1,800円以上の注文で送料無料

たった5秒思考のムダを捨てるだけで、仕事の9割はうまくいく の商品レビュー

2.6

11件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    5

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/11/14

読み返して、なるほどの発見は多い。 しかしながら、第1章が全てて、後は無理矢理に例を出した印象も否めない。(第1章のインパクトがあった分、そう感じたのか?)

Posted byブクログ

2019/09/10

インバスケットについての本 私がためになったのは、対人関係力の部分 人の機嫌が悪いと、自分が何かしたのかなと思うところが少しあって勝手な妄想を膨らませてしまう 無駄な思考だと思っていたが この本を見て再確認ができた

Posted byブクログ

2018/12/29

タイトルと内容が合っていない。インバスケットという思考法?を前面に押しているが、そもそもインバスケットとは何かの本質的な部分が最初に語られない。モデルケースの説明の中で「インバスケットではこういう考え方をします」が都度出てくるだけなので、なんとも収まりが悪い。 「こういった能力...

タイトルと内容が合っていない。インバスケットという思考法?を前面に押しているが、そもそもインバスケットとは何かの本質的な部分が最初に語られない。モデルケースの説明の中で「インバスケットではこういう考え方をします」が都度出てくるだけなので、なんとも収まりが悪い。 「こういった能力は仕事を進める上では必要、でもやりすぎると逆効果になるからほどほどに」を22ケース羅列している。対象が広がりすぎてタイトルと齟齬が出ているように感じる。途中から「5秒思考のムダをやめる」ってこのケースで何が該当するの?仕事の9割って何を根拠に言ってるの?しか頭に浮かばなかった。(「9割」はこのテの本のお約束なので、野暮なことを言ってるのは分かった上で。。)

Posted byブクログ

2016/03/22

若干「ん?ここでインバスケットの話いる?」とひっかかる箇所があったが、概ねサクサク読めた。 改めて決めるとは捨てることであるということを再認識し、なかなか頭でわかっているつもりでも出来ていない自分に気付けた。

Posted byブクログ

2015/09/27

http://kimikimi714.hatenablog.com/entry/2014/03/30/%E3%80%8E%E3%81%9F%E3%81%A3%E3%81%9F5%E7%A7%92%E6%80%9D%E8%80%83%E3%81%AE%E3%83%A0%E3%83%...

http://kimikimi714.hatenablog.com/entry/2014/03/30/%E3%80%8E%E3%81%9F%E3%81%A3%E3%81%9F5%E7%A7%92%E6%80%9D%E8%80%83%E3%81%AE%E3%83%A0%E3%83%80%E3%82%92%E6%8D%A8%E3%81%A6%E3%82%8B%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%A7%E3%80%81%E4%BB%95%E4%BA%8B%E3%81%AE9 書いた

Posted byブクログ

2014/09/11
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

インバスケットに基づく22の力について、思考の使い過ぎによる失敗事例と問題点の説明、そして何から始めるのかという構成。 しかし、失敗事例が極端で、そんなことしないだろうとか、考えすぎの事例を無理に作ったと思ってしまう。 結局、インバスケットという能力開発ツールで分析的にとらえた22の力が、ただお題目として羅列されているだけのようで、インバスケットの効果や威力といったものが分からない不満が残った。 14-134

Posted byブクログ

2014/11/09

余計だったり、勘違いだったり組織が求めていない仕事をしてしまう例が豊富に紹介されています。インバスケットについての説明が少ないのが残念。

Posted byブクログ

2014/07/04

とても良い本でした。 今後の人生にプラスの影響を与えたと思います。 僕は3週間後に人生を大きく左右する試験があります。 今は実力が足りていないことや、勉強する気力を持てていないこと、その事実に落ち込み悩んでいるところです。 悩み考え込んでドロ沼にはまっていることに気づきま...

とても良い本でした。 今後の人生にプラスの影響を与えたと思います。 僕は3週間後に人生を大きく左右する試験があります。 今は実力が足りていないことや、勉強する気力を持てていないこと、その事実に落ち込み悩んでいるところです。 悩み考え込んでドロ沼にはまっていることに気づきました。 ですが、これらは不要なことです。 なんの問題解決にもなりません。 「どう思われてるか」「本当に大丈夫か」「とりあえず先延ばし」「本質的な問題解決」「妄想する時間」「勝手な妄想」 全部捨ててしまいましょう。 本を読んでて、「あ、俺これだわ。」と思う箇所が沢山ありました。(黄金崎君には正直「こいつバカだな」と思いましたが笑) 一気に治すのは難しいかもしれませんが、少しづつ変えて、より良い人生を歩んでいきます。 *プレジデント社の [女子高生サヤカが学んだ「1万人に1人」の勉強法 美達大和・山村サヤカ&ヒロキ ] と併せ読めたことで、自分に響くものが多かったです。沢山読書をしようと思ったきっかけになりました。

Posted byブクログ

2014/06/07

「考え過ぎる」「相手のことを気にし過ぎる」ことで仕事の成果が上がらない人に向けた本。 以下が、私の共感した点である。 ①洞察力を付ける。与えられた仕事の先を読む、本質を見極める。 ②一度仮説を立てたら、その通り実行する。他のリスクを考えすぎない。 ③加えるより「捨てる」判断を重...

「考え過ぎる」「相手のことを気にし過ぎる」ことで仕事の成果が上がらない人に向けた本。 以下が、私の共感した点である。 ①洞察力を付ける。与えられた仕事の先を読む、本質を見極める。 ②一度仮説を立てたら、その通り実行する。他のリスクを考えすぎない。 ③加えるより「捨てる」判断を重視する ④相手への依存を捨てる。 ⑤「シンプル化」する ⑥能力をコントロールする ⑦相手がどう見るか?は考えない。自己PRはNG 私は本来単純なものを、勝手に自分で着色して難しくしてしまっていると本書を読んで感じた。そういった自分の癖を把握し、常にシンプル化することに気を付けるべきだ。また、勝手に相手の考えを解釈するのも危険である。 一つの物事の本質を見極めていきたい。

Posted byブクログ

2014/04/22

260421読了。 あまり内容が乏しい本だった。当たり前のことと言えば当たり前のこと。結局、どんな能力をどれだけ発揮するかはケースバイケース。 インバスケットのスタディ本としても使えない。

Posted byブクログ