働き方がたくさん紹介されていて、とても気に入った。知り合いもちらほらいて嬉しい。個人的には、森の案内人・三浦豊さんも紹介してほしかったなー。

Posted byブクログ

2015/01/24

新しい世界。少しでもお近づきになりたくて、手に取った1冊目。 この本に出てくる人たちは、みんなキラキラしていて、いろんな発想の力があって前を走っている人。半年前なら、羨ましすぎて、途中で読むのやめてたな。今は、森への橋渡しをしてもらった気持ちで読めました。 2015/1/8読了

Posted byブクログ

2014/12/28

20141228 森と関係する事、そんなに難しい事ではないという事がわかる本。行動できるかどうかだと思うが何が大事か分かっていれば簡単なのではないだろうか。

Posted byブクログ