1,800円以上の注文で送料無料

15歳若返る脳の磨きかた の商品レビュー

4.2

7件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2018/10/30

https://twitter.com/UltimateEz/status/1053614443840434176

Posted byブクログ

2018/08/30

脳を若く保つには、どうすればいいか? 抽象思考を行うこと、このことに尽きると本書は言っています。 それは、日常の問題を解決することかもしれませんし、 仕事上で発生する無理難題を、解決することかもしれません。 大事なことは、自分で考えることです。 このプロセスなくして、脳を若く保...

脳を若く保つには、どうすればいいか? 抽象思考を行うこと、このことに尽きると本書は言っています。 それは、日常の問題を解決することかもしれませんし、 仕事上で発生する無理難題を、解決することかもしれません。 大事なことは、自分で考えることです。 このプロセスなくして、脳を若く保つことは、残念ながらできません。 オメガ3が脳に良い。 運動をすれば脳に良い。 マインドフルネスをすれば脳に良い。 逆に 炭水化物は脳に悪い 運動不足は脳に悪い 睡眠不足は脳に悪い。 こういう知識は最近特に多くなっています。 しかし、本質的なことは、それらは、単なるノウハウだということです。 既に、知識として、死んでいます。 決定的に欠けていることは、それを、そうか!と思う人は、 考えていないことです。これが、老化ということかもしれません。 思考活動こそが、脳に良いのなら、陳腐な「結果」を知るのではなく、 その背景、原因を知るようにすることです。 誰が考えたことなのか?もとになるデータは何か? 提唱者はだれか?どういう分析方法を使ったのか? 等を考えた方が、脳に良いということです。 そういう当たり前のことが、本書では書かれていますが、 非常に参考になる記述ばかりです。

Posted byブクログ

2014/11/15

抽象的な思考、最低限の食事、長時間続けられる運動、こららが脳を若返らせるキモだと作者は説く。激しく同意である。 苫米地英人さんには遠く及ばないが、毎週二冊程度は読むようになって、頭がスッキリしてきたのだが、確かに抽象的な思考力が増したのだと改めて思った。このチカラは、プログラミン...

抽象的な思考、最低限の食事、長時間続けられる運動、こららが脳を若返らせるキモだと作者は説く。激しく同意である。 苫米地英人さんには遠く及ばないが、毎週二冊程度は読むようになって、頭がスッキリしてきたのだが、確かに抽象的な思考力が増したのだと改めて思った。このチカラは、プログラミングや小説などの物語を創る事に通じるという。確かに紙に書き出す、作業をする前に頭の中でコネコネと作るのだと気付いた。先生と呼ばれる作家は総じてこの能力が高いということの理由なのだろう。 この本の納得感やお得感は、解脱を目指す宗教家やヨガの達人を科学的な根拠が無いからと見ないのではなく、むしろ未だ解明されていないことの多い脳科学の可能性と見ているだけでなく、一番可能性がある学説を披露してもらえるのは、それだけでありがたい。何を信じて良いものかわかりにくいこともあり、参考になるからである。 本を読み、書き出すことは、脳の活性化に役立ちそうだ。これからも続けていく。

Posted byブクログ

2014/04/02

他人(国家)の系から出る方法は「本当にやりたい望みを果たす」ことで幸福を実現するしかない。 IQをあげる方法も3つ具体的に書かれている。 本書は認知科学とヨガと武術が理論のベースになっており、一般の人にわかり易く実践しやすい「脳の若返る」方法となっている。 ただし若返るのはたった...

他人(国家)の系から出る方法は「本当にやりたい望みを果たす」ことで幸福を実現するしかない。 IQをあげる方法も3つ具体的に書かれている。 本書は認知科学とヨガと武術が理論のベースになっており、一般の人にわかり易く実践しやすい「脳の若返る」方法となっている。 ただし若返るのはたった15歳ではないようですよ!

Posted byブクログ

2016/05/01

 著者は、命の質を決めているのは「脳の若さ」だとし、これからの時代は、脳の若さが格差をつくる、と指摘しています。  若い脳を保つことができれば、長生きができ、人生はいつまでも楽しいものになります。  本書は、最先端の機能脳科学、認知科学の観点から、脳を15歳若くする方法について、...

 著者は、命の質を決めているのは「脳の若さ」だとし、これからの時代は、脳の若さが格差をつくる、と指摘しています。  若い脳を保つことができれば、長生きができ、人生はいつまでも楽しいものになります。  本書は、最先端の機能脳科学、認知科学の観点から、脳を15歳若くする方法について、わかりやすく解説した一冊です。  詳細なレビューはこちらです↓ http://maemuki-blog.com/?p=2427

Posted byブクログ

2014/03/12

トンデモ本のような、ちがうような。本をたくさん読み、運動や食事をあまり充実させないことが、大事らしい。

Posted byブクログ

2021/02/25
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

いきなりパンチの効いた言葉! 命の質=生きている間にどれくらい楽しんだか、喜んだか、充実したか、満足したかによって決まる。 それを決めるのは、その人の脳の若さ! 楽しくない毎日を送っているなら、脳がそうしなさいと命じているから!・・・ヤバイ! 脳が人間の若さを決める! IQとは、たくさんの情報の中から抽象化されたシンプルな情報を取り出す能力 釈迦の縁起瞑想は、死ぬまで考え続けなさいという意味。考え続けることで「空」の境地にたどりつくことが重要だから。 IQの高い人の脳の使い方 1長時間の思考をしている 2情報空間に大きな構造物をつくる 脳の衰えを止める方法 1 読書 2 コンピュータブロクラム 3 5線譜にもとづいた楽器の練習 古武術式トレーニング法 関節を動かす 関節をイメージする 関節をストレッチする 自在に関節を動かす →自己観察を通じて自我を認識するようになる! 止観する=煩悩を制御して観る 脳が15歳若返る習慣術 なるべく栄養をとらない 酸素をできるだけ消費しない 激しい運動をしない 睡眠法 ノンレム睡眠を深くする。そのために。 精神的ストレスを溜めない メラトニンを利用する 就寝前に光を遠ざける 寝酒をやめる 体心温度を下げる アポトーシス テロメラーゼ、テロメア ヘイフリック限界

Posted byブクログ