1,800円以上の注文で送料無料

なぜ、あの人の頼みは聞いてしまうのか? の商品レビュー

3.2

11件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/08/28
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

心理学の面から、実際の研究結果を基に話が進んでいくので、飽きずに一気読み出来た。 特に始めの方の質問の仕方によって、解答を誘導できる例は、面白かった。 心理学の専門用語も噛み砕いて説明してくれるため、全体的に分かりやすくて読みやすい。 ただ、聞いたことがあるような内容が多いので、少し物足りなかった。 (お願いをする時は、大変なことを先に言ってから、徐々にハードルを下げて簡単なお願いを聞いてもらうやり方など) 質問が何らかの「前提」を含むことで、私たちの記憶や判断が引っ張られる →ことばのサブリミナル効果 ・人に頼む時は、相手にとって最も自由を奪いにくい言い方をする →「一緒に〜しましょう」など相手の行動を制限しない言い方 ・協調の原理=量、質、関連、伝え方の4つのルール →適切な量の情報提供、嘘や間違いを言わない、話題に関係のあることを話す、曖昧を避けて順序良く効率的に話す

Posted byブクログ

2018/10/28

【由来】 ・ 【期待したもの】 ・ ※「それは何か」を意識する、つまり、とりあえずの速読用か、テーマに関連していて、何を掴みたいのか、などを明確にする習慣を身につける訓練。 【要約】 ・ 【ノート】 ・

Posted byブクログ

2017/02/14

コトバの使い方と影響がよくわかります。 文章も読みやすくとても面白く読むことができました。 おすすめです。

Posted byブクログ

2016/11/20

ことばには思っているより強い力があるので、それを使いこなす。会話での4つのルール意識。日本語は文字文化として最強。

Posted byブクログ

2015/05/29

仕事に限らず、人とのコミュニケーションをスムーズにする上で、言葉は大事。 心理学・脳科学・言語学など、様々な分野での研究成果。 対人に限定せず、自分を変えるところまで書いているのに、好感が持てた。 キャリア論の中で、私が一番好きで、しっくり来ているプランドハップンスタンス(計画...

仕事に限らず、人とのコミュニケーションをスムーズにする上で、言葉は大事。 心理学・脳科学・言語学など、様々な分野での研究成果。 対人に限定せず、自分を変えるところまで書いているのに、好感が持てた。 キャリア論の中で、私が一番好きで、しっくり来ているプランドハップンスタンス(計画された偶然)理論がでてきたことに、テンションがあがった。 言葉は、一度発すると回収をすることができない。 咄嗟に出てくる言葉は、日頃の自分が出てしまう。 あらためて、言葉を大事にしなければなと、思った。

Posted byブクログ

2015/04/05

協調の原理の話は納得いった 量、質、関連性、伝え方 ことばを意識して、大事に生きていたいよね( ^ω^ )

Posted byブクログ

2014/07/17
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

図書館で借りた本。 タイトル通りの本。 常日頃から、お父さんの言うことはなぜか聞いてしまうよね。知らず知らずのうちに、行動させられているよね。と、家族で話していたので、気になって借りてみました。 この本では、言葉の力で上手に頼みごとをしたり、相手のやる気をアップさせたり。ということが、書かれていたが、我が家での主従関係とはすこし違っていたかな。 だけど、最後の方で若者言葉にもふれていて、興味深かった。

Posted byブクログ

2014/05/22

言語学とタイトル通り、言葉の使い方に関してさまざまな方向から説明されている。コーチングやコミュニケーション等の本を読んでいる人にとっては、聞いたことがあるようなことが多いが、言葉や言い回し、言い方に興味がある人には面白く読める。ただ、結構読んだような人には飽きてしまうかも。学問と...

言語学とタイトル通り、言葉の使い方に関してさまざまな方向から説明されている。コーチングやコミュニケーション等の本を読んでいる人にとっては、聞いたことがあるようなことが多いが、言葉や言い回し、言い方に興味がある人には面白く読める。ただ、結構読んだような人には飽きてしまうかも。学問としての言語学の入門書と考えると最適。

Posted byブクログ

2014/04/29

最初により大きな額や大変なお願いをしておいてから、安い、あるいはより簡単なお願いをすると断りにくくなってしまう。 理想の自分になりきることで、自分がなりたい人物に実際になれる可能性が高まっていく。 コミュニケーション不足という状況を作り出さないために大事なのは、なにかとめんどくさ...

最初により大きな額や大変なお願いをしておいてから、安い、あるいはより簡単なお願いをすると断りにくくなってしまう。 理想の自分になりきることで、自分がなりたい人物に実際になれる可能性が高まっていく。 コミュニケーション不足という状況を作り出さないために大事なのは、なにかとめんどくさがらないこと。

Posted byブクログ

2014/03/15

心理学と言語学、二つの興味分野にまたがる内容で面白かった。 「よろしかったでしょうか?」は間違った日本語であるとする一般的な説に反論している立場は珍しいように思う。その理由を英文法も交えて説明されると思わず納得してしまった。

Posted byブクログ