子育てがプラスを生む「逆転」仕事術 の商品レビュー
事前準備として読んだ。 会社内のコミュニケーションの取り方(仕事の頼み方、進捗の伝え方等)について 特に為になった。
Posted by
女性は家の中に入るべきという常識、会社は女性をやとうことにはリスクがある、という常識、子育ての大変さの常識などをひっくり返していくのは面白かった。 ベビーシッターの利用法や、実家に帰らず産まない方が旦那が子育て参加して良いなどの意見も、興味深かった。
Posted by
ついつい縛られがちな考え方を、 こう変えたらいいですよという指南書。 育児休業明けたら是非試してみたいことがいっぱいです。
Posted by
思ったより普通。こうするべき、こうした方が良い、みたいな内容が多いので、共感できるかどうかは人それぞれ。気に入った部分だけ取り入れてるかんじで気楽に読み進めると良いかな。家事育児ポイント表と収入含めたライフプランは自分でもフォーマットに落とし込もうと思いました。朝メールもしてみよ...
思ったより普通。こうするべき、こうした方が良い、みたいな内容が多いので、共感できるかどうかは人それぞれ。気に入った部分だけ取り入れてるかんじで気楽に読み進めると良いかな。家事育児ポイント表と収入含めたライフプランは自分でもフォーマットに落とし込もうと思いました。朝メールもしてみようかな。
Posted by
自分が妊娠、出産の時期になったらもう一度読みたい本。 具体的にどう行動すべきか、どんな気持ちを持ったらいいのか、が書いてあるので参考になりました。
Posted by
妊娠前から出産、産休、育休、そして復帰後まで、ワーキングマザーの働き方のヒントが書いてある。 妊娠前から手に取る人は少ないだろうけど、子育てしながら働きたいと願う女性は、新卒で入社した頃からこういった本に触れ合っておくといいなぁと思った。
Posted by
「子育て」と「仕事」って、どうしても二者択一みたいになっていませんか? 私も仕事をしているので、子どもがいることに引け目を感じることがあるし、子どもにも仕事をしていることに引け目を感じることがあります。 この本を読むと、ちょっとした発想の転換で、今までマイナスに感じていたことがプ...
「子育て」と「仕事」って、どうしても二者択一みたいになっていませんか? 私も仕事をしているので、子どもがいることに引け目を感じることがあるし、子どもにも仕事をしていることに引け目を感じることがあります。 この本を読むと、ちょっとした発想の転換で、今までマイナスに感じていたことがプラスに変えられることに気づかされました! こんな会社や会社員が増えるといいなと思います。
Posted by
昨日と同じく、届いたその日に読了。 うーん。昨日読んだ堂園さんが言っておられることとだいたい一緒かな。 時短は使わない、実家の近くには住まない(旦那が蚊帳の外になる)、旦那を育児・家事にきちんと参加させる、など。 でも小室さんみたいに、なんでも見える化するのには抵抗がある・・・家...
昨日と同じく、届いたその日に読了。 うーん。昨日読んだ堂園さんが言っておられることとだいたい一緒かな。 時短は使わない、実家の近くには住まない(旦那が蚊帳の外になる)、旦那を育児・家事にきちんと参加させる、など。 でも小室さんみたいに、なんでも見える化するのには抵抗がある・・・家事のこととか特に・・・抵抗あるというか、面倒すぎる!!まあうちの旦那はもうすでに日頃からいろいろ手伝ってくれてるから大丈夫かな。でも、仕事柄やっぱり旦那に頼むというより・・・母親やな。
Posted by
保活について詳しく載っていて参考になった。 引用 •(入園後1~2週間は)保育園からの急な呼び出しや子どもの看病には夫が対応するのがベスト。 •一度「専業主婦がいる家庭」に慣れてしまうと、夫の意識を変えることは相当に難しい。 •時間の使いようによっては、育休は自分をブラッシュア...
保活について詳しく載っていて参考になった。 引用 •(入園後1~2週間は)保育園からの急な呼び出しや子どもの看病には夫が対応するのがベスト。 •一度「専業主婦がいる家庭」に慣れてしまうと、夫の意識を変えることは相当に難しい。 •時間の使いようによっては、育休は自分をブラッシュアップする期間にできるのです。 •復帰が近くなったら、できれば職場を2回訪ねましょう。 •(人に子どもを預けるときは)ノートやメールの活用で、預けっぱなしにしない。 •完璧を目指さなければ、2人目は十分産める。 •一度ビジネス感覚を戻しておいたほうが、そのまま3年間続けて休むよりも、復帰後に周囲の信頼を失うことなく働きやすくなる。
Posted by
- 1
- 2