テロルのすべて の商品レビュー
28ページからの記述が明らかに間違っています。 1986年,昭和61年生まれの人は競争を知っていますし,中学生まで土曜日は半ドンでした。行きたい学校に落ちる人も山ほどいましたし,運動会の徒競走でももちろんビリまで順位がつきます。教師は「個性」ではなく「平均」を押し付けてきました。...
28ページからの記述が明らかに間違っています。 1986年,昭和61年生まれの人は競争を知っていますし,中学生まで土曜日は半ドンでした。行きたい学校に落ちる人も山ほどいましたし,運動会の徒競走でももちろんビリまで順位がつきます。教師は「個性」ではなく「平均」を押し付けてきました。そして,この学年はまったく「ゆとり」教育にかかっていない最後の世代です。 別にそこを厳密にやる必要はない,っていう考え方なんでしょうけど,そこが間違っていると主人公の人間像が結べなくなってしまうので,私はあまり良い作品だとは思えませんでした。
Posted by
アメリカに原爆を落とそうとする若者の話。 原爆投下のなぜ?、どうやって?が描かれるのだが、なぜ?の部分に著者の思いが凝縮している気がした。その思いの全てを否定しないし、全てを受け入れもしない。すごく極端な意見と思うが、皆も同じことを考えているのかもとも思えた。典型的な保守的アメリ...
アメリカに原爆を落とそうとする若者の話。 原爆投下のなぜ?、どうやって?が描かれるのだが、なぜ?の部分に著者の思いが凝縮している気がした。その思いの全てを否定しないし、全てを受け入れもしない。すごく極端な意見と思うが、皆も同じことを考えているのかもとも思えた。典型的な保守的アメリカ人である、テキサスで出会うおやじが、全くの悪人でもないことがまさにその表れ。まさに人間とは「矛盾を抱えた生き物」なのだ。
Posted by
アメリカ国家に嫌悪し、心の底から軽蔑する1986年生まれの宇津木青年が、アメリカ国土に原爆を投下するまでを描く衝撃の問題作。 自己肯定が異常すぎて、とてもではないが共感度ゼロ。ただし、作中なるほどと思ったのは、歴史上のテロリストや暗殺者が知性的で生活レベルが高い者だというとこ。以...
アメリカ国家に嫌悪し、心の底から軽蔑する1986年生まれの宇津木青年が、アメリカ国土に原爆を投下するまでを描く衝撃の問題作。 自己肯定が異常すぎて、とてもではないが共感度ゼロ。ただし、作中なるほどと思ったのは、歴史上のテロリストや暗殺者が知性的で生活レベルが高い者だというとこ。以前、横山やすしがTVスクランブルという番組で、「世の中を変えるには、独裁政治しかない」って言ってたのを思い出した。
Posted by
「ぼくの夢はアメリカに原爆を落とすことです」そんな夢に向かって突き進む日本人少年の物語。 巻末の解説を含め、めちゃめちゃダサい。社会になじめずに自己肯定感だけを高めた子どもが書いた捏造武勇伝を読んでいるような青臭くて気恥ずかしい気持ち悪く、決定的にリアリティを欠いた小説だった。 ...
「ぼくの夢はアメリカに原爆を落とすことです」そんな夢に向かって突き進む日本人少年の物語。 巻末の解説を含め、めちゃめちゃダサい。社会になじめずに自己肯定感だけを高めた子どもが書いた捏造武勇伝を読んでいるような青臭くて気恥ずかしい気持ち悪く、決定的にリアリティを欠いた小説だった。 ただ、ここで感じる気持ち悪さは、自分自身の内面にあるもの。中二病の次にくる「何事もクールに、メタ視点から俯瞰しているのがカッケー。」という、誰しもが通ったイタい期間を思い起こさせるから感じるもの。 そういう意味では、みたくないものを映す「鏡」を覗き込んでいるような気持ち悪さを感じずにはいられない一冊でした
Posted by
独りよがりの秀才クンの独白、という形なので、どうにも感情移入はしにくいですが、まあ、言いたいことは分からないでもない、かも知れない、という感じでしょうか。ラストの最後の部分だけは、流れ的に夢か空想?のようにも受け取れましたが、そこは読者が勝手に想像すべき部分なんでしょうかね? ...
独りよがりの秀才クンの独白、という形なので、どうにも感情移入はしにくいですが、まあ、言いたいことは分からないでもない、かも知れない、という感じでしょうか。ラストの最後の部分だけは、流れ的に夢か空想?のようにも受け取れましたが、そこは読者が勝手に想像すべき部分なんでしょうかね? とりあえず、「太陽を盗んだ男」という映画がすごく観てみたくなったので、さっそく人に借りて観てみましたw 言っちゃうと、この小説の何万倍も、映画の方が面白いですね♪
Posted by
同年代。主人公にまったく共感できず。バブル世代の自己肯定の産物か。主人公の立ち位置が相手によって変わるのでただの子供の口喧嘩にしか見えずエリート設定はどこへいったのか。主人公がテロリストに目覚めるきっかけ、ストーリー、展開にまったくリアリティがなく読んでてもモヤモヤがたまるだけだ...
同年代。主人公にまったく共感できず。バブル世代の自己肯定の産物か。主人公の立ち位置が相手によって変わるのでただの子供の口喧嘩にしか見えずエリート設定はどこへいったのか。主人公がテロリストに目覚めるきっかけ、ストーリー、展開にまったくリアリティがなく読んでてもモヤモヤがたまるだけだった
Posted by
- 1