1,800円以上の注文で送料無料

名探偵登場! の商品レビュー

2.8

13件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    5

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/03/23

普段手を伸ばす事がなかった作家さん達のお話を読めた。この分量なので話の込み入った尚且つ事件解決でスッキリとする推理小説という訳ではなく、痛快に解決するお話もあれど、どちらかというとモヤっとする感じで終わる話が印象に残る。が、それは読み手が(名)探偵として真実が明らかになる前の状態...

普段手を伸ばす事がなかった作家さん達のお話を読めた。この分量なので話の込み入った尚且つ事件解決でスッキリとする推理小説という訳ではなく、痛快に解決するお話もあれど、どちらかというとモヤっとする感じで終わる話が印象に残る。が、それは読み手が(名)探偵として真実が明らかになる前の状態でお話の中に居る感じがして、それはそれでよい。ミステリー読みたくなった。笑 ぶっちぎりで後味悪くこわいな、というのは海猫沢めろんさんの「三毛猫は電気鼠の夢を見るか」で、心地よいのは津村記久子さんの「フェリシティの面接」や「ぼくの大伯母さん」。往年の名探偵が登場してくるお話もあり、ミステリー好きにはたまらないかもしれない。 最後の松浦寿輝さんの「4人目の男」はミステリーやホラー映画を観ているかのようなドキドキ、最後までページを捲るスピードが落ちず、ハラハラした。他の作品も読んでみたい。

Posted byブクログ

2018/06/15

2018.6.15 読了 いろんな作家さんによる 探偵が 出てくる話のオムニバス。 ですが、私がアホなのか え?どういう意味?で終わる物語が 結構あり。。。

Posted byブクログ

2015/10/30

複数作家による競演ですが、私は長野まゆみさまにしか興味ないので、評価もそれのみ(失礼!)。久し振りに初期寄りの作品に触れた気がします。青い鳥文庫のような美しい情景と、美味しそうなお菓子と、暖かい謎。店主と主人公の関係がまた、サマーキャンプ(全くそういう表現はないけど)を思わせて、...

複数作家による競演ですが、私は長野まゆみさまにしか興味ないので、評価もそれのみ(失礼!)。久し振りに初期寄りの作品に触れた気がします。青い鳥文庫のような美しい情景と、美味しそうなお菓子と、暖かい謎。店主と主人公の関係がまた、サマーキャンプ(全くそういう表現はないけど)を思わせて、この二人で話を読みたいわーと強く願ってしまいました。

Posted byブクログ

2015/04/14

http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/opac/opac_details.cgi?amode=11&bibid=TB10070872

Posted byブクログ

2015/03/11

タイトルにあわせたアンソロジーにしては いまいち期待を裏切られる… それも解釈で、と言っちゃうのはアンソロジーのそもそもの意味がないのでは… 最後のとか、いらんし‼︎ だけどさすがの天才筒井康隆、 相変わらずぶっ飛ばしてた( ´ ▽ ` )ノ ちゃんと名探偵だしな。 町田康も意外...

タイトルにあわせたアンソロジーにしては いまいち期待を裏切られる… それも解釈で、と言っちゃうのはアンソロジーのそもそもの意味がないのでは… 最後のとか、いらんし‼︎ だけどさすがの天才筒井康隆、 相変わらずぶっ飛ばしてた( ´ ▽ ` )ノ ちゃんと名探偵だしな。 町田康も意外と面白かった。 こんな感じの現代だったら良かったな〜

Posted byブクログ

2014/12/25
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

木内さん、町田さん、津村さん目当てで読みました。 結果、やっぱりその3つしか好みの話はなかった。というか、木内さんのはかなり面白かった! 各話、何か元ネタがあるのかな?知識が必要だったのか。。抽象的すぎたり独特な世界観すぎて私には難しかった。 自分の中で木内さんへのハードルがどんどん上がっているけど、毎回飛び越えてくれる。やっぱり大好きです。

Posted byブクログ

2014/08/26

名探偵をテーマにした13人の豪華メンバーの作品(^o^)えっ!?これ探偵もの( -_・)?と思うものもあるけれど、知っている探偵さんも登場してて面白い♪只どの作品も短いので、もっと長くじっくり読みたかった!

Posted byブクログ

2015/06/22

海猫沢めろんと長野まゆみが入っている探偵ものだと!?と思って手に取りました。 うーん…?なのもありましたがなかなか面白い趣向。 筒井康隆「科学探偵帆村」…初っ端で筒井康隆か、と思ったけどたいへん面白かった。なんだこのオチは。楽しい。 町田康「文久二年閏八月の怪異」…江戸の捕り物...

海猫沢めろんと長野まゆみが入っている探偵ものだと!?と思って手に取りました。 うーん…?なのもありましたがなかなか面白い趣向。 筒井康隆「科学探偵帆村」…初っ端で筒井康隆か、と思ったけどたいへん面白かった。なんだこのオチは。楽しい。 町田康「文久二年閏八月の怪異」…江戸の捕り物帖、だけど主人公だけハードボイルド。なにこれ。面白い。 津村記久子「フェリシティの面接」…アガサ・クリスティくらい読んでおくべきだったなあ。前二編が突飛だったので突然普通に面白くなって驚いた。 木内昇「遠眼鏡」…今度は明智探偵が登場。これは推理小説というものに対する皮肉かな?おもしろかった。 藤野可織「わたしとVと刑事C」…コロンボ風刑事C(おばさん)登場。「犯人」と「被害者」という記号が繰り返し続け、刑事Cにより解決され続ける「探偵もの」のパターン。 片岡義男「音符五つの春だった」…これはちょっとよくわからない。推理小説として読もうとするのが間違っているのか。 青木淳悟「捕まえて、鬼平!」…これはまた別の意味でちょっとわからなかった。メタパロってことかな? 海猫沢めろん「三毛猫は電気鼠の夢を見るか」…海猫沢さんだし、当然そうだと思ってました。色々と三人称視点で確かめてみたいけど、結局どんな不足や誤解があったとしても、そこからしか見ることはできないのだから仕方ない。 辻真先「銀座某重大事件」…金田一耕助。 谷崎由依「a yellow room」…これはもしかすると元ネタを知ってないと意味が分からないやーつ… 稲葉真弓「ふくろうたち」…えっ。これで終わり? 長野まゆみ「ぼくの大叔母さん」…ふつうに面白かった…長野まゆみだと意識しないで読んでしまった。 松浦寿輝「四人目の男」…ぐるぐる。幻想小説ということでいいのかな?

Posted byブクログ

2014/06/16

ミステリ専門でない作家さん揃い? 「推理」ではなく「探偵」小説。 元ネタをもっと知らないとなー。未熟。

Posted byブクログ

2014/06/16

「群像」の特集を一冊に。パスティーシュ?と思ったが、この雑誌に、この作者の顔ぶれで、名探偵物というよりは表現をひねった小説の趣が強い。「科学探偵…」郵姓省!!「文久二年…」銀魂!!!「フェリシティ…」元キャラに馴染みなし。「遠眼鏡」味噌汁。「わたしとVと…」CATVでコロンボを連...

「群像」の特集を一冊に。パスティーシュ?と思ったが、この雑誌に、この作者の顔ぶれで、名探偵物というよりは表現をひねった小説の趣が強い。「科学探偵…」郵姓省!!「文久二年…」銀魂!!!「フェリシティ…」元キャラに馴染みなし。「遠眼鏡」味噌汁。「わたしとVと…」CATVでコロンボを連続で見た感じ。「音譜五つの…」う~ん。「捕まえて…」鬼平伝抄。「三毛猫は…」三毛猫は実は…。「銀座某…」書名に相応しい内容。「a yellow …」原作忘れてました。「ふくろう…」覗きの見張りが…。「ぼくの…」本格物「四人目の…」謎と混迷のプラハ!!

Posted byブクログ