1,800円以上の注文で送料無料

一生使える「営業の基本」が身につく本 の商品レビュー

4.1

9件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/04/27

とにかくお客様の気持ちを考えて、安心させる/自己重要感を感じさせることを念頭に置いて向き合うことが主軸になると読み取りました。

Posted byブクログ

2022/01/06

蔑ろにしていたことや、大事だとわかってたけどやれていなかったことが書いてあって耳が痛い。丁寧に仕事をしましょう。

Posted byブクログ

2021/11/23

基本的なビジネスマナーや営業マナーが体系化されており分かりやすかったです。 自分の中でこれは即実践だ!と感じたところは目印をつけてチェックリストがわりにしたいです。

Posted byブクログ

2021/04/01
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

◆ヒアリングシートのメリット 聞き逃しをなくし、デキる営業という印象を与える ◆アポ取り電話 1件につき5分以内 電話で完結させない→アポの数を増やす ◆アポ お客様の満足の隙間を狙う トークには興味と危機感をもってもらう 「すぐにご契約ということではなく」安心感 ◆営業で大切なのは小さなYESを積み重ねること ◆ヒアリング&トーク 主役はお客様 自分2割:お客様8割 沈黙は金なり ただし、ニーズを隅々まで聞きすぎない→優先順位をつけてあげる ◆まずは「あなたの話はわかりやすいね」といわれること ◆クレーム対応 「感情の整理」優先→つぎに「現実の整理」 ①共感 ②謝罪 ③聞く ④解決案の提示 ⑤感謝・お礼の気持ち

Posted byブクログ

2020/05/23

「いまから営業という仕事に就く人」向けだけじゃなく、自身の営業活動を振り返り、忘れていた事に気付ける本。1つ1つのポイントについて短く端的に、かつ一例も書かれている、章ごとにまとめまで書いてあるので読みやすい。 営業を指導する立場として、新人に読んでもらいたい本を探してる時に出会...

「いまから営業という仕事に就く人」向けだけじゃなく、自身の営業活動を振り返り、忘れていた事に気付ける本。1つ1つのポイントについて短く端的に、かつ一例も書かれている、章ごとにまとめまで書いてあるので読みやすい。 営業を指導する立場として、新人に読んでもらいたい本を探してる時に出会えたので、ぜひ彼女たちに勧めたい。

Posted byブクログ

2019/10/28

1.9月は成績が順調に伸びたのですが、10月になってから突然契約がとれなくなりました。何か理由があると思い、ふと、自分の行動を見直してみるために購入しました。 2.営業をするうえで大切なのは、基本を疎かにしないことです。考え方、事前準備、アポどり、ヒアリング、提案、クロージング...

1.9月は成績が順調に伸びたのですが、10月になってから突然契約がとれなくなりました。何か理由があると思い、ふと、自分の行動を見直してみるために購入しました。 2.営業をするうえで大切なのは、基本を疎かにしないことです。考え方、事前準備、アポどり、ヒアリング、提案、クロージング、アフターフォロー、人間関係での基本があります。そのための実践法がわかりやすく述べられている一冊です。 3.10月の自分の行動と照らし合わせると、できてないことが多く、なんと言えばいいのかわからなくなりました。例えば、話を聞くことに精一杯で、提案せずに考え込んで終わってしまったり、無駄な訪問が増える一方の日課を送ったりしていました。

Posted byブクログ

2016/04/09

営業における基本的な考え方、ハウツーを教えてくれる本。この類のビジネス書としては珍しく、満足度が高かった。

Posted byブクログ

2015/03/15

読み込んでいくと、自分に足りないものが絶対あります。 自分はまだまだ営業経験が浅いが、基本を徹底する姿勢は大事にしたい。 特に営業経験の浅い人におすすめ!

Posted byブクログ

2014/08/30

ハガケン 【概要】  営業とは何ぞや 【評価】  75点  営業というより社会人としての人との接し方がわかるため、ぜひぜひ読むべき 【どんな時に読みたいか】  営業って何?営業うまくいかないなーと思っている時 【自由記述】  営業マンにとっては基本中の基本かもしれないが、知らない...

ハガケン 【概要】  営業とは何ぞや 【評価】  75点  営業というより社会人としての人との接し方がわかるため、ぜひぜひ読むべき 【どんな時に読みたいか】  営業って何?営業うまくいかないなーと思っている時 【自由記述】  営業マンにとっては基本中の基本かもしれないが、知らない人にとっては目から鱗の内容だと考えられる。応用問題を解くのに基本的な知識が必要なように、自分なりの営業を見つけるためには読むべき教科書である。また、社会人ってこんなこと常に考えているんだなーと学生に知ってもらうにはちょうどいい文量である。

Posted byブクログ