1,800円以上の注文で送料無料

闇金ウシジマくん(30) の商品レビュー

3.7

9件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2017/03/12

正社員は遊ぶ金があって羨ましいぜ ギリギリの生活費で病気や怪我一つでパンクしちまう フェラーリ458スパイダー 現状維持で満足してる奴もいるけど、維持してるつもりがどんどん下へ下へ落ちていく。今はそーゆー世の中だ 呂律回らない そこには、気づきも発見もない。生殺しじゃないですか?...

正社員は遊ぶ金があって羨ましいぜ ギリギリの生活費で病気や怪我一つでパンクしちまう フェラーリ458スパイダー 現状維持で満足してる奴もいるけど、維持してるつもりがどんどん下へ下へ落ちていく。今はそーゆー世の中だ 呂律回らない そこには、気づきも発見もない。生殺しじゃないですか? 村上仁 清楚な娘とは一生縁がない てんじょうかける天上翔=与沢翼 成功報酬型広告(アフェリエイト) タイム・イズ・マネー 時は金なり 誰にも奪われない知識 非生産的な生活から卒業 音速の決断力 頑張れる人間はゴールが見えてる チャンスはピンチの顔してやってくる 仕立て屋 カベ。全てを跳ね返す最強の奥義 タバスコ一気飲み 広告と通販 メソッド エセ評論家 自分の足で実行する起業家 しんこch インフォプレナー0.9% 現状って何? 引ったくり きよさかまこと清栄真実 閉塞感 この組合せが好き 仕立て屋 管理人 戌亥 友達の答えは? 自分をブランド化する戦略的マネジメント 自分自身をブランディング 稚拙な自己PR ゲームセドリというスキーム 墓場とビル群 生きるか死ぬか 新薬の人体実験 自分自身をアイコン化 ローン漬け 謳歌 即席麺 京王閣 万馬券=万シュウ ダマテン 梯子 願望実現は頭で描くより、実際に体験したほうが有益です。 損益分岐点超えた マルチ商法 悪評千里を走る 女から学ぶことは多い 人心掌握 人は知り合った瞬間からマンネリが始まる 一生の伴侶 一夜限りの関係 何かを得れば何かを失う 綴って 麻生りな ラインのI.D. ブランド品も情報商材も''イメージ''を高値で買わされてるンだ 相沢 焼肉 キャバクラ 柄崎 月収

Posted byブクログ

2015/01/04
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

フリーターの仁は、天生翔の説く月収100万円も簡単に稼げるという天生メソッドを学ぶために、母親がコツコツ貯金した100万円の授業料を払う。 天生塾のメソッドは、情報商材を売るアフィリエイトで50%の成功報酬がもらえるというシステムのいわばねずみ講。 情報商材を作ることができるのがインフォプレナーで、清栄らはそのグループに属している。 仁は同時期に天生塾に入ったしんこchをライバル視して、清栄メソッドの売り上げを競うのだが……。

Posted byブクログ

2014/06/04

貧乏青年が夢のために借金しまくってて31巻がこわいお。某秒速で稼ぐひと(このエピソードのモデル)が税金でパンクした理由を、カード会社の倒産で入る金が入らなかったからって言ってたけど、そのカードで買ってたものってもしかして……自社商材だったんでしょうか? こわい…

Posted byブクログ

2014/05/20

やっぱウシジマ君面白い‼︎どこにでもいる弱者が今回は成り上がっていってくれればいいな。いつもはダメな奴ばっかで、当然って結果になるけど。けど、あれば怖かったな。監禁のやつ。この前読んだケモノの城などの監禁事件がモチーフになってんだろな。

Posted byブクログ

2014/05/05

アフィリエイトで人生一発逆転を狙おうとする若者の物語。エグい部分はなかった。転落するのは次の巻か。 自分がフリーターや派遣労働者だったら主人公と同じような気持ちになっていると思った。

Posted byブクログ

2014/04/12

フリーエージェントくん。情報詐欺にひっかかる男。ウシジマくん なので主人公はボロボロに落ちていくのだろうが、こんなのに引っかかるのはどう見てもおかしいだろうと思う。そうしたダメ人間の落ちていく過程をトレイスしていくのも、「早く気がつけよ」と思うばかりで楽しいものではない。

Posted byブクログ

2014/04/05

相変わらず読んでて陰鬱な気分になってくる漫画ですな…それでも読みますが。 ヽ(・ω・)/ズコー 今回もまた、現実にありそうな話ですねぇ…この若人の行き先を知りたいような、知りたくないような…バッドな終わり方をしたら読んでいるこっちまでしばらく立ち直れないような気がして怖い、...

相変わらず読んでて陰鬱な気分になってくる漫画ですな…それでも読みますが。 ヽ(・ω・)/ズコー 今回もまた、現実にありそうな話ですねぇ…この若人の行き先を知りたいような、知りたくないような…バッドな終わり方をしたら読んでいるこっちまでしばらく立ち直れないような気がして怖い、です…。 ヽ(・ω・)/ズコー まあ、世の中、うまい話なんてそうあるもんじゃないよ、みたいなことを示唆してくれる、そんな巻でしたかね。おしまい。 ヽ(・ω・)/ズコー

Posted byブクログ

2014/03/18

与沢さん公認と聞いて。(笑) 情報起業家の暗部をうまく描いていて読んでいてドキドキします。こんな人、多分いるなぁ…。(iДi)

Posted byブクログ

2014/03/13

今回の主人公は根からどうしようもない人間というわけではない。 だからこその怖さがある。 2014.3.10読了

Posted byブクログ