魚河岸ものがたり の商品レビュー
小林薫主演で、以前ドラマ化されたことがある作品。直木賞作品でもあるのだが、絶版で図書館にも所蔵がないこともあり、今は読むことが難しい作品でもある。 昭和の風情や人情になつかしさを感じる人には、おすすめの作品でもある。 「門跡橋」の章は、幸田文の『きもの』を彷彿とさせる。森田誠...
小林薫主演で、以前ドラマ化されたことがある作品。直木賞作品でもあるのだが、絶版で図書館にも所蔵がないこともあり、今は読むことが難しい作品でもある。 昭和の風情や人情になつかしさを感じる人には、おすすめの作品でもある。 「門跡橋」の章は、幸田文の『きもの』を彷彿とさせる。森田誠吾は『明治人ものがたり』の中で幸田文について書いているので、モチーフの中にあったのかもしれない。 魚河岸の中の玄人の背中は、青葉亭の青ちゃんや吾妻商店の関根さんに感じられる。 人情だけでなく、玄人の仕事も日本人の中に失ってしまったものかもしれない。
Posted by
物故したのが、本当に惜しい作家。 今日、仕事で築地に行きその後新橋のバーに行ったらカウンターに、氏の作品があったので思い出したのが本作。 不思議な物語のはじまりから、その不思議がだんだんとほぐれてきて、最後に何とも切ない、そして、幸せなエピローグ。 佳い作品ですよ。 まぁ、ワ...
物故したのが、本当に惜しい作家。 今日、仕事で築地に行きその後新橋のバーに行ったらカウンターに、氏の作品があったので思い出したのが本作。 不思議な物語のはじまりから、その不思議がだんだんとほぐれてきて、最後に何とも切ない、そして、幸せなエピローグ。 佳い作品ですよ。 まぁ、ワタクシ、「微温派」ですから。 良いんです、生ぬるくても。 小説でも、映画でも、音楽でも「えへへ、ここ、啼きどころだぜ。啼かせてやるぜ。」で、まんまと作者の術中にはまる人ですから。 だから、なんなんだよ。
Posted by
下町人情ものかと思っていましたが、それだけでもなく、意外におもしろかった。吾妻先生が全編を通じて登場、ちゃんと話がつながっています。中では「毒まむし」がでる「築地川支流」がお気に入り。
Posted by
- 1