1,800円以上の注文で送料無料

壽屋コピーライター 開高健 の商品レビュー

4

4件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/08/08
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

いくらかサントリー宣伝部や佐治敬三周り含めた評伝に近い作品にも手を伸ばしたが 画像資料も多く、開高健周縁の人物についても厚く肉付けした記述がなされていて、本の厚みに劣らない充実具合。 同著者の「Y先生と競馬」がまだ途中までだったので読まねば。

Posted byブクログ

2016/09/13

筆舌に尽くしがたい… いうにいわれぬ… 言葉を絶する… 形容を超えた… こんな言葉を歯牙にもかけず、記憶に残る多くのコピーを生み出した開高健。その源は豊穣な語彙。とは言え一行のコピーを紡ぐまでには激しい格闘があり、その「もがき」が作家 開高健を形作ったとも言える。翻って、サントリ...

筆舌に尽くしがたい… いうにいわれぬ… 言葉を絶する… 形容を超えた… こんな言葉を歯牙にもかけず、記憶に残る多くのコピーを生み出した開高健。その源は豊穣な語彙。とは言え一行のコピーを紡ぐまでには激しい格闘があり、その「もがき」が作家 開高健を形作ったとも言える。翻って、サントリー宣伝部に入社、正しくはサントリー中興の祖 佐治敬三に出会っていなければ、作家 開高健はこの世に存在しなかったのでは…とも言える。 「才能」×「出会い」を強く感じた読後感。

Posted byブクログ

2015/08/07

なぜサントリーが他のお酒メーカーと違う、あのサントリーなのか、を納得しました。言葉の魔術性を愛し、人間の本能性を愛したコピーライター。(彼は文案家になる前から小説家だったし、作家になったあとでもコピーライターだった…)そんな存在を兄弟のように愛した経営者。コピーライターも思う存分...

なぜサントリーが他のお酒メーカーと違う、あのサントリーなのか、を納得しました。言葉の魔術性を愛し、人間の本能性を愛したコピーライター。(彼は文案家になる前から小説家だったし、作家になったあとでもコピーライターだった…)そんな存在を兄弟のように愛した経営者。コピーライターも思う存分、甘え返しました。そんな甘美な関係によって生まれた広告が豊穣でない訳ありません。日本の広告がビジネスになりきる寸前の一瞬の神話か?それとも今もクリエイターと経営者の濃密な交流は可能か?コラボみたいな流行りの言葉が薄っぺらく感じました。

Posted byブクログ

2014/07/06

コピーライター・作家・釣り人・旅人… 様々な面を持つ開高健の寿屋入社~亡くなるまでの伝記。 太く短く生きた開高氏の「人間らしい」広告作品の数々は経験はもちろん、周りの仲間があってこそ。 トリス広告への愛、佐治敬三との友情、作家としての苦悩。 こんなにもドラマティックな生き方...

コピーライター・作家・釣り人・旅人… 様々な面を持つ開高健の寿屋入社~亡くなるまでの伝記。 太く短く生きた開高氏の「人間らしい」広告作品の数々は経験はもちろん、周りの仲間があってこそ。 トリス広告への愛、佐治敬三との友情、作家としての苦悩。 こんなにもドラマティックな生き方をされてきたことを初めて知る。 ロマネコンティ、赤玉ポートワイン

Posted byブクログ