1,800円以上の注文で送料無料

減速して自由に生きる の商品レビュー

4.1

44件のお客様レビュー

  1. 5つ

    18

  2. 4つ

    10

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2020/11/18

タイトルのままに「減速して自由に生きる」ことを実践する高坂勝さんの著書。今は、千葉で自然エネルギーを作って畑やら田んぼやらをやっています。うちの同僚もそこで米を育ててます。

Posted byブクログ

2020/07/16

資本主義の行き詰まりは昨今の格差社会で明らかになったと感じる。 その中でFIREなどの新しい考え?が生まれ、注目を浴びている。 本書は競争社会、資本主義、大量消費社会に一石を投じる書、と思って読み進めたが、少し違うような、、、? 現代の資本主義などの効率化に問題提起をし、逆張り...

資本主義の行き詰まりは昨今の格差社会で明らかになったと感じる。 その中でFIREなどの新しい考え?が生まれ、注目を浴びている。 本書は競争社会、資本主義、大量消費社会に一石を投じる書、と思って読み進めたが、少し違うような、、、? 現代の資本主義などの効率化に問題提起をし、逆張りとも言える儲けなくてよいバーを始めるのだが、筆者の資質によるものだろうが怪しい無農薬や団体の影が徐々に見え始めてしまい途中退室。年商が少なければ税金の支払いが少なくて良いのは確かだが、それは現代社会のフリーライダーでは? 貯蓄も少なく、コロナショックでも起きれば家賃で一気に生活保護にまで転落するのではないか?

Posted byブクログ

2020/01/11

私にとっては、良い本を読んだと思う。 この本は、1980年代の人達に響くのではないだろうか。または、組織を何かの理由で辞めた人には必ず響く本だと思う。 そんな私も組織を辞めたからこそ、著者が伝えたい事が物凄い理解できる。最近考える事とリンクして考える事が多く、読むのに時間がかかっ...

私にとっては、良い本を読んだと思う。 この本は、1980年代の人達に響くのではないだろうか。または、組織を何かの理由で辞めた人には必ず響く本だと思う。 そんな私も組織を辞めたからこそ、著者が伝えたい事が物凄い理解できる。最近考える事とリンクして考える事が多く、読むのに時間がかかってしまった。 これから私は、どのようにこれからを過ごして行くのか、至極参考になった。 本の感想は、ありすぎてヤメておきます。1つだけ、お金だけが全てでは無いと思う方や、心豊かに生きたいと思う方にはお勧めです。

Posted byブクログ

2020/01/01

年収1000万円のエリートサラリーマンだったが、30歳でバブル崩壊を経験、自ら出世競争のレールから離れ、年収300万円のバー経営者へ転身した著者。家賃の安い地方都市で、他人を雇用せず、1日2万円の売上があれば、週休二日で収入維持が可能という計算。 従業員を雇わないとはいえ、廃業...

年収1000万円のエリートサラリーマンだったが、30歳でバブル崩壊を経験、自ら出世競争のレールから離れ、年収300万円のバー経営者へ転身した著者。家賃の安い地方都市で、他人を雇用せず、1日2万円の売上があれば、週休二日で収入維持が可能という計算。 従業員を雇わないとはいえ、廃業率の高い飲食業界を選ぶというのは賛否あると思うし、バー経営というのはそれなりの接客力が必要だろう。しかし、著者にとっては、それが天職だった。自分の適性をじっくりと見極めて、ストレスのない仕事を選んだことが著者の成功だ。 しかし、天職だけでは生活できる最低限の収入を得ることが難しい場合もある。さらに著者が勧めるのが「半農半X」。自分の食べる分だけの食料を農業で収穫することで、足りない収入をカバーすること。なるほど、農業を収入を得る手段ではなく、食費節約の手段にしてしまうというのは、なかなかの発想。 ミニマリストがもてはやされる時代、カネとモノにこだわらず、自由を得るという生き方はアリだろう。そんな生き方を選んだ著者は自らを「ダウンシフターズ」と名乗り、同志を募る。

Posted byブクログ

2018/11/25

●自分の生活を見直し、お金に左右されない生き方を実践したい。すぐには難しいが・・・。 ●減給になっても、幸せ度を上げられるように、増えた時間を有効活用すること。

Posted byブクログ

2018/09/18
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

減速、そしてダウンシフトという言葉にしっくりした。ゆっくりすることで見える・感じられることがある。 「世間に煽られて消費すればするほど、支払いのために労働時間が増え、余暇がなくなり、自由が奪われます。」 消費と労働時間の関係をここまではっきり気づかされたことはなかった。 モノが増えるほど、それぞれのモノたちを使う時間も減っていく。 荷物が少ない方が知恵が働き、好きなところにすぐ行ける。 より少なくという生き方こそが自由につながる。 スモールメリット。 ホンモノに残ってほしいものにお金を払う。ホンモノは長期で使えるのでトータルでは変わらない。気づき、知恵が得られる。 自然を汚せば、結局、人が汚れる。 幸せはなるものではなく、気づくもの。ないもの探しからあるもの探しへ。 ローンを組んでしまうと人生の選択肢が減ってしまう。 飽きないように、好きで楽しい仕事でも区切りをつけて、休みを確保することが、持続につながる。 過度な消費主義から抜け出し、農を営み自給し、(米と大豆があればなお良し)、自分でつくれるものはつくり、何があっても生き抜ける知恵と安心が得られる。

Posted byブクログ

2017/12/30

知らず知らずのうちに消費社会の常識に囚われてしまっている人々への助言。生きづらさを抱えたまま長い人生を過ごすことのナンセンスさ。借り物の価値観ではなく自分の価値観で生きることの大切さ。多くの人は自分の幸せや価値観なんてものは持っていないのでとりあえず周りが良しとする幸せを追究し,...

知らず知らずのうちに消費社会の常識に囚われてしまっている人々への助言。生きづらさを抱えたまま長い人生を過ごすことのナンセンスさ。借り物の価値観ではなく自分の価値観で生きることの大切さ。多くの人は自分の幸せや価値観なんてものは持っていないのでとりあえず周りが良しとする幸せを追究し,それが自分の価値観と思い込んでいることに不幸がある。最低限,生きていくだけの食料と技術を確保し,自分らしく生きるための仕事をしていく。仕事の種類が激減しているというデータは面白かった。「もっともっと」ではなく,「色々を少しずつ。持っているものを見つめる。」こと。結局,強欲さが悩みを増やすといえる。消費社会は全員が強欲であることを前提としたパイの奪い合いによる競争社会か。少欲知足が戒めとして通用する。昔と何ら変わらない人間の社会の面白さ。

Posted byブクログ

2017/10/10

自分とって大切な事を見つけ、それを行う。生きて行く上で、本当に大切なことって限られている。でも、自分は無駄なことばかりやっているのだなっと感じました。生き方は自由なのだから、もっと素直に大切なことに集中すべきだと思う。

Posted byブクログ

2017/04/06

著者が会社を止めて、自分の好きなお店を立ち上げて軌道に載せたところまではは非常に面白く、共感し、ノウハウもためになった。悩める30-40代には我が身に置き換えたりするのではないだろうか。ダウンシフトを提唱しているが、それほど押し付けもなく、素直に読める。しかし後半はややエコ主張が...

著者が会社を止めて、自分の好きなお店を立ち上げて軌道に載せたところまではは非常に面白く、共感し、ノウハウもためになった。悩める30-40代には我が身に置き換えたりするのではないだろうか。ダウンシフトを提唱しているが、それほど押し付けもなく、素直に読める。しかし後半はややエコ主張が強くなる。エコ志向の人が突き詰め始めると、他社にも強制しがちだが、その一歩手前でギリギリ読み終えた。とはいえ全体的には読みやすく生き方を考える参考になる。

Posted byブクログ

2017/03/22

持ち物を減らして旅行する。身体は脱いだパンツで洗う。 繁盛しないことを目標にした飲み屋。 ホンモノは高いが調味料はいらない。 オーガニックは高くつかない。 洗剤は使わない。油を落とせるフキンがある。 ピンチと思うたびに、いいモノ、ホンモノを使うきっかけにする。

Posted byブクログ