1,800円以上の注文で送料無料

ワールドトリガー(4) の商品レビュー

4.2

25件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    12

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/04/03
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

【あらすじ】 修と遊真が特訓を続ける中、黒トリガー奪取を命じられた本部の最精鋭部隊は玉狛支部へ。これを阻止するため、迅と嵐山隊が彼らの前に立ちはだかる!! A級同士がぶつかり合う、ハイレベルな戦いの行方は──!? ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆ 感想は最終巻にまとめて記載予定です。

Posted byブクログ

2023/06/18

2023/6/18 相性が良すぎるサイドエフェクトとブラックトリガー。 出水のメテオラ、アニメじゃ絶望感エグすぎ。 当真の位置、把握できたのはなんでなんや。 14:00

Posted byブクログ

2023/01/14
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

栞ちゃんの説明と共にワートリの見所を満喫。そして、初陣。実力派エリートは伊達じゃない!玉バカ好きです。木虎も。第28話の扉絵、カッコイイ。

Posted byブクログ

2022/01/07

手に汗握る戦闘!駆け引き…組織になると、つまんないことが出てくるのは世の常だよな。 迅すごいな…そして切ない。風間がアニメで見てたときより、ドライで好戦的に感じるな。背が小さくて強いのっていい!木虎は嫉妬がすごいな…本人も周りも疲れそう。まあでも、年上には敬意を払うんだろうか。 ...

手に汗握る戦闘!駆け引き…組織になると、つまんないことが出てくるのは世の常だよな。 迅すごいな…そして切ない。風間がアニメで見てたときより、ドライで好戦的に感じるな。背が小さくて強いのっていい!木虎は嫉妬がすごいな…本人も周りも疲れそう。まあでも、年上には敬意を払うんだろうか。 キャラクターがどんどん増えてくるけど、アニメで声が思い出せるからか、割りと識別ができるな。

Posted byブクログ

2021/03/04

迅さん無双と嵐山隊の奮闘、個の力とチームの力の対比が描かれていてよかった。個人的には城戸派が分からないように、なぜ迅さんがあんなに遊真を推すのか私も分からない。みんなが疑問に思っても、全部「おれのサイドエフェクトがそう言ってる」で解決しちゃうからズルいと思う。

Posted byブクログ

2021/02/13

小南先輩が一コマしか出てこんくてつらみ オペレーターがちゃんと出てきたのは初めてかな…? 訓練中の千佳ちゃん天使

Posted byブクログ

2019/05/08

"「おれはあいつに 「楽しい時間」を作ってやりたいんだ」 「「楽しい時間」……? それとボーダー入隊がどうつながる?何か関係あるのか?」 「もちろんあるさ おれは 太刀川さんたちとばちばち戦り合ってた頃が最高に楽しかった」 「……!」 「ボーダーにはいくらでも遊び相手が...

"「おれはあいつに 「楽しい時間」を作ってやりたいんだ」 「「楽しい時間」……? それとボーダー入隊がどうつながる?何か関係あるのか?」 「もちろんあるさ おれは 太刀川さんたちとばちばち戦り合ってた頃が最高に楽しかった」 「……!」 「ボーダーにはいくらでも遊び相手がいる きっとあいつも毎日が楽しくなる あいつは昔のおれに似てるからな」" 説明回と戦闘回を一緒に見せるのは飽きが来なくて良いな〜。 なぜ隊員は学生〜20代前半に偏ってるのかは後々理由が出て来るのかな。 死なないとはいえ見知った相手を切ったり撃ったりできるのかと思ったり、でもネイバーと戦闘してる前提なんだよなあと思ったり、撃てないスナイパーの話は後で出てきてたなあと思ったり。模擬戦での戦闘の捉え方は今でいうとVRでMMOFPSしてるのに近いかもしれない。

Posted byブクログ

2018/10/27

古味直志はダブルアーツでコケ、ニセコイ大ヒットでアニメ化。 葦原大介もリリエンタールはパッとしなかったけど、ワールドトリガーはアニメ化行けるんじゃないか? ダブルアーツもリリエンタールも好きだったから、あれらが終わったときはちょいとショックだったよ。 好きな作家が活躍するのは嬉し...

古味直志はダブルアーツでコケ、ニセコイ大ヒットでアニメ化。 葦原大介もリリエンタールはパッとしなかったけど、ワールドトリガーはアニメ化行けるんじゃないか? ダブルアーツもリリエンタールも好きだったから、あれらが終わったときはちょいとショックだったよ。 好きな作家が活躍するのは嬉しいね。

Posted byブクログ

2018/10/23

再読。ボーダー隊員同士のバトルは基本死なない事もありなかなかエグい。が、戦った後にお茶目なシーンが挟まれているから後味は悪くない。ユーマ、チカのボーダー入隊、訓練開始とワクワクしながら再読している。一時は売ろうかと思ったが思いとどまってよかった。

Posted byブクログ

2016/09/19

4巻読了。 表紙の迅悠一さん、好きだ…!このマンガの中の3大好きなキャラの1人。こういう飄飄とした大人(といっても19歳だけど)キャラはどうも贔屓してしまう。

Posted byブクログ