1,800円以上の注文で送料無料

社長の心得 の商品レビュー

3.7

7件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2018/10/14

オーディオブックにて視聴。 内容自体はどこかで聴いたことがあるものかもしれないが、これがワンパッケージでまとまっていて、いつでも見返せる、聞き直せることのメリットは大きい。新しい知見を得るよりも、身に付けるべきリテラシーを繰り返し読んで体得するための本かなと。 まぁ、俺、社長じ...

オーディオブックにて視聴。 内容自体はどこかで聴いたことがあるものかもしれないが、これがワンパッケージでまとまっていて、いつでも見返せる、聞き直せることのメリットは大きい。新しい知見を得るよりも、身に付けるべきリテラシーを繰り返し読んで体得するための本かなと。 まぁ、俺、社長じゃ無いけど。

Posted byブクログ

2015/04/26

社長レベルの話となると、理念的で、一般的。その中で、(同じやり方での)ダブルチェックは良くないというのは至言。

Posted byブクログ

2015/01/12

長の役割ってなんだろう…? ~そう思った時に、ふと手に取ったのがこちらの本。 つい、日常に埋もれてしまったり。日々起こるエキサイティングなことに目を奪われてしまいがちですが、「長の器が組織の器」という言葉が胸に刺さり、立ち止まって考えるきっかけになりました。 その時々で、アンテナ...

長の役割ってなんだろう…? ~そう思った時に、ふと手に取ったのがこちらの本。 つい、日常に埋もれてしまったり。日々起こるエキサイティングなことに目を奪われてしまいがちですが、「長の器が組織の器」という言葉が胸に刺さり、立ち止まって考えるきっかけになりました。 その時々で、アンテナに届くことが変わりそう。 手元に置いて読み返したい一冊です。

Posted byブクログ

2014/07/04

経営の原則原則、経営者としての姿勢、生き方の基準 •良い会社とは:お客様に喜ばれる商品、サービスを提供して社会に貢献する会社、働く人が幸せな会社、高収益の会社。 •良い仕事とは:お客様が喜ぶこと、働く仲間が喜ぶこと、工夫。 •お金を追うな仕事を追え。※数字ではなく活動を追う •...

経営の原則原則、経営者としての姿勢、生き方の基準 •良い会社とは:お客様に喜ばれる商品、サービスを提供して社会に貢献する会社、働く人が幸せな会社、高収益の会社。 •良い仕事とは:お客様が喜ぶこと、働く仲間が喜ぶこと、工夫。 •お金を追うな仕事を追え。※数字ではなく活動を追う •社長は、会社の方向づけ、資源の最適配分、人を動かす。→しっかりとした理念を持つ •ドラッカー:事業は目的、市場、自社の強みの重なったところで事業を定義する。→ライバルを常にチェックする。 •ヒト、モノ、カネに余裕を持った経営を行う。 •お客様第一の小さな行動を高める→徹底と継続 •社長は歩くビジョン、理念 •仕事を楽しむために何をすべきか→社会にどんな貢献をしているのか •数字は目的ではなく良い仕事の結果 •成功は、能力×熱意×考え方 稲盛和夫 →普遍的な哲学を持つ •営業とは親切活動→お客様の求めるQPS(質価格サービス)がここにあると教えてあげる→正しい営業会議は自社は他社に対してどういう優位性を持っているか理解する場 •自社の製品が社会にどれだけ貢献するかを社員に伝える→どのように給料に見合う貢献をしていくか考える •PDCAの結果に対する詰めの徹底度→毎週チェック→仮説を立てやってみて結果をまた検証する •よいところを見つけて褒める •帰宅前に、精一杯働いたか、一歩でも進歩したか、考える •常に改善点はないか?と考え工夫することで 人は伸びる •社長は常に、理念と現場と夢を語れ •一流の人ほど努力をする •自分の関心を世間の関心に合わせる

Posted byブクログ

2014/04/26

27.4.26.久々の読書。札幌で時間余り本屋で一気読み。能力×情熱×考え方。考え方はマイナス100からプラス100まである。いい方程式。 読みやすく外装も良かった。

Posted byブクログ

2014/04/17

20140416 社長の心得なのだか大人の心得として読んでも応用が効くと思う。悩んだ時に参考にしても良いかも。全て正しいと思えるかは各自で腑に落ちるかどうかです。

Posted byブクログ

2014/03/29

一つ一つ考えさせられる。 自分の場所とは。仕事とは。 何を目指すのか。 社長という人たちがどのような考えで会社を考えているのか。(もちろん正解だけではないが) 腑に落ちるまで読みたいと思う。

Posted byブクログ