1,800円以上の注文で送料無料

ayacoの手帖のつくりかた の商品レビュー

3.3

9件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/08/23

手帳の本は本当に好き。それだけで手に取って読んでしまう。 カスタマイズは苦手なのでそのページは眺めるだけでしたが、ayacoさんの文字が好きで、ハンコが好きで、手帳のページ例を眺めながら、自分も真似したいなぁと思いました。 手帳がマンネリ化しているので、参考にするヒントになりまし...

手帳の本は本当に好き。それだけで手に取って読んでしまう。 カスタマイズは苦手なのでそのページは眺めるだけでしたが、ayacoさんの文字が好きで、ハンコが好きで、手帳のページ例を眺めながら、自分も真似したいなぁと思いました。 手帳がマンネリ化しているので、参考にするヒントになりました。

Posted byブクログ

2017/12/20

少し古い本だけど、かわいい手帳アレンジの仕方がいろいろ載っていて、見てるだけでも楽しい。今では一般的になったお手軽アレンジから、革を使った本格的な改造まで、さほどボリュームがあるわけでない一冊の中にこれでもかというほど深い沼が口を開けて手招きしてくれます。 これ以上物増やしたく...

少し古い本だけど、かわいい手帳アレンジの仕方がいろいろ載っていて、見てるだけでも楽しい。今では一般的になったお手軽アレンジから、革を使った本格的な改造まで、さほどボリュームがあるわけでない一冊の中にこれでもかというほど深い沼が口を開けて手招きしてくれます。 これ以上物増やしたくないのに革始めたくなってしまった…。 外身のアレンジだけでなく、いろんなケースを想定しての手帳モデルも紹介されていて、なかなか実用的な本でもありました。

Posted byブクログ

2017/06/10

「手帖のつくりかた」というタイトルで中身のカスタマイズというか、使い方的な本をイメージしてたら、どちらかというと外側のカスタマイズというかデコレーション要素が多め。後半に中の使い方はのってるが、マステとイラストとハンコでのデコレーション。あとは変わり手帖の紹介。カキモリさんの紹介...

「手帖のつくりかた」というタイトルで中身のカスタマイズというか、使い方的な本をイメージしてたら、どちらかというと外側のカスタマイズというかデコレーション要素が多め。後半に中の使い方はのってるが、マステとイラストとハンコでのデコレーション。あとは変わり手帖の紹介。カキモリさんの紹介、専用ノートのススメ的な紹介。眺めている分には面白いが実用的かというちょっと期待はずれ。

Posted byブクログ

2016/10/05

来年の読書手帳は購入済。プライベート用に1冊買ってみる!?←続くかな?(笑)万年筆デビューしてもいいかも。ただ心配なのは筆圧が強いのでペン先がすぐにダメになりそう(^_^;)

Posted byブクログ

2014/08/02

来年の手帳作りを模索していたので、 とても参考になりました。 手帖や文房具が好きな人には どちらかというとマニアックな部類なので オススメです。

Posted byブクログ

2014/06/23

好きな事を仕事にしている人 特有の幸せ感が滲み出てる。 文具や手作業手作りは普通に好きだけど 手帳だけをここまでコツコツやり続ける 気力余力はないので本を眺めて楽しむだけ。

Posted byブクログ

2014/05/17

立ち読みなので、☆はなしにしてレビューだけ。皮の手帳を塗ってってのは、なかなか胆力がいりそう。でも、とっても可愛かった!筆者のオリジナルハンコもかわいい。

Posted byブクログ

2014/04/29

手帖の会のRTで知って購入。かわいい!!便利さとかわいさと、あとは真似できそうなワザもたくさんあって楽しい。ハンコとかシールの組み合わせとか、試してみたいですー。

Posted byブクログ

2014/04/16

今まで手帳は「既製のもので使い勝手のよいものをそのまま使う」でしたが、この本を読んで、自分好みにあれこれ細工をしてカスタマイズする楽しさを知りました。この中で紹介されている「天体手帳」を購入、手を加えて使っています。ステーショナリーの新たな利用法と楽しさに気がつかせてくれた作品で...

今まで手帳は「既製のもので使い勝手のよいものをそのまま使う」でしたが、この本を読んで、自分好みにあれこれ細工をしてカスタマイズする楽しさを知りました。この中で紹介されている「天体手帳」を購入、手を加えて使っています。ステーショナリーの新たな利用法と楽しさに気がつかせてくれた作品です。

Posted byブクログ