「叱らない」育て方 の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
自由・楽しい・自分から取り組む 子供が育つのに大切なこの3点を、まずは大人側も心から大切にする。そうすれば、叱るという作業をやらずにすむ。 第一章で大切に感じたこと ・子どもの立場で想像する ・「できることの継続」で、子どもの心は強くなる。無理にハードルを上げてはいけない。 p38まで読んだ
Posted by
ジェフやサンガでサッカーを教える池上さんによる子育て論。 ジュニアサッカーでコーチをしてる部下にこの人しってる?ときいたら、もちろん!この世界ではビッグネームですとのこと。著者は子供の育ちにおいて大事なことは「自由・楽しい・自分から取り組む」の3点であると。 少年サッカーのコーチ...
ジェフやサンガでサッカーを教える池上さんによる子育て論。 ジュニアサッカーでコーチをしてる部下にこの人しってる?ときいたら、もちろん!この世界ではビッグネームですとのこと。著者は子供の育ちにおいて大事なことは「自由・楽しい・自分から取り組む」の3点であると。 少年サッカーのコーチをしていて親から一番とわれるのは「どうしたらガミガミいわずにそだてられますか?」だそうだがこれは職場で同じ課題を持つ人はおおいであろ。少年サッカーコーチの仕事とは、「生徒の運動能力を伸ばすことで、喜びをあじあわせること、そのためにどうすればいいかを考えて策をもってること」だそうだ。成功体験を味わってもらうために、指導しそしてほめてあげる。ようするに体育大好き!とかサッカー大好き!とか、勉強大好き!をつくるのが大事だと。会社だとお仕事だいすき!な人を作るのが上司の役割ということか。 いくつか本文中も太字になってるよい箇所があったのでそこを記述 「グランドは教えてもらう場所ではなく自分で学ぶところ」 「真似をすることで伸びる。まねをするためには観察する習慣、力が大事。そこは刺激する」 「答えをもたない大人になる」 「誘導尋問で言語化させるのではなく自分で考えて言語化でいる子供をつくることが大事。それってようするにこうだよね、は誘導尋問なので控える」 「なぜできないか?よりも、いまどんな気持ち?」 子供ほど可能性にとんでいる存在はないと子育てしていて感じる。子供の伸ばし方はきっと大人の職場の学びにつうじるものがあるということを発見した一冊であった。 本よりも講演で伺いたい人です。
Posted by
2015.01 市立図書館 内容は「叱らず、問いかける」を読みやすくまとめたような感じです。 どちらかを購入しようか迷ってます。
Posted by
- 1