無職転生(1) の商品レビュー
ライトノベルというよりは文学。 本の最後に「母性」というものを、この本の作者がこの物語を例にして、しかもゼニスの視点に絞って懸命にそれを伝えていたように感じた。 「ゼイナブの指」を思い出した。
Posted by
アニメが面白かったので、原作を読むことにしました。 アニメだけではわからない細かな描写や心情が理解できるので良かったです。 また、細かな設定も理解でき、無職転生の世界に引き込まれます。 内容はある程度わかっていますが、ちょっと読むのにワクワクします。 ギレーヌが出てきてロアと...
アニメが面白かったので、原作を読むことにしました。 アニメだけではわからない細かな描写や心情が理解できるので良かったです。 また、細かな設定も理解でき、無職転生の世界に引き込まれます。 内容はある程度わかっていますが、ちょっと読むのにワクワクします。 ギレーヌが出てきてロアという都市まで向かう途中で終わりました。 気分転換にこれからも読んでみようと思います。
Posted by
CLANNADが『人生』と呼称されるように、この作品もまた『人生』と呼称されるべき傑作。 小説家ですらない日本語素人の僕がプロの作品を評価するなんていう愚行は後の黒歴史になるのでしません。 しかし、理不尽な孫の手先生が創造した素晴らしいこの作品を、今の僕がどのように感じていたか...
CLANNADが『人生』と呼称されるように、この作品もまた『人生』と呼称されるべき傑作。 小説家ですらない日本語素人の僕がプロの作品を評価するなんていう愚行は後の黒歴史になるのでしません。 しかし、理不尽な孫の手先生が創造した素晴らしいこの作品を、今の僕がどのように感じていたかを忘れないために自己満の感想を述べます。 単純に面白い。僕の人生で文字だけで笑ってしまうことってほんとに少なかったです。(本にほぼ触れてないからだけど...) そんな僕が笑ってしまうくらい面白いということを伝えたい。 文が短いから読み易いってのも上手く働いてくれたと思う。 主人公の一人称が大半ですが、主要人物達の視点も時折混入していて、キャラ達に愛着を持ちやすいし、きちんと腑に落ちる物事の考え方をしているから異世界なのに現実味があって心地良く読めました。 なんか、異世界人も宇宙人も地球人もくだらないことで悩むんだよ?的な伝え方がめっちゃ好きです。 物語の進捗もスムーズなので飽きないし、内容の密度が高いから満足感が凄かったです‼︎
Posted by
手のかからない育児とは。 前世の記憶から必要な知識を呼び出し応用出来るのであれば、一つを極めていなくて逆に良かったのかもしれないな。 「グレイラット家の母親」 二人の妹の世話をする兄。 最悪な偶然が重なった結果だったとはいえ、機転の効いた言葉を選べなければ家族離散は即座に行われ...
手のかからない育児とは。 前世の記憶から必要な知識を呼び出し応用出来るのであれば、一つを極めていなくて逆に良かったのかもしれないな。 「グレイラット家の母親」 二人の妹の世話をする兄。 最悪な偶然が重なった結果だったとはいえ、機転の効いた言葉を選べなければ家族離散は即座に行われていただろうな。
Posted by
代表して1巻のみレビューします!! これはルーデウス・グレイラットの壮絶で、平凡な人生の物語である。前世で無職引きこもりだった男が転生して新しい人生をやり直す。 魔法の師匠との出会い。幼馴染との出会い。わがままお嬢様と魔族領の冒険。そして別れと出会いを繰り返してルーデウス...
代表して1巻のみレビューします!! これはルーデウス・グレイラットの壮絶で、平凡な人生の物語である。前世で無職引きこもりだった男が転生して新しい人生をやり直す。 魔法の師匠との出会い。幼馴染との出会い。わがままお嬢様と魔族領の冒険。そして別れと出会いを繰り返してルーデウスは自分の家族を持つ。そして、最大の敵、人神から家族を守る為ルーデウスは戦い続けるのである。 無職転生がほかの異世界転生ものと一線を画すのは物語のメインがルーデウスの成長というか、人生そのものにフォーカスされていることである。もちろんバトルシーンも非常にワクワクするし、しっかりと書き込まれているが、ルーデウスは決して万能ではないのである。魔法の才能は類まれであるがそれ以上の化け物が数多くおり、普通に負けたりもする。でもそんなときに助けてくれるのは家族や友達等なのである。非常に泥臭い戦いなのである。 そして、内面の描写が非常に斬新である。精神世界で人神と対話するときは前世の姿なのである。そして、ルーデウスの心の声は前世の主人公が客観的にみているような印象を受ける。特にこれはアニメで顕著で心の声は前世の男の声なのである。これはぜひ、アニメを込みで読んでほしい本である。なんだったらアニメを見てほしいまである。世界観が非常に綺麗に表現されている。 完結している作品であるが、読み終わったときになんとも言えないジーンと感慨深い気持ちになった。異世界転生モノではあるが、その家族を守る姿が現実のお父さんのようで、それを異世界で表現した印象を持った。 トラウマや未熟な自分と向き合って、泥臭く、必死にあがく姿が見たい方にオススメです!!
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
webで物語は知っているし アニメも見ている中で 小説として 本で読む楽しさ 頭の中で キャラクタを動かすのではなく、 テキストで描かれる物語に 彩られる面白さ 良いです
Posted by
Web版で読了。間違いなく異世界転生もの時代を代表する作品。各キャラクターが丁寧に活き活きと描かれていてよかったです。最後まできっちり完結していたのもよかったです。
Posted by
ライトノベル系はあまり読めないタイプだったけど、唯一読めた。 自分でコツコツ頑張ってる様子が浮かんできて面白い。
Posted by
ここまで地の文の「色」が濃い小説を、よくアニメに落とし込んだもんだなぁ。 アニメ→原作の順番で触れて、改めてアニメの原作再現度にびっくりした。 すごいチート能力者として生まれてきたわけじゃなくて、ルーデウスが強くなったのはあくまで本人が魔法に興味を持って努力を重ねたから……って...
ここまで地の文の「色」が濃い小説を、よくアニメに落とし込んだもんだなぁ。 アニメ→原作の順番で触れて、改めてアニメの原作再現度にびっくりした。 すごいチート能力者として生まれてきたわけじゃなくて、ルーデウスが強くなったのはあくまで本人が魔法に興味を持って努力を重ねたから……ってところが、主人公として好感持てて良いよね。
Posted by
アニメが面白くて、漫画、小説を一気に読了。 記録が無職転生だらけになるので1巻目だけ登録。 スマホの音読機能を使っての読書だったけど、気がついたら手を止めて文章を読んでしまっていた。笑 あくまで主人公ルーデウスの人生を自伝的に物語にしている。個人的には蛇足編が好き。本編が面白...
アニメが面白くて、漫画、小説を一気に読了。 記録が無職転生だらけになるので1巻目だけ登録。 スマホの音読機能を使っての読書だったけど、気がついたら手を止めて文章を読んでしまっていた。笑 あくまで主人公ルーデウスの人生を自伝的に物語にしている。個人的には蛇足編が好き。本編が面白いからこそ、蛇足編が映えて面白く感じるんだろうな。 本編に関しては、引きこもりニート君が剣と魔法の世界に転生して人生をやり直し、努力したり悩んだり失敗して、責任と幸せを手に入れる話。主人公が勇者ではなく、世界を滅ぼそうとする悪者をなんとかして倒そうとする物語ではないのも良い。 前世では親の葬式にも出ない親不孝な引きこもりニートで、辛いことはすべて誰かのせいにしていた主人公。辛いことから逃げて、すべてが中途半端でなにも成さなかった。よくある転生俺ツエーなストーリーだけど、前世でのトラウマや後悔に立ち向かい、悩み、乗り越えていく姿に共感した。
Posted by
- 1
- 2