1,800円以上の注文で送料無料

NHKスペシャル 超常現象 の商品レビュー

3.6

15件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    6

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2014/09/09

NHKスペシャルで同番組を見て、大変面白かったので手にとってみた。超常現象に対するフェアなアプローチは極めて共感。わたしも基本的には、全く同じスタンス。 書籍としては面白いのだが、基本的にはテレビと全く同じ内容で、特に詳細な内容が語られているわけでも無く、だったら映像の方がインパ...

NHKスペシャルで同番組を見て、大変面白かったので手にとってみた。超常現象に対するフェアなアプローチは極めて共感。わたしも基本的には、全く同じスタンス。 書籍としては面白いのだが、基本的にはテレビと全く同じ内容で、特に詳細な内容が語られているわけでも無く、だったら映像の方がインパクトがある、といった感じ。活字ならではの掘り下げが欲しかった。 内容的には、何よりも乱数発生器の偏りが人の意識によって偏るという下り。量子論との絡みも、何かの可能性を感じさせる。

Posted byブクログ

2014/08/23

●:引用 ●超心理学の第一人者であるレイデン博士は、この点、非常に謙虚だった。「この分野の科学的研究が系統的に始められてからおよそ130年になりますが、私たちはいまだにオムツをしているか、オムツが取れる程度の初期段階です。しかしある程度は進歩してきました。(略) ●しかし、もう一...

●:引用 ●超心理学の第一人者であるレイデン博士は、この点、非常に謙虚だった。「この分野の科学的研究が系統的に始められてからおよそ130年になりますが、私たちはいまだにオムツをしているか、オムツが取れる程度の初期段階です。しかしある程度は進歩してきました。(略) ●しかし、もう一度繰り返しておくが、超能力を持つと称し、それを悪用する人がいるとしたらそれは絶対に許されない。それを防ぐためにも、私たちは、超能力が本当に存在するのかどうか、科学の力で見極めるようにならなければならない。第二部で取り上げたのは、うそとトリックにまみれてしまった”超能力”の世界から一線を画し、人間に備わった未知の力として超能力を捉え直そうと懸命に努力している科学者たちの物語である。一目で分かり、あっと驚くような超能力的現象はこの目で見ることはできなかった。しかし、その代わりに地道な研究者たちの取り組みによって徐々に浮かび上がってきた。不思議な未知の力が存在する可能性を実感することができた。それは本当に貴重な経験だった。

Posted byブクログ

2014/06/17

超常現象を科学で解明したいと研究しているうちに、意図していなかった方向で大発見が生まれた話には驚いた。世界には科学で証明できない超常現象がまだまだ沢山あるが、それをどうにか証明しようと研究する事で科学の進歩に繋がっていく。だから超常現象を真っ向から信じすぎるのも、逆に疑って錯覚だ...

超常現象を科学で解明したいと研究しているうちに、意図していなかった方向で大発見が生まれた話には驚いた。世界には科学で証明できない超常現象がまだまだ沢山あるが、それをどうにか証明しようと研究する事で科学の進歩に繋がっていく。だから超常現象を真っ向から信じすぎるのも、逆に疑って錯覚だと無かった事にするのも進歩に繋がらない。この本の中で、「この現象はこういう科学的根拠があった。」と言い切られているものは無かったけれど、それはまだまだ人類の科学がそこまで追いついていない証拠なのだと思った。

Posted byブクログ

2014/06/01

臨死体験、生まれかわり、透視、テレパシーをNHKスペシャルが真正面からルポ。米情報公開法により、かつてCIAと陸軍が超能力スパイに2000万ドルもの予算を投じていた事実が9万ページもの公文書で証明された。本書帯には科学VS超常現象とあるが、超常現象にどこまで科学が追いついたかを検...

臨死体験、生まれかわり、透視、テレパシーをNHKスペシャルが真正面からルポ。米情報公開法により、かつてCIAと陸軍が超能力スパイに2000万ドルもの予算を投じていた事実が9万ページもの公文書で証明された。本書帯には科学VS超常現象とあるが、超常現象にどこまで科学が追いついたかを検証するといった方がピッタリくる。超常現象の方が、科学の遥か先を行っているなと思ってしまう内容。

Posted byブクログ

2014/05/31

超常現象に真摯に取り組む科学者の姿勢が印象深い。現状では理解できないことも、理解しようと追求することで、新たな発見ができ、とんでもない進化をもたらす。今後の研究成果が楽しみだ。

Posted byブクログ