1,800円以上の注文で送料無料

夢巻 の商品レビュー

3.4

15件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/03/07

星新一さんに憧れてショートショートを書き始めた期待の新人さんのデビュー作。超絶空想の世界なので、好き嫌いは分かれるかもしれません...が!!私は大好き。一気に読破するよりも、毎晩1話ずつ堪能したい・・・そんな本でした。 ブログにて詳しいレビューしています* https://ha...

星新一さんに憧れてショートショートを書き始めた期待の新人さんのデビュー作。超絶空想の世界なので、好き嫌いは分かれるかもしれません...が!!私は大好き。一気に読破するよりも、毎晩1話ずつ堪能したい・・・そんな本でした。 ブログにて詳しいレビューしています* https://happybooks.fun/entry/2014/07/16/000000

Posted byブクログ

2015/11/24

不思議なトンボの話やミミズの話。楽しくは有るが、なんだこの妄想物語は?と思う。タイトルを見て納得、ふむ、「夢巻」か。ならしょうがない。こんなに腑に落ちるタイトルは久しぶり。でも、話は最後まで読まず。

Posted byブクログ

2015/10/27

+++ 星新一の流れを受け継ぐ新世代ショートショート作家の旗手、初の単行本! 田丸ワールド全開の、ちょっと不思議な20編。 +++ 日常から題材を取ったショートショートの数々である。日常のひとコマとは言え、視点や想像力、そして創造力によって、ほのぼのとしたり、ぞくっとしたりとテ...

+++ 星新一の流れを受け継ぐ新世代ショートショート作家の旗手、初の単行本! 田丸ワールド全開の、ちょっと不思議な20編。 +++ 日常から題材を取ったショートショートの数々である。日常のひとコマとは言え、視点や想像力、そして創造力によって、ほのぼのとしたり、ぞくっとしたりとテイストはさまざまなので、次が愉しみでどんどんページが進んでしまう。結構好みかもしれない一冊である。

Posted byブクログ

2015/10/07

ショートショートは星新一氏のものだと思っていたのですが、これはまた一風違ったショートショートだと思います。 星氏がSFものを主軸としたのに対し、田丸氏は日常に潜みそうなものを書いていると思うのです。 面白かったのが「リモコン」「大根侍」、ファンタジー色あふれていたのが「綿雲堂」「...

ショートショートは星新一氏のものだと思っていたのですが、これはまた一風違ったショートショートだと思います。 星氏がSFものを主軸としたのに対し、田丸氏は日常に潜みそうなものを書いていると思うのです。 面白かったのが「リモコン」「大根侍」、ファンタジー色あふれていたのが「綿雲堂」「千代紙」「タナベくんの袋」 「夢巻」でした。 読み応えがあってよかったし、装丁も素敵な一冊です。 また読みたくなる一冊だと思いました。

Posted byブクログ

2015/09/12

久しぶりのショートショート集。 学生の頃に星新一さんを読んでちょっと好みじゃないなと途中辞めをして以来のショートショート。 読みやすかったけど、やっぱり自分には合わなかった。。

Posted byブクログ

2015/08/31

『大根侍』『分割』『干物』あたりが気になった。 最後の『夢巻』は全ての話に通じてる気がして 夢巻を作るための道具が子供の頃に書いた作文というのがいい。

Posted byブクログ

2015/01/27

この本を新聞の書評で見かけて、ショートショートを今でも書いている人がいるのかと興味を持って図書館に予約を入れてみたところ、かなりの人気のようで数ヶ月待たされてようやく読むことができました。 文章はとても読みやすく、そこそこおもしろくはあったのですが、全体としては残念ながらあまり好...

この本を新聞の書評で見かけて、ショートショートを今でも書いている人がいるのかと興味を持って図書館に予約を入れてみたところ、かなりの人気のようで数ヶ月待たされてようやく読むことができました。 文章はとても読みやすく、そこそこおもしろくはあったのですが、全体としては残念ながらあまり好みではありませんでした。 が、いろいろあった話の中で、「大根侍」と「妻の力」の2つについては、非常にインパクトのある話で印象に残りました。そもそも全部に期待するのではなく、気に入る話がいくつかでもあればそれでよしと考えるべきなのかもしれません。

Posted byブクログ

2015/01/08

ダ・ヴィンチで又吉さんが紹介していて面白そうだったので図書館で予約した。ショートショートなので去年からちびちびと読み進め、年またぎで今日読了した。 はじめは「世にも奇妙な物語」のような少し不思議なお話の詰め合わせだなと思った。でもそれだけではなくて、一瞬で幻想的な世界に連れて行っ...

ダ・ヴィンチで又吉さんが紹介していて面白そうだったので図書館で予約した。ショートショートなので去年からちびちびと読み進め、年またぎで今日読了した。 はじめは「世にも奇妙な物語」のような少し不思議なお話の詰め合わせだなと思った。でもそれだけではなくて、一瞬で幻想的な世界に連れて行ってくれたり、こんなことがあったら怖いなぁとかあったら素敵だなぁとかそれぞれの話で色んな気持ちにさせてくれた。どれも面白くてとても楽しい本。「文字」「綿雲堂」「夢巻」が特に好きだった。 2015/01/08

Posted byブクログ

2015/01/04

幻想、シュール、ナンセンスという3つの軸を意識していると著者があとがきに記しているように、様々なテイストが詰まったショートショート集。 3つの要素がどの作品にも組み込まれていて、その配分が絶妙。 個人的には、「綿雲堂」や「夢巻」みたいな、幻想強めな作品の美しい描写が好きですが、「...

幻想、シュール、ナンセンスという3つの軸を意識していると著者があとがきに記しているように、様々なテイストが詰まったショートショート集。 3つの要素がどの作品にも組み込まれていて、その配分が絶妙。 個人的には、「綿雲堂」や「夢巻」みたいな、幻想強めな作品の美しい描写が好きですが、「大根侍」や「ネギシマ」みたいな、おバカな話も面白かった。 これが1冊目ってマジですか…! これから要注目な作家さんです。

Posted byブクログ

2014/12/01

ショートショートなので、ほんとにすぐ読める。ちょっとひねっていても、基本的に優しい印象。 長編だったらもっと刺さってほしいけど、短編だからこのささやかさでも大丈夫だった。 MV観てるみたいな浮遊感。

Posted byブクログ