1,800円以上の注文で送料無料

HSK・中国語検定 最強の学習法 の商品レビュー

3.8

8件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/01/15

この教材で勉強する、この順番で学習に取り組む、HSKと中国語検定の違い等具体的なことに関してはタメになった。しかし勉強のモチベーションの保ち方等精神論的な話も多く、その点は私には全くタメにならなかった。具体的なことよりも精神論を求める自己啓発好きにはおすすめできるが具体論を求める...

この教材で勉強する、この順番で学習に取り組む、HSKと中国語検定の違い等具体的なことに関してはタメになった。しかし勉強のモチベーションの保ち方等精神論的な話も多く、その点は私には全くタメにならなかった。具体的なことよりも精神論を求める自己啓発好きにはおすすめできるが具体論を求めるタイプには向かない気がした。

Posted byブクログ

2022/09/19

ちょっと最近中国語の勉強だらけ気味なので買ってみた。実践的だが、三宅さんの語学学校はそれなりに高額だった。

Posted byブクログ

2021/03/28

まずは撤退した発音練習から、というところは本気で学ぶの先生と同じことを言っている。 あとはシャドーイングの有効性と方法について。というわけで目新しい話はそこまでないけど、伸び悩んだときに改めてどんな勉強をしていくかって考える参考になる。

Posted byブクログ

2021/03/08

人によって習熟度合いは違うのであくまで参考にしかならないが一番参考になった方法が「暗記することに時間を決める」ということだった。場所を変えマンネリしないのも勉強を続けるコツだと思うが、まさか「バスの終点までに記憶」という方法は思い付かないんじゃないだろうか…そこで勉強するのか?っ...

人によって習熟度合いは違うのであくまで参考にしかならないが一番参考になった方法が「暗記することに時間を決める」ということだった。場所を変えマンネリしないのも勉強を続けるコツだと思うが、まさか「バスの終点までに記憶」という方法は思い付かないんじゃないだろうか…そこで勉強するのか?っていう… 著者が努力したのは認めるが、スクールを経営するというのはまた別の次元だと思うし中国語がペラペラじゃなくとも経営はできる。もともとの学力や人脈とかもあると思うし。 著者はこのほかにも自己啓発本を書いているのでシンパシーを感じた人はほかにも読んでみてはいかがだろうか

Posted byブクログ

2021/02/09

まだ実践していないがたしかにこれを実践できれば良いかなと。 実践を継続するためにどうするべきか、ということにも、それで誰でもうまくいくのか?はさておき、言及されており良書かと思いました。 あとは実践あるのみ

Posted byブクログ

2020/01/28

HSKと中国語検定の学習を通じて、中国語習得を図るメソッドを紹介する内容。 資格だけの勉強に留まらず、実際に使いこなすことまで視野に入れている一方、 勉強し始めたばかりの人への参考書紹介と幅広い。 中国語学習は漢字を知っている日本人は有利である点は納得できる。 この手順通りにまず...

HSKと中国語検定の学習を通じて、中国語習得を図るメソッドを紹介する内容。 資格だけの勉強に留まらず、実際に使いこなすことまで視野に入れている一方、 勉強し始めたばかりの人への参考書紹介と幅広い。 中国語学習は漢字を知っている日本人は有利である点は納得できる。 この手順通りにまずはやってみたい。

Posted byブクログ

2019/11/03

<目次> はじめに 1HSK中国語検定を利用すれば、最短で中国語をマスターできる 2三宅式中国語学習法フェーズ1まずは発音の基本を固めよう 3三宅式中国語学習法フェース2読む聞く話す書くの総合力 4三宅式中国語学習法フェーズ3HSK中国語検定に備える 5HSK中国語検定に向け...

<目次> はじめに 1HSK中国語検定を利用すれば、最短で中国語をマスターできる 2三宅式中国語学習法フェーズ1まずは発音の基本を固めよう 3三宅式中国語学習法フェース2読む聞く話す書くの総合力 4三宅式中国語学習法フェーズ3HSK中国語検定に備える 5HSK中国語検定に向けて、学習を続ける仕組みをつくる 2013/12/15初版  HSK3級は、持ってまして、2018/12末に4級をとるべく 勉強してましたが、駐在も201810に終わり、勉強中断。 独学で4級まではなんとかなるはずなので、勉強のやり方を 検討するために購入。  この本のお勧めのテキストでちゃんと勉強すれば、4、5級 までは問題ないと思われる。

Posted byブクログ

2016/01/02

中国語の効率的な勉強法が書かれています。 著者はNHK中国語の講師でもありますし、まずはこれに則って勉強しようと思います。 オススメ教材も書かれていてグッド。 そして5章の「続ける仕組み」は中国語以外にも適用できそうで、オススメです。

Posted byブクログ