1,800円以上の注文で送料無料

ぽんちんぱん の商品レビュー

4

49件のお客様レビュー

  1. 5つ

    15

  2. 4つ

    11

  3. 3つ

    10

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/07/19

リアルなパンの写真と、テンポの擬音語をウチの息子は気に入ってます。 パンがイタズラされてるところで更に笑ってくれます。 軽く読み聞かせをするのに丁度良い絵本です。

Posted byブクログ

2023/06/24

初めての読み聞かせにピッタリな絵本。 いろいろなパンが登場して「ぽんちんぱん」。 写真で表現されている。 【ママ評価】★★★★★ 読み手が読みやすいようにすごく工夫されている絵本。 「ぽんちんぱん」という言葉の響きは、子どもが面白いだけではなく、読み手も笑いを誘いやすい感じ。 ...

初めての読み聞かせにピッタリな絵本。 いろいろなパンが登場して「ぽんちんぱん」。 写真で表現されている。 【ママ評価】★★★★★ 読み手が読みやすいようにすごく工夫されている絵本。 「ぽんちんぱん」という言葉の響きは、子どもが面白いだけではなく、読み手も笑いを誘いやすい感じ。 文はリズミカルで、初見でも楽しげに読める。 抑揚がつけやすいように、文の「ぽん」「ちん」「ぱん」を上下にずらしてあり、ページによってちょっと違う抑揚になるようにずらされている。 「ぽんちんぱん」の「ぽん」に◯がついていて、自然とアクセントもつくようになっている。 子どもが大好きなパンがいろいろ出てきてコミュニケーションも取りやすいし、パンがちょっとむしられて顔ができるのも無機質なパンが次々と登場するのではなく温かみが出てほっこりする。 あと、ちょっとおしゃれ。 字体や色、背景の白地、パンの周りの余白…全体的になんだか今時のおしゃれ感がある。 パン好きの子どもに、というより、絵本の読み聞かせをはじめるママにオススメの絵本。 この絵本で読み聞かせのコツを少し掴めそう。 【息子評価】★★★★ まだ離乳食を食べているような頃に読んでいた絵本。 パンなんて全然わからない頃だけど、言葉の響きとまだ慣れない絵本に楽しんでいたような記憶がある。 いろいろな「ぽんちんぱん」の言い方をしてみたり、とにかくテンションを上げてみたり、母には勢いしかなかった。 今読んだらただの飯テロだろうな。 パン好きな子どもに読むなら、家にパンがある時に読まないとダメかも。 食べたくなっちゃうから。 1歳8ヶ月

Posted byブクログ

2023/05/27

こどもが話せるようになってからは、リズムが楽しいらしく一緒に'ぽんちんぱん'と読んでいます。 まだ話せない下の子も 興味津々

Posted byブクログ

2023/06/03

読了 3m オノマトペ系 ハードカバー ボードブック  薄★☆☆厚(厚さ3段階評価) 写真絵本 出版社記載対象年齢 0才から サイズ: 21×20cm

Posted byブクログ

2022/12/09

11m13d 食パンあんぱんロールパンなど美味しそうなパンと、ちぎられて顔ができたパン デザイナーさんが描いた本らしく、ぽんちんぱんの語頭に◯がついていたり、文字の色が少しずつ違ったりと言った変化と工夫を施してしているのだそう。

Posted byブクログ

2022/06/30

「ぱんぱんしょくぱんぽんちんぱん」 ロールパン、フランスパン、ドーナツ、あんパンと繰り返しのリズムが、楽しくページをめくることができます。読み聞かせをすると、3回は読むことになります。パンで、いないいないばぁをしている感じ。

Posted byブクログ

2022/03/21

1y2mリズムがある絵本で読んでいて楽しい。見慣れているパンが、ちぎると顔に見える。ちぎちぎぱっぱでぽんちんぱん。子もリズムに乗って楽しく見ていた。

Posted byブクログ

2022/02/06

ある時、娘が「ぽんちんぱん」とか「ぱんぱんぱん」とか「ちぎちぎぱっぱ」とか意味があるようなないような言葉を発し始め保育園の先生に尋ねると、最近読んでる絵本ですね、と教えていただきました。1歳児、2歳児の時です。一緒に「ぱんぱん」と声を合わせて読んでいたことが懐かしい思い出の絵本。

Posted byブクログ

2021/11/02

【0歳9ヶ月】 早口言葉みたいで語呂がよくて楽しい。 読むのはちょっと大変。 子どもはとても気に入ったようです。

Posted byブクログ

2021/09/15

8m 元気にタイトルを言って絵本を見せるだけでにっこり嬉しそうにする にこにこ見ているしとにかくパンをつかもうと必死 リズムよく読むと一瞬で読み終わってしまう 読む側も楽しい パン食べたくなる

Posted byブクログ