1,800円以上の注文で送料無料

「抗がん剤は効かない」の罪 の商品レビュー

3.7

7件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/10/24
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

血液ガンは抗がん剤が効く。固形ガンは効きにくい。 術後に、微小転移したがんを抗がん剤で殺す=再発を防ぐ。 転移したがんは、治癒の可能性が低い。抗がん剤で円見えさせる。 吐き気には、5HT3阻害剤、アプレピタントで抑える。外来で行える。 分子標的剤=新しいタイプの抗がん剤。 非浸潤がん=早期がん、上皮内がん、ステージ0。ガンもどき、と言われた。 各学会からがん診療ガイドラインが出ている。 海外のガイドラインもお勧め。PDN、NCCN。 厚労省の先進医療のページ、など。 早期がんですぐに治療を行わないことが推奨されているのは前立腺がんだけ。 余命告知は、生存期間の中央値。実際はバラバラ。 いま症状がでていなくても、転移していて治療の方法がない場合もある。治療を勧められない場合もある。 緩和ケアは、QOLを上げること。生活の質は人それぞれ。 がん情報で正しい情報にヒットする確率は50%以下。 標準治療とは、並ではなく最も優れた最善の治療。

Posted byブクログ

2021/05/14

苦痛を伴う抗がん剤。 病人ではない場合、「治療しないと死ぬ確率が高いから、治療(抗がん剤)した方がいいに決まってる」と常識的に考えられますが、がん当事者になるとラクな説(抗がん剤使わない治療)に飛びつきたくなります。 本書では抗がん剤治療したほうがいい理由を論破してくれているので...

苦痛を伴う抗がん剤。 病人ではない場合、「治療しないと死ぬ確率が高いから、治療(抗がん剤)した方がいいに決まってる」と常識的に考えられますが、がん当事者になるとラクな説(抗がん剤使わない治療)に飛びつきたくなります。 本書では抗がん剤治療したほうがいい理由を論破してくれているので、冷静になれました。 星が一つ少ないのは、データが古くなってしまったため。 (癌治療は日進月歩だから、説が変化してる可能性もあるかなぁと) それ(古さ)を差し置いても良書です。

Posted byブクログ

2020/05/19

本書を読んで、癌に対しては自分の生き方を信じていくしかないと感じた。がんを放置するのも抗がん剤を飲むのも自分が決定するしかないことだ。著者も正しい情報を選択できる知識が必要だと言っている。正しい情報とは、「1回百万円」もする免疫療法はやらない方がいいということだ。その他にも、民間...

本書を読んで、癌に対しては自分の生き方を信じていくしかないと感じた。がんを放置するのも抗がん剤を飲むのも自分が決定するしかないことだ。著者も正しい情報を選択できる知識が必要だと言っている。正しい情報とは、「1回百万円」もする免疫療法はやらない方がいいということだ。その他にも、民間療法も気休め程度だと考えておく方がいいみたいだ。

Posted byブクログ

2018/05/05

抗がん剤治療を全面否定することでセンセーションを巻き起こした近藤本に、腫瘍内科医の著者が理路整然と反証している本です。データの読み込み方や、診療ガイドラインの成り立ち、ガイドラインにない研究的・実験的な治療の倫理を担保する考え方など、近藤本が唱える「放置療法」が的確に反証されてい...

抗がん剤治療を全面否定することでセンセーションを巻き起こした近藤本に、腫瘍内科医の著者が理路整然と反証している本です。データの読み込み方や、診療ガイドラインの成り立ち、ガイドラインにない研究的・実験的な治療の倫理を担保する考え方など、近藤本が唱える「放置療法」が的確に反証されていきます。根拠を一つ一つ丁寧に正確に論理展開していくので、多少難しいところもありますが、医学者が常識と思っていることを一般向けに書いてくれて、極端な言説に振り回されないようにとの著者の思いが伝わってきます。

Posted byブクログ

2017/04/28

感情的な反論ではなく、一人の医師としてがんに悩む患者の迷いを解きたい、という想いで書かれていると思う。しかし、もとになった本と同様、がんは一人一人全部違うため、一概に抗がん剤は必要だとばかり主張しづらいのではないか。自分も、抗がん剤治療を受けていて、今まさに副作用にはとても悩まさ...

感情的な反論ではなく、一人の医師としてがんに悩む患者の迷いを解きたい、という想いで書かれていると思う。しかし、もとになった本と同様、がんは一人一人全部違うため、一概に抗がん剤は必要だとばかり主張しづらいのではないか。自分も、抗がん剤治療を受けていて、今まさに副作用にはとても悩まされており、あとわずか2か月ではあるが、体力的にぎりぎり続けられるかどうか、という中で、もとの本と合わせて同時に読んでみた。結局、どちらも結論めいたことを納得できるような内容ではなかったが、それもやむなしかな、と思う。それぞれきちんと書かれた本だとは思った。

Posted byブクログ

2019/05/21

「抗がん剤は有効」な場合もあるというのが主な主張内容。 ただし、治癒が期待できるのは、白血病、リンパ腫、絨毛ガンなどであって、固形癌に対しては、延命ないし症状緩和効果しかないことは認めている。 読了 正直に色々書いていて好感は持てる。 緩和ケアが延命に役立つことがあるそうだ。...

「抗がん剤は有効」な場合もあるというのが主な主張内容。 ただし、治癒が期待できるのは、白血病、リンパ腫、絨毛ガンなどであって、固形癌に対しては、延命ないし症状緩和効果しかないことは認めている。 読了 正直に色々書いていて好感は持てる。 緩和ケアが延命に役立つことがあるそうだ。 状況は変化しているようなので、今読んだ知識は5年後にはそのままでは使えないかもしれない。

Posted byブクログ

2014/08/21

現在のがん治療を強烈に批判している近藤誠先生に対して正面から批判する本です。 近藤先生の主張も、勝俣先生の主張もどちらももっともなところがあります。 両者に共通している点は、治療の選択を医療にまかせっぱなしにせずに自分の病態にあった治療をうけられるように考えようということです。...

現在のがん治療を強烈に批判している近藤誠先生に対して正面から批判する本です。 近藤先生の主張も、勝俣先生の主張もどちらももっともなところがあります。 両者に共通している点は、治療の選択を医療にまかせっぱなしにせずに自分の病態にあった治療をうけられるように考えようということです。 ぜひ両者の本を読むことをお勧めします。 http://ameblo.jp/nancli/entry-11911497953.html

Posted byブクログ