イノベーションを確実に遂行する実践プログラムマネジメント の商品レビュー
日本人が考えたプログラムマネジメントの手法がP2Mです。解説本である本書を読んでみて、米国PMIのと比較すると、良い点はイノベーションのプロセスを広くカバーしており、また、端正に整理されていて分かりやすいと思いました。 なかなか日本発が世界標準になる事は少ないのが現実です。でも、...
日本人が考えたプログラムマネジメントの手法がP2Mです。解説本である本書を読んでみて、米国PMIのと比較すると、良い点はイノベーションのプロセスを広くカバーしており、また、端正に整理されていて分かりやすいと思いました。 なかなか日本発が世界標準になる事は少ないのが現実です。でも、英語以外の言語を学ぶと色々なベネフィットが有るのと同じで、色々な手法を知る事は決してムダでは無く、とても有益です。
Posted by
プログラムマネジメントの事例について語った著書だが、 たいしたことは書いていない。 あと抽象的なことが多く、具体的なことが書かれていない。 結果的に経験者であれば誰でも知っている内容となっている。 かといって、いきなり難しい用語がポッと現れることもあり、 初心者向けとも言いがたい...
プログラムマネジメントの事例について語った著書だが、 たいしたことは書いていない。 あと抽象的なことが多く、具体的なことが書かれていない。 結果的に経験者であれば誰でも知っている内容となっている。 かといって、いきなり難しい用語がポッと現れることもあり、 初心者向けとも言いがたい。 ただ、よく研究されているのか、 色んな調査結果が散りばめられているのは勉強になった。 意外と知らないことも多かったなあ。 【参考になった内容】 ・発想法の基本 ゼロベースで考える 環境変化へ柔軟に対応する 多様化する価値を認知する 知識資源を共有する 環境変化を先取り出来るスピードで行動する ・日本の開業数の割合 20〜29歳: 9.8% 30〜39歳:39.4% 40〜 :50.8% まだまだ若手の起業家が少ないのが実情。 ・プログラムマネージャーは「あいまいな」使命を取り扱う。 「あいまいさ」には未知な部分、予測できない事象を含み、 その行動シナリオも異色であり、未知な要素があるため 賛否両論に分かれるが、組織活動は改革・革新を期待する。 ・Forbesによると、「意欲があり仕事に満足できる」 と答えた人は、わずか13%。 日本に特化すると8%と非常に低い。 ・英国エコノミストの「2050年の世界」によると、 今後イノベーションを期待できない国として、 日本と中国が挙がっている。
Posted by
- 1